• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大量分画法による減塩・減糖効果を持つ食品添加用の新規抗酸化ペプチドの調製

研究課題

研究課題/領域番号 26350099
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 食生活学
研究機関京都府立大学

研究代表者

朴 恩榮  京都府立大学, 生命環境科学研究科(系), 講師 (50405239)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2015年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードペプチド / 大量分画法 / 乳化安定性 / 抗酸化性 / 抗酸化
研究実績の概要

平成27年度は,小麦グルテン酵素分解物(GPH)と大豆タンパク酵素分解物(SPH)を疎水性および等電点に基づいて分画をおこない、各分画物の乳化安定性と抗酸化活性を検討し、それぞれの活性成分の同定をおこなった。画分ごとの疎水性度に基づき、4つの画分にまとめたものと、GPH疎水性画分を等電点に基づいて分画し、画分ごとの酸性・中性・塩基性によって5つのグループに分けたものを用いた。乳化モデルは各ペプチド画分(1%)を含むリン酸緩衝液(pH7.0)とコーン油(5%)を用い乳化した。乳化安定性については、エマルションを室温下で静置し、分離・凝集を観察した。また、エマルションの抗酸化活性は、各エマルションを27℃で振盪撹拌し、7日間保存し、TBA法により過酸化脂質分解物であるマロンジアルデヒド(MDA)を測定し評価した。サンプル中のペプチドの分離・同定のために、各画分をサイズ排除クロマトグラフィ(SEC)にかけ、分画・分取し、シーケンサによってペプチド配列分析をおこなった。さらに各分画物はAccQで誘導化後、LC-MS/MSを用いてプレカーサスキャン、プロダクトスキャンをおこなった。乳化モデルにおける乳化安定性および抗酸化活性は疎水性画分で高い結果が得られた。特にGPHの疎水性画分(GPH4)において高い抗酸化活性を示し、安定したエマルションを調整でき、1週間程度乳化状態が維持された。このことからいずれのタンパク質分解物も疎水性画分で高い乳化安定性と抗酸化活性を示すことが示唆された。また、疎水性画分を等電点に基づき再分画したGPH4-dが高い抗酸化性を示すことから等電点も乳化安定性と抗酸化活性に寄与する可能性が高いことが示唆された。さらに、シーケンサとLC-MS/MSの分析より、高い乳化安定性と抗酸化性を示したGPH4中のペプチドを同定できた。

報告書

(2件)
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2015 2014

すべて 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件)

  • [学会発表] Determination and quantification of the kokumi peptides, γ-glutamyl-valyl-glycine and γ-glutamyl-cysteinyl-glycine in yeast extract2015

    • 著者名/発表者名
      Yu Hirasawa ,Azusa Sasaki ,Yasushi Nakamura ,Kenji Sato, Eun Young Park
    • 学会等名
      The 6th International Conference on Food Factors (ICoFF)
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      2015-11-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 酵母エキス中のうま味やコク味成分に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      平澤優、朴恩榮、佐々木梓沙、中村考志、佐藤健司
    • 学会等名
      日本味と匂学会
    • 発表場所
      岐阜
    • 年月日
      2015-09-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Emulsion stability and antioxidant activity of gluten maillard reaction products of gluten hydrolysate with different sugars2015

    • 著者名/発表者名
      Yu Hirasawa ,Eun Young Park ,Yasushi Nakamura ,Kenji Sato
    • 学会等名
      12th Asian Congress of Nutrition (ACN)
    • 発表場所
      Yokohama, Japan
    • 年月日
      2015-05-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Functional properties of peptides fractions with different isoelectriisoelectric points and hydrophobicity in emulsion systems2014

    • 著者名/発表者名
      Eun Young Park, Haruka Miya, Kentaro Matsumiya, Yasushi Nakamura, Kenji Sato , Yasuki Matsumura
    • 学会等名
      ISNFF, International Society for Nutraceuticals and Functional Foods
    • 発表場所
      Istanbul, Turkey
    • 年月日
      2014-10-14 – 2014-10-17
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi