• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

界面活性剤等の助剤の共存による化学物質の毒性変化を予測する手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 26340087
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 環境リスク制御・評価
研究機関神奈川工科大学

研究代表者

菊地 幹夫  神奈川工科大学, 応用バイオ科学部, 名誉教授 (70308534)

研究分担者 澤井 淳  神奈川工科大学, 応用バイオ科学部, 教授 (80288216)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード生態毒性 / 毒性 / 化学物質 / ミジンコ類 / 魚類 / 吸着 / 濃縮性 / 生態毒性試験 / 界面活性剤 / 陽性対照 / 助剤 / 遺伝毒性・生態毒性 / 濃縮率
研究成果の概要

化学物質の生態毒性試験を行うにあたって,難水溶性物質の場合には試験溶液を調製することが難しく,また試験溶液の濃度が試験中に変化してしまう場合がある。そこで試験にあたって有機溶剤や界面活性剤等を助剤として使用するが,その助剤の影響により毒性が変化することがある。本研究では助剤使用による毒性への影響を予測する手法を開発した。
数種の化合物の急性毒性とモデル生体膜への吸着に及ぼす助剤の影響を検討し,対象物質の物理化学的性質あるいは吸着性の変化から毒性の変化を予測できることを明らかにした。また文献で報告されている毒性データを解析して,著者らの開発した毒性変化を予測する手法の有用性を検証した。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2017 2016 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Changes in aquatic toxicity of potassium dichromate as a function of water quality parameters2017

    • 著者名/発表者名
      Mikio Kikuchi, Ayaka Syudo, Makoto Hukumori, Chihiro Naito, Jun Sawai
    • 雑誌名

      Chemosphere

      巻: 170 ページ: 113-117

    • DOI

      10.1016/j.chemosphere.2016.11.158

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Predicting changes in aquatic toxicity of chemicals resulting from solvent or dispersant use as vehicle2016

    • 著者名/発表者名
      Mikio Kikuchi, Masamitsu Nakagawa, Suguru Tone, Hotaka Saito, Tatsuhiro Niino, Natsumi Nagasawa, Jun Sawai
    • 雑誌名

      Chemosphere

      巻: 154 ページ: 34-39

    • DOI

      10.1016/j.chemosphere.2016.03.030

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 二クロム酸カリウムの毒性の変動要因2016

    • 著者名/発表者名
      菊地幹夫,主藤綾夏,福森誠, 澤井淳
    • 学会等名
      第22回日本環境毒性学会研究発表会
    • 発表場所
      愛媛大学(松山市)
    • 年月日
      2016-09-06
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 界面活性剤の共存による有機化合物の 毒性変化を予測する手法の開発2014

    • 著者名/発表者名
      長澤 夏実,菊地 幹夫,澤井 淳
    • 学会等名
      日本環境毒性学会研究発表会
    • 発表場所
      富山国際会議場(富山県富山市)
    • 年月日
      2014-09-10 – 2014-09-11
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi