• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

食物の「おいしさ」を正確に測る方法の開発と応用

研究課題

研究課題/領域番号 26350088
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 食生活学
研究機関東北大学

研究代表者

坂井 信之  東北大学, 文学研究科, 准教授 (90369728)

研究分担者 加藤 健二  東北学院大学, 教養学部, 教授 (20177439)
山中 祥子  池坊短期大学, その他部局等, 准教授(移行) (30580021)
長谷川 智子  大正大学, 心理社会学部, 教授 (40277786)
中村 真  宇都宮大学, 国際学部, 教授 (50231478)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワードおいしさ / 主観的評定 / NIRS / 眼球運動 / 潜在連合テスト(IAT) / Time-Intensity / 食嗜好 / 食経験 / 表情 / 感情 / 潜在的態度 / 官能評価 / 生理指標
研究成果の概要

本研究ではおいしさの評価方法として、Near-Infra-Red Spectroscopyや眼球運動を用いた生理的計測、表情変化や行動学的指標を用いた運動・行動反応計測、Implicit Association Testなどを用いた潜在反応計測などを候補とし、それぞれの指標の有効性を確認することを目的とした。その結果、主観的なおいしさ評価は、実験文脈や参加者自身の摂取経験の影響を強く受ける一方で、測定手続きに留意すれば、最も整合性の高い結果が得られることが明らかとなった。一方で、その他の比較的客観的な計測手法の結果は個人差が大きく、結果として主観的なおいしさ評定値を補佐する結果が得られた。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (38件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 13件、 謝辞記載あり 8件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (23件) (うち国際学会 11件、 招待講演 5件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 嗜好の形成と香りの寄与2017

    • 著者名/発表者名
      坂井信之・丸山弘明・大沼卓也
    • 雑誌名

      Aroma Research

      巻: 18 ページ: 3-8

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 接近回避運動をもちいた新しい食行動コントロールの試みに関する予備的検討2017

    • 著者名/発表者名
      山中祥子
    • 雑誌名

      社会システム研究

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] だれかと食べるとたくさん食べる?だれかと食べるとおいしい?2016

    • 著者名/発表者名
      山中祥子・長谷川智子・坂井信之
    • 雑誌名

      行動科学

      巻: 54 ページ: 101-109

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Higher-order conditioning of taste-odor learning in rats: Evidence for the association between emotional aspects of gustatory information and olfactory information2016

    • 著者名/発表者名
      Onuma, T. and Sakai, N.
    • 雑誌名

      Physiology & Behavior

      巻: 164 ページ: 407-416

    • DOI

      10.1016/j.physbeh.2016.06.025

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 風味の快楽2016

    • 著者名/発表者名
      坂井信之・大沼卓也
    • 雑誌名

      基礎心理学研究

      巻: 35 号: 1 ページ: 21-24

    • DOI

      10.14947/psychono.35.6

    • NAID

      130005433178

    • ISSN
      0287-7651, 2188-7977
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 選択肢の位置による視線および選択への影響2016

    • 著者名/発表者名
      大沼卓也・ 池田有里・長谷川智子・坂井信之
    • 雑誌名

      信学技報

      巻: 116(377) ページ: 33-36

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] MSGによる塩味増強効果-Time-intensity法と唾液腺活動計測による検討2015

    • 著者名/発表者名
      近藤遼・大沼卓也・坂井信之
    • 雑誌名

      日本味と匂学会誌

      巻: 22 ページ: 325-328

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] おいしさの関するテンプレートの形成過程の予備的検討2015

    • 著者名/発表者名
      坂井信之・大沼卓也・後藤麻友
    • 雑誌名

      日本味と匂学会誌

      巻: 22 ページ: 329-332

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 飲料および容器の色が飲料の味の推定及び知覚に及ぼす効果2015

    • 著者名/発表者名
      加藤健二・坂井信之
    • 雑誌名

      日本味と匂学会誌

      巻: 22 ページ: 333-336

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] チョコレートのおいしさ評定における提示順序効果2015

    • 著者名/発表者名
      庄子道生・ペンワンナクン ユワディー・小野間統子・坂井信之
    • 雑誌名

      日本味と匂学会誌

      巻: 22 ページ: 337-340

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] おいしさは測れるか?-潜在的なおいしさと顕在的なおいしさ2015

    • 著者名/発表者名
      ペンワンナクン ユワディー・大沼卓也・近藤遼・坂井信之
    • 雑誌名

      日本味と匂学会誌

      巻: 22 ページ: 341-344

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] fNIRSによる炭酸水摂取後の脳血流応答および主観的評価と嗜好性の関連性2015

    • 著者名/発表者名
      丸山弘明・荒木茂樹・小島英敏・渕本潤・中村剛・坂井信之
    • 雑誌名

      日本味と匂学会誌

      巻: 22 ページ: 273-276

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] fMRIによるビールの香りに対する脳内活動部位の検討2015

    • 著者名/発表者名
      荒木茂樹・小島英敏・渕本潤・中村剛・硲哲崇・坂井信之
    • 雑誌名

      日本味と匂学会誌

      巻: 22 ページ: 453-456

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Wine discrimination by Japanese university students using temporal dominance of sensation (TDS) and Napping2016

    • 著者名/発表者名
      Sakai, N., Maruyama H. & Shoji, M.
    • 学会等名
      Australasian Association for ChemoSensory Science, 17th Annual Meeting
    • 発表場所
      Australian Technology Park, Eveleigh, Sydney
    • 年月日
      2016-12-02
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 商品の選択と購買に関わる応用心理学的研究(1)-Product Placementの効果の検討-2016

    • 著者名/発表者名
      Penwannakul Yuwadee・坂井信之
    • 学会等名
      日本応用心理学会第83回大会
    • 発表場所
      札幌市立大学
    • 年月日
      2016-09-01
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 商品の選択と購買に関わる応用心理学的研究(2)-「限定」ラベルが商品の魅力度評価に及ぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      坂井信之・Penwannakul Yuwadee
    • 学会等名
      日本応用心理学会第83回大会
    • 発表場所
      札幌市立大学
    • 年月日
      2016-09-01
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Facial expression and perception of emotion in cultural contexts:2016

    • 著者名/発表者名
      Makoto Nakamura
    • 学会等名
      31st International Congress of Psychology
    • 発表場所
      PACIFICO Yokohama
    • 年月日
      2016-07-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of drinking experi- ence on implicit and explicit attitudes towards alcohol in Japanese undergradu- ate students2016

    • 著者名/発表者名
      Kato, K. and Sakai, N.
    • 学会等名
      31st International Congress of Psychology
    • 発表場所
      PACIFICO Yokohama
    • 年月日
      2016-07-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of learning on the flavor perception and preference2016

    • 著者名/発表者名
      Onuma, T. and Sakai, N.
    • 学会等名
      31st International Congress of Psychology
    • 発表場所
      PACIFICO Yokohama
    • 年月日
      2016-07-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Salty taste enhancement by monosodium glutamate: Dissociation of subjective evaluation and brain responses2016

    • 著者名/発表者名
      Sakai, N. and Onuma, T.
    • 学会等名
      Society for Studying Ingestive Behavior (SSIB) 2016
    • 発表場所
      Centro de Congressos, Porto
    • 年月日
      2016-07-12
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Study on the associative structures of learned flavor preference in rats with higher-order conditioning paradigms2016

    • 著者名/発表者名
      Onuma, T. and Sakai, N.
    • 学会等名
      17th International Symposium on Olfaction and Taste (ISOT2016)
    • 発表場所
      PACIFICO Yokohama
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 味覚の快楽2015

    • 著者名/発表者名
      坂井信之
    • 学会等名
      日本基礎心理学会第34回大会
    • 発表場所
      大阪樟蔭女子大学・小坂キャンパス
    • 年月日
      2015-11-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] なぜブランドでおいしさ認知が変化するのか?2015

    • 著者名/発表者名
      坂井信之
    • 学会等名
      第31回日本催眠学会学術大会
    • 発表場所
      持田製薬株式会社ルークホール
    • 年月日
      2015-10-03
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] だれかと食べるとたくさん食べる?だれかと食べるとおいしい?2015

    • 著者名/発表者名
      山中祥子
    • 学会等名
      第23回日本行動科学学会年次大会
    • 発表場所
      名古屋大学 東山キャンパス
    • 年月日
      2015-09-25
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The effect of consumer's familiarity with beer brands on their eye-movements in selection behavior2015

    • 著者名/発表者名
      J. Fuchimoto, H, Maruyama, S, Araki, T. Nakamura, N. Sakai
    • 学会等名
      11th Pangborn Sensory Science Symposium
    • 発表場所
      Svenska Massan, The Swedish Exhibition & Congress Centre, Gothenburg, Sweden
    • 年月日
      2015-08-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Palatability based on the moemories: How palatability references are developed and utilised.2015

    • 著者名/発表者名
      N. Sakai
    • 学会等名
      11th Pangborn Sensory Science Symposium
    • 発表場所
      Svenska Massan, The Swedish Exhibition & Congress Centre, Gothenburg, Sweden
    • 年月日
      2015-08-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The role of facial expression of emotion while eating-together: Preliminary analysis of Japanese female college students.2015

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, M. and Sakai, N.
    • 学会等名
      The conference of the International Society for Research on Emotion
    • 発表場所
      Geneva, Switzerland
    • 年月日
      2015-07-08
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 視覚刺激の提示による感性満腹感の発生2015

    • 著者名/発表者名
      近藤遼・大沼卓也・加藤健二・坂井信之
    • 学会等名
      東北心理学会第69回大会
    • 発表場所
      東北文化学園大学
    • 年月日
      2015-06-06
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Glutamate as flavor component: Flavor interactions and flavor enhancers.2015

    • 著者名/発表者名
      Sakai, N.
    • 学会等名
      2015 KoSFST International Symposium and Annual Meeting
    • 発表場所
      BEXCO, Busan, Korea
    • 年月日
      2015-06-04
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 子どもの共食に関する心理学的研究(2)  児童期の孤食・共食時における行動の比較2015

    • 著者名/発表者名
      長谷川智子・坂井信之・岩崎公二朗
    • 学会等名
      第26回日本発達心理学会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス
    • 年月日
      2015-03-20 – 2015-03-22
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Impact of eating-together on facial expression of emotion2014

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, M. and Sakai, N.
    • 学会等名
      First World Congress Facial Expression of Emotion
    • 発表場所
      Porto, Portugal
    • 年月日
      2014-10-09 – 2014-10-11
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 本邦における嫌悪研究の現在:指定討論2014

    • 著者名/発表者名
      中村真
    • 学会等名
      日本心理学会第78 回大会シンポジウム
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2014-09-10 – 2014-09-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 接近・回避行動の反復による飲料に対する潜在的態度の変容2014

    • 著者名/発表者名
      山中祥子
    • 学会等名
      日本心理学会第78回大会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2014-09-10 – 2014-09-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] The relationships between the liking of concentrations of sweetners, umami and daily eationg behavior.2014

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Hasegawa, Nobuyuki Sakai
    • 学会等名
      22th Annual Meeting of the Society for the study of Ingestive Behavior
    • 発表場所
      Seattle, WA, USA
    • 年月日
      2014-07-29 – 2014-08-02
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Conformity in food palatability; the effects of a number of influencers and positive and/or negative directions.2014

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki Sakai
    • 学会等名
      International Conference on Applied Psychology
    • 発表場所
      Paris, France
    • 年月日
      2014-07-08 – 2014-07-13
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Heuristic Perception of Products by Consumers: Theory & Applications2014

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki Sakai
    • 学会等名
      SenseAsia2014
    • 発表場所
      Singapore
    • 年月日
      2014-05-11 – 2014-05-13
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 香りや見た目え脳を勘違いさせる 毎日が楽しくなる応用心理学2016

    • 著者名/発表者名
      坂井信之
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      かんき出版
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実施状況報告書
  • [図書] ピュイゼ 子どものための味覚教育 食育入門編2016

    • 著者名/発表者名
      石井克枝・ジャック ピュイゼ・坂井信之・田尻泉
    • 総ページ数
      210
    • 出版者
      講談社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi