• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

状況に応じた判断でチーム活動を最善の方向に導く力を育成するための教育システム構築

研究課題

研究課題/領域番号 26350247
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 科学教育
研究機関金沢工業大学

研究代表者

松本 美之  金沢工業大学, 基礎教育部, 教授 (60727957)

研究分担者 南出 章幸  金沢工業高等専門学校, 電気電子工学科, 教授 (20259849)
山田 弘文  金沢工業大学, 生体機構制御技術研究所, 研究員 (20280381)
竹俣 一也  金沢工業高等専門学校, グローバル情報学科, 教授 (50167491)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード協働学習 / グループ学習
研究成果の概要

本研究の目的は、情報を読み取り咀嚼できる力およびそこから目標が確立できる力を養い、グローバル化に対応できる明日のリーダーを育成するための教育システムを設計することにある。そのためには、学生が自らの力で見て聞いて情報を読み取り、考えることの訓練を積める方法を検討する必要がある。
本研究では、情報を読み取りその情報の正負の両面を咀嚼できる力を養うためのコミュニケーションシステムとそのコンテンツを試作し、問題発見・解決型の授業に入る前の準備教育として効果的であることを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件)

  • [雑誌論文] 越日工業大学に対するプロジェクトデザイン教育カリキュラムの提供2016

    • 著者名/発表者名
      坂本宗明、松本美之、伊藤隆夫、Hung NGUYEN、An LE VINH、平井裕
    • 雑誌名

      工学教育

      巻: 64 号: 5 ページ: 5_52-5_57

    • DOI

      10.4307/jsee.64.5_52

    • NAID

      130005420600

    • ISSN
      1341-2167, 1881-0764
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi