• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

咀嚼力の衰えた高齢者の栄養改善に向けた食べやすいソフトスチーム加工食肉の調整

研究課題

研究課題/領域番号 26350107
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 食生活学
研究機関新潟リハビリテーション大学(大学院)

研究代表者

山村 千絵  新潟リハビリテーション大学(大学院), リハビリテーション研究科, 教授 (30184708)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード咀嚼・嚥下 / 高齢者 / ソフトスチーム加工 / 鶏ムネ肉 / 高齢者食 / 咀嚼
研究成果の概要

ソフトスチーム加工技術は常圧で40~95℃の湿り飽和空気を利用する食品加熱技術である。処理温度や時間を変えることで食品の物性を調製することも可能なため、咀嚼力が衰えた高齢者向けの食品も調整できると考えられた。本研究では鶏ムネ肉を使用した。
まず、形があり軟らかい肉を調製するのに必要な加熱温度や時間を、物性検査の結果から決定し、その条件で加工した肉を、異なる年齢層の健常者に試食・評価させた。その結果、ソフトスチーム加工肉は、通常に蒸した肉より有意に「軟らかい」「飲み込みやすい」などの咀嚼嚥下特性を持つと評価された。本加工食材は酵素類や結着剤を使用しておらず、安全で食べやすいという特性を持つ。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 6件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 食物の硬さが咀嚼時の甘味認識へ及ぼす影響について2015

    • 著者名/発表者名
      平田和晃、山村千絵
    • 雑誌名

      新潟リハビリテーション大学紀要

      巻: 4(1) ページ: 7-16

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] とろみ調整食品の添加による基本味覚閾値および味覚強度の変化2014

    • 著者名/発表者名
      長井勇太、山村千絵
    • 雑誌名

      日本摂食嚥下リハビリテーション学会雑誌

      巻: 18(2) ページ: 131-140

    • NAID

      130007837774

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 若年健常者における頸椎装具使用時の頭部の角度変化が水嚥下のしやすさに与える影響2014

    • 著者名/発表者名
      水野智仁、山村千絵
    • 雑誌名

      日本摂食嚥下リハビリテーション学会雑誌

      巻: 18(2) ページ: 150-158

    • NAID

      130007837771

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 前口蓋弓への冷圧刺激が注水刺激による嚥下反射惹起に与える影響2014

    • 著者名/発表者名
      須藤崇行、真貝富夫、山村千絵
    • 雑誌名

      日本摂食嚥下リハビリテーション学会雑誌

      巻: 18(3) ページ: 282-288

    • NAID

      130007837786

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 摂食嚥下リハを成功させるために~メカニズムの理解から口腔ケア・嚥下食のヒントまで~2016

    • 著者名/発表者名
      山村千絵
    • 学会等名
      村上市岩船郡医師会拡大講演会
    • 発表場所
      新潟・村上市
    • 年月日
      2016-12-15
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] リハビリテーションがめざすもの~歯科との連携を考える~2016

    • 著者名/発表者名
      山村千絵
    • 学会等名
      新潟大学歯学部学術セミナーⅡ
    • 発表場所
      新潟・新潟市
    • 年月日
      2016-10-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 超高齢社会を元気に生きる~おいしく食べる・飲み込むことの重要性~2016

    • 著者名/発表者名
      山村千絵
    • 学会等名
      村上ロータリークラブ例会
    • 発表場所
      新潟・村上市
    • 年月日
      2016-05-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 食べる・飲み込むのしくみと高齢者の食事介護2015

    • 著者名/発表者名
      山村千絵
    • 学会等名
      下越北地区高等学校PTA連絡協議会指導者研修会
    • 発表場所
      胎内
    • 年月日
      2015-11-12
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 食べる・飲み込む・おいしさのしくみ~超高齢社会を元気に生きるために~2015

    • 著者名/発表者名
      山村千絵
    • 学会等名
      村上支部老人クラブ連合会福祉研修大会
    • 発表場所
      村上
    • 年月日
      2015-10-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 若年健常者の頸部角度変化が最大口唇閉鎖力と最大舌圧に及ぼす影響2015

    • 著者名/発表者名
      中山正、堂井真理、山村千絵
    • 学会等名
      第52回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2015-05-30
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 臨床がおもしろくなる摂食嚥下の生理学、臨床がおもしろくなるおいしさの生理学2014

    • 著者名/発表者名
      山村千絵
    • 学会等名
      第19回新潟神経・言語障害学セミナー
    • 発表場所
      村上
    • 年月日
      2014-08-02
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ソフトスチーム加工技術を用いた高齢者向け食品の開発-食べやすいニンジン-2014

    • 著者名/発表者名
      山村千絵
    • 学会等名
      平成26年度新潟歯学会第1回例会
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2014-07-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 言語聴覚士のための基礎知識 臨床歯科医学・口腔外科学 第2版2016

    • 著者名/発表者名
      山村千絵(分担執筆)
    • 総ページ数
      311
    • 出版者
      医学書院
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 研究紹介

    • URL

      http://nur.ac.jp/teachers/uncategorized/617/

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 研究紹介

    • URL

      http://nur.ac.jp/teachers/yamamura.html

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi