• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

食材中の天然型葉酸の生体利用率評価系の構築とその応用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 26350140
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 食生活学
研究機関国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所 (2015-2016)
独立行政法人国立健康・栄養研究所 (2014)

研究代表者

梅垣 敬三  国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所, 国立健康・栄養研究所 情報センター, センター長 (60191920)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード葉酸 / 生体利用率 / 緑茶 / 茶カテキン / 放射線防御 / バイオアッセイ法 / 生体利用性
研究成果の概要

4週齢マウスに葉酸欠乏食を4週間与え、その後に葉酸添加食を1週間与えて、血漿、骨髄、肝臓の葉酸濃度および血漿ホモシステイン濃度の変化により、様々な食事葉酸の生体利用率を評価する実験系を構築した。その方法を利用して、日本人の主要な葉酸供給源と考えられる緑茶に含まれるエピガロカテキンガレート(EGCG)がホウレンソウ由来葉酸の吸収にほとんど影響しないこと、またEGCGがバイオアッセイ法による葉酸分析に影響しないことを示した。また、マウスにX線を全身照射して骨髄染色体損傷を誘発する試験系において、ホウレンソウ由来葉酸が合成葉酸と同様、染色体損傷の抑制作用を有することを示した。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Effect of Tea Catechins on Folate Analysis in Green Tea by Microbiological Assay2016

    • 著者名/発表者名
      Umegaki K, Sekine Y, Sato Y, Chiba T, Sonoda M.
    • 雑誌名

      Journal of Nutritional Science and Vitaminology

      巻: 62 号: 2 ページ: 134-138

    • DOI

      10.3177/jnsv.62.134

    • NAID

      130005154251

    • ISSN
      0301-4800, 1881-7742
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Effect of tea catechins on folate analysis in green tea by microbiological assay2016

    • 著者名/発表者名
      Keizo Umegaki, Yuki Sekine, Yoko Sato, Tsuyoshi Chiba, Masaru Sonoda
    • 雑誌名

      J Nutr Sci Vitaminol,

      巻: 62 ページ: 137-141

    • NAID

      130005154251

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] X線全身照射マウスの骨髄染色体損傷に対する合成型葉酸と天然型葉酸の防御作用2016

    • 著者名/発表者名
      尾関彩、小林悦子、佐藤陽子、千葉剛、梅垣敬三
    • 学会等名
      第63回日本栄養改善学会
    • 発表場所
      青森市
    • 年月日
      2016-09-07
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] バイオアッセイ法による緑茶の葉酸定量に対する茶カテキンの影響2015

    • 著者名/発表者名
      関根有希、薗田勝、尾関彩、千葉剛、佐藤陽子、梅垣敬三
    • 学会等名
      日本ビタミン学会67回大会
    • 発表場所
      奈良市
    • 年月日
      2015-06-05
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] バイオアッセイ法による緑茶中の葉酸定量に対する茶カテキンの影響2015

    • 著者名/発表者名
      関根有希、薗田勝、尾関彩、千葉剛、佐藤陽子、梅垣敬三
    • 学会等名
      日本ビタミン学会第67回大会
    • 発表場所
      奈良市
    • 年月日
      2015-06-05
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi