• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

実践分析を取り入れた新しい環境教育プログラム評価手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 26350248
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 科学教育
研究機関福井工業大学

研究代表者

笠井 利浩  福井工業大学, 環境情報学部, 教授 (60279396)

研究分担者 荒木 史代  福井工業大学, 工学部, 教授 (20724008)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードライフサイクル思考 / 環境教育 / 緑のカーテン / 雨水活用 / 小学校 / 中学校
研究成果の概要

ライフサイクル思考(LCT)に基づく環境教育プログラムの効果を検証した。本プログラムは、雨水利用や緑のカーテンを教材に用い、批判的思考能力を向上させ、真の環境行動が取れるようにするものである。効果測定は、実施グループと対照グループを対象に、批判的思考能力とキャリア決定スキルに関する質問紙調査で行った。その結果、繰返し教育を受けた実施グループが対照グループと比べて批判的思考能力およびキャリア決定スキルが有意に高かった。この事から、LCTの学習によって批判的思考能力とキャリア決定スキルが身に付く事が分かった。また、この環境教育プログラムの学習効果を高めるには、繰返し教育が重要である事が分かった。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] 小学校におけるライフサイクル思考に基づく環境教育プログラムの実践と評価 ~中学生対象の批判的思考・進路決定スキルに関するフォローアップ調査の結果から~2016

    • 著者名/発表者名
      笠井利浩,荒木史代
    • 雑誌名

      日本LCA学会誌

      巻: 11 ページ: 273-284

    • NAID

      130005331066

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 小学校におけるライフサイクル思考に基づく環境教育プログラムの実践 ~雨水で育てる緑のカーテンを用いた取り組み~2015

    • 著者名/発表者名
      笠井利浩,荒木史代
    • 雑誌名

      日本LCA学会誌

      巻: 11 ページ: 337-347

    • NAID

      130005111098

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 小中学校におけるライフサイクル思考に基づく環境教育プログラム -雨水で育てる緑のカーテンを使った7年間の実践記録-2017

    • 著者名/発表者名
      笠井利浩,荒木史代
    • 学会等名
      日本LCA学会研究発表会
    • 発表場所
      産業技術総合研究所・つくばセンター
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 小学校におけるライフサイクル思考に基づく環境教育の実践と評価2016

    • 著者名/発表者名
      笠井利浩,荒木史代
    • 学会等名
      日本LCA学会
    • 発表場所
      東京大学・柏キャンパス
    • 年月日
      2016-03-02
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 小中学校におけるライフサイクル思考に基づく環境教育プログラム2016

    • 著者名/発表者名
      笠井利浩,荒木史代
    • 学会等名
      日本環境教育学会
    • 発表場所
      学習院大学
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 中学校におけるライフサイクル思考を取り入れた環境教育の実践と評価 -小学校時の環境教育実践群との比較-2016

    • 著者名/発表者名
      荒木史代,笠井利浩
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • 発表場所
      サンポートホール高松・かがわ国際会議場
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 中学校における環境教育の実践と評価 -ライフサイクル思考を取り入れた環境教育の実践-2015

    • 著者名/発表者名
      荒木史代,笠井利浩
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ
    • 年月日
      2015-08-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 小学校におけるライフサイクル思考に基づく環境教育プログラム2015

    • 著者名/発表者名
      笠井利浩,荒木史代
    • 学会等名
      日本環境教育学会
    • 発表場所
      名古屋市立大学
    • 年月日
      2015-08-21
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 小中学校におけるライフサイクル思考に基づく環境教育の実践と評価2015

    • 著者名/発表者名
      笠井利浩、荒木史代、前畠勇
    • 学会等名
      日本LCA学会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2015-03-09 – 2015-03-11
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 小学校における環境教育の実践と評価 -ライフサイクル思考を取り入れた定量的環境教育の実践-2014

    • 著者名/発表者名
      荒木史代、笠井利浩
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2014-11-07 – 2014-11-09
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 緑のカーテンを用いたインタラクティブアート2014

    • 著者名/発表者名
      近藤晶、笠井利浩
    • 学会等名
      環境芸術学会
    • 発表場所
      群馬県伊香保温泉
    • 年月日
      2014-10-04 – 2014-10-05
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] ライフサイクル思考に基づく環境教育プログラムの実践と評価2014

    • 著者名/発表者名
      笠井利浩、荒木史代、前畠勇
    • 学会等名
      日本環境教育学会
    • 発表場所
      法政大学
    • 年月日
      2014-08-01 – 2014-08-03
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi