• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高校物理基礎における生徒が体感するエネルギー学習の実験教材の開発研究

研究課題

研究課題/領域番号 26350245
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 科学教育
研究機関東京理科大学

研究代表者

川村 康文  東京理科大学, 理学部第一部物理学科, 教授 (90362087)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード色素増感太陽電池 / サボニウス型風車風力発電機 / 自然エネルギー / サボニウス型風車風力発電 / 再生可能エネルギー / 3Dプリンター / 理科実験教材 / IoT / 高校物理 / 物理教育 / 3Dプリンタ / ハンズオン / エネルギー教育 / 環境教育 / 自作コアレス発電機
研究成果の概要

自然エネルギーについての理解は、高度科学技術社会を生きる市民の科学リテラシーである。本研究では、自然エネルギーとして風と光を取り上げ、それぞれ、サボニウス型風車風力発電機と、色素増感太陽電池を用いた教材開発を行った。自作可能でかつ発電効率の向上によって発電の実感を抱くことができる教材を開発した。これらの教材を用いて環境教育の実践を行う事で、自然エネルギーへの興味関心を引くことができ、持続可能な社会をキーワードとした教育効果が非常に高い事を示すことができた。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (49件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 9件、 謝辞記載あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (23件) (うち国際学会 1件) 図書 (16件)

  • [雑誌論文] 理科指導の実践力を高める理科教員養成のメソッドについてのー考察ー川村メソッドー2017

    • 著者名/発表者名
      川村康文
    • 雑誌名

      東京理科大学教職教育研究

      巻: 創刊号(第1号) ページ: 101-110

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] エネルギー教育用クリップモーターカー製作への3Dプリンタの活用と実践2017

    • 著者名/発表者名
      金原克範・川村康文
    • 雑誌名

      エネルギー環境教育研究

      巻: 第11巻 第1号

    • NAID

      40021077672

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] エネルギー環境教育の実験教材としての「かわむらのコマ」2016

    • 著者名/発表者名
      川村康文
    • 雑誌名

      エネルギー環境教育研究

      巻: 第10巻, 第2号 ページ: 37-46

    • NAID

      40020901317

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 開発した卓上型サボニウス型風車風力発電機の実践2016

    • 著者名/発表者名
      杉森遥介・川村康文・松本悠
    • 雑誌名

      エネルギー環境教育研究

      巻: 第10巻, 第2号 ページ: 47-54

    • NAID

      40020901330

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 走行可能な2つのタイプの自転車発電機の開発と実践2016

    • 著者名/発表者名
      中川玄・川村康文
    • 雑誌名

      物理養育

      巻: Vol.64,No.4 ページ: 256-259

    • NAID

      130005317055

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 模擬授業を中心に行う理科教育法におけるeラーニングの実践と効果についてー2つのメーリングリストに分けての授業ー2016

    • 著者名/発表者名
      海老崎 功・川村康文
    • 雑誌名

      人間教育学研究

      巻: 第4号 ページ: 163-170

    • NAID

      120006304414

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 3Dプリンターで作製した車体を用いた色素増感太陽電池搭載型模型自動車の実験教材の開発および実践2016

    • 著者名/発表者名
      岡茉由理・川村康文・倉田亮輔・金原克範・松本悠
    • 雑誌名

      エネルギー環境教育研究

      巻: 10 ページ: 19-27

    • NAID

      40020719795

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] エネルギー実験教材としての「クリップモーターカー」2015

    • 著者名/発表者名
      川村康文
    • 雑誌名

      エネルギー環境教育研究

      巻: 9 ページ: 17-23

    • NAID

      40020547125

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大学生に対する高校物理実験および放射線学習の現状調査2015

    • 著者名/発表者名
      林壮一・川村康文・村上聡
    • 雑誌名

      物理教育

      巻: 63 ページ: 191-196

    • NAID

      110009985883

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 理科学習と生活経験が中学生の力学概念に及ぼす影響2014

    • 著者名/発表者名
      加藤伸明・川村康文・定本嘉郎・賀原一陽
    • 雑誌名

      科学教育研究

      巻: 38 ページ: 107-116

    • NAID

      110009818456

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] kawamura'sTop:A promising revision by utilizing printed by a 3D printer2016

    • 著者名/発表者名
      川村康文
    • 学会等名
      EASE2016東京国際会議
    • 発表場所
      東京理科大学
    • 年月日
      2016-08-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 3Dプリンタによるエネルギー教育用クリップモーターカーの製作2015

    • 著者名/発表者名
      金原 克範・川村 康文
    • 学会等名
      日本エネルギー環境教育学会
    • 発表場所
      京都教育大学
    • 年月日
      2015-08-08
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] エネルギー環境教育の実験材料としての「かわむらのコマ」2015

    • 著者名/発表者名
      川村 康文
    • 学会等名
      日本エネルギ-環境教育学会
    • 発表場所
      京都教育大学
    • 年月日
      2015-08-08
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 受講生が背曲的に活動する理科模擬授業2015

    • 著者名/発表者名
      海老崎 功・川村 康文
    • 学会等名
      日本理科教育学会
    • 発表場所
      京都教育大学
    • 年月日
      2015-08-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 子どもが持つMIF素朴概念にはたらきかける中学理科の授業2015

    • 著者名/発表者名
      村上 聡・川村 康文
    • 学会等名
      日本理科教育学会
    • 発表場所
      京都教育大学
    • 年月日
      2015-08-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 楽しく卒研を行うための方法論2015

    • 著者名/発表者名
      川村 康文
    • 学会等名
      日本理科教育学会
    • 発表場所
      京都教育大学
    • 年月日
      2015-08-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 3Dプリンターを用いた燃料電池教材の開発2015

    • 著者名/発表者名
      飯野 誠也・川村 康文
    • 学会等名
      日本理科教育学会
    • 発表場所
      京都教育大学
    • 年月日
      2015-08-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 身近な物で作るモーターを使った手回し発電機の教材開発2015

    • 著者名/発表者名
      安藤 百合子・川村 康文
    • 学会等名
      日本理科教育学会
    • 発表場所
      京都教育大学
    • 年月日
      2015-08-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] ペットボトルを用いた水力発電の教育教材開発2015

    • 著者名/発表者名
      中川 玄・川村 康文
    • 学会等名
      日本理科教育学会
    • 発表場所
      京都教育大学
    • 年月日
      2015-08-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] ペットボトル水ロケットの理科教育活用2015

    • 著者名/発表者名
      堀 文彦・川村 康文
    • 学会等名
      日本理科教育学会
    • 発表場所
      京都教育大学
    • 年月日
      2015-08-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 生徒が自作できる卓上型サボニウス型風車風力発電機2015

    • 著者名/発表者名
      水谷 紫苑・川村 康文
    • 学会等名
      日本理科教育学会
    • 発表場所
      京都教育大学
    • 年月日
      2015-08-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 二酸化炭素の地層固定化の実験教室としての改良と3Dプリンターを用いた実験教材の開発2015

    • 著者名/発表者名
      渡辺 賢治・川村 康文
    • 学会等名
      日本理科教育学会
    • 発表場所
      京都教育大学
    • 年月日
      2015-08-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 熱力学の教材としてのスターリングエンジンカーの開発2015

    • 著者名/発表者名
      渡邉 光稀・川村 康文
    • 学会等名
      日本理科教育学会
    • 発表場所
      京都教育大学
    • 年月日
      2015-08-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] ペットボトル温水器の開発と実践2015

    • 著者名/発表者名
      相原 沙弥・川村 康文
    • 学会等名
      日本理科教育学会
    • 発表場所
      京都教育大学
    • 年月日
      2015-08-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 液状化実験の理科教育活用2015

    • 著者名/発表者名
      守矢 武尊・川村 康文
    • 学会等名
      日本理科教育学会
    • 発表場所
      京都教育大学
    • 年月日
      2015-08-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 卓上型サボニウス型風車風力発電機の実践およびその教育効果2015

    • 著者名/発表者名
      杉森 遥介・川村 康文
    • 学会等名
      日本理科教育学会
    • 発表場所
      京都教育大学
    • 年月日
      2015-08-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 燃料電池においての溶液の種類による電力の比較2015

    • 著者名/発表者名
      金田 卓也・川村 康文
    • 学会等名
      日本理科教育学会
    • 発表場所
      京都教育大学
    • 年月日
      2015-08-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 3Dプリンターを用いたアイスクリーム実験の教材の開発2015

    • 著者名/発表者名
      油井 夏城・川村 康文
    • 学会等名
      日本理科教育学会
    • 発表場所
      京都教育大学
    • 年月日
      2015-08-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 3Dプリンタを利用する空間充填型分子模型製作システムの開発2015

    • 著者名/発表者名
      金原 克範・川村 康文
    • 学会等名
      日本理科教育学会
    • 発表場所
      京都教育大学
    • 年月日
      2015-08-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 手作り可能な演示用圧縮発火器2015

    • 著者名/発表者名
      黒沢 祐介・川村 康文
    • 学会等名
      日本理科教育学会
    • 発表場所
      京都教育大学
    • 年月日
      2015-08-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 学校教育現場での実践も可能な実用機としてのサボニウス型風車風力発電機の開発と学習効果 その2 卓上型サボニウス型風車風力発電機2015

    • 著者名/発表者名
      川村康文,井筒理,杉森遥介
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2015-03-24
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 学校教育現場での実践も可能な実用機としてのサボニウス型風車風力発電機の開発と学習効果 その1 大型サボニウス型風車風力発電機の開発2015

    • 著者名/発表者名
      井筒理,川村康文,杉森遥介
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2015-03-24
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 学校教育現場での実践も可能な実用機としてのサボニウス型風車風力発電機の開発と学習効果 その3 卓上型サボニウス型風車風力発電機の実践と学習効果2015

    • 著者名/発表者名
      杉森遥介,川村康文,井筒理
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2015-03-24
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 理科実験大百科第17集(分担)2017

    • 著者名/発表者名
      川村康文
    • 総ページ数
      111
    • 出版者
      少年写真新聞社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 漫才でわかる中学数学基礎レベル(監修)2017

    • 著者名/発表者名
      著者 田畑藤本 監修/川村康文
    • 総ページ数
      191
    • 出版者
      ヨシモトブックス
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] やってみよう!理科の工作2016

    • 著者名/発表者名
      (共著)川村康文
    • 総ページ数
      108
    • 出版者
      エネルギーフォーラム
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 大学院修士課程の”ナカミ”を見てみよう②東京理科大学大学院理学研究科の場合『2017年度教職大学院・教育系修士大学院徹底ガイド』2016

    • 著者名/発表者名
      川村康文
    • 出版者
      協同出版
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 名探偵コナン実験・観察ファイル サイエンスコナン 忍者の不思議(監修)2016

    • 著者名/発表者名
      原作/青山剛昌 監修/川村康文 構成/田端広英
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      小学館
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] ドリルと演習シリーズ 基礎生物学2015

    • 著者名/発表者名
      川村 康文
    • 総ページ数
      236
    • 出版者
      電気書院
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 理論がわかる熱と原子・分子の手づくり実験2015

    • 著者名/発表者名
      川村康文
    • 総ページ数
      180
    • 出版者
      オーム社
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] ドリルと演習シリーズ基礎量子力学2015

    • 著者名/発表者名
      川村康文
    • 総ページ数
      97
    • 出版者
      電気書院
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 理科教育法第2版2015

    • 著者名/発表者名
      山田卓三 秋吉博之 石川聡子 畦浩二 川村康文 小林辰至 福井広和 藤岡達也 森本弘一
    • 総ページ数
      228
    • 出版者
      大学教育出版
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] しっかり学べる基礎物理学2014

    • 著者名/発表者名
      川村康文 足利裕人 井上泰仁 海老崎功 坂田英明 鈴木克彦 徳永英司 二国徹郎 根本泰雄 三浦和彦 林壮一 山下芳樹
    • 総ページ数
      292
    • 出版者
      電気書院
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 楽しく学べる理科の実験・工作2014

    • 著者名/発表者名
      川村康文 東京理科大学川村研究室
    • 総ページ数
      152
    • 出版者
      エネルギーフォーラム
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 親子で作る自然エネルギー工作 1 風力発電2014

    • 著者名/発表者名
      川村康文 高橋真樹
    • 総ページ数
      42
    • 出版者
      大月書店
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 親子で作る自然エネルギー工作 2 太陽光発電2014

    • 著者名/発表者名
      川村康文 高橋真樹
    • 総ページ数
      32
    • 出版者
      大月書店
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 親子で作る自然エネルギー工作 3 小水力発電2014

    • 著者名/発表者名
      川村康文 高橋真樹
    • 総ページ数
      32
    • 出版者
      大月書店
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 親子で作る自然エネルギー工作 4 太陽熱・バイオ発電2014

    • 著者名/発表者名
      川村康文 高橋真樹
    • 総ページ数
      32
    • 出版者
      大月書店
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 名探偵コナン理科ファイル ものと燃焼の秘密2014

    • 著者名/発表者名
      青山剛昌 川村康文 金井正幸
    • 総ページ数
      116
    • 出版者
      小学館
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi