• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

幼小連携を視野に入れた音楽と科学のコラボレーションによるアウトリーチ開発

研究課題

研究課題/領域番号 26350249
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 科学教育
研究機関京都女子大学

研究代表者

荒川 恵子  京都女子大学, 発達教育学部, 准教授 (20319445)

研究分担者 豊田 典子  大阪人間科学大学, 人間科学部, 准教授 (30413363)
岡林 典子  京都女子大学, 発達教育学部, 教授 (30331672)
谷口 高士  大阪学院大学, 情報学部, 教授 (20249395)
研究協力者 豊田 秀雄  大阪薫英女学院中学校・高等学校, 教諭
内田 博世  滋賀短期大学, 非常勤講師
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード音楽と科学のコラボレーション / アウトリーチ / 幼小連携 / 幼稚園 / こども / コンテンツ開発 / エビデンス / 幼稚園訪問演奏会 / 科学教育 / 幼児 / 音楽教育 / 演奏によるアウトリーチ / 幼児の科学的興味 / 訪問演奏会
研究成果の概要

幼稚園において、小学校の学びと接続できるように「音楽と科学のコラボレーション」のアウトリーチのコンテンツ開発を行った。「動物と糞」「鳥の生態」「海の生き物探検」「動物の身体の大きさと生息地」「植物の種と花」「音の物理的側面」などの科学的内容の解説と生演奏と園児参加型演目を組み合わせて演奏会を行い、実践内容の記録映像を観察し、保護者等によるアンケート回答及び保育者による追跡調査結果を分析し、エビデンスに基づいて改善を図った。その結果、保護者に評価され、園児が演奏会によって喚起された知的好奇心を発展させることのできるコンテンツを開発することができた。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 幼稚園における音楽と科学のコラボレーションによるアウトリーチ活動の成果と課題-「海の生き物探険」をテーマとした子どもの目と耳と知的好奇心に訴える演奏会を通じて-2016

    • 著者名/発表者名
      豊田典子 荒川恵子 豊田秀雄 岡林典子 内田博世 谷口高士
    • 雑誌名

      関西楽理研究会発行『関西楽理研究』

      巻: 33 ページ: 32-52

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 幼稚園における演奏会で科学を学ぶー動物の糞からいのちと地球の不思議を学ぶ音楽と科学のコラボレーションによるアウトリーチ活動の試み-2016

    • 著者名/発表者名
      荒川恵子 豊田典子 内田博世 谷口高士
    • 雑誌名

      京都女子大学発行『発達教育学部紀要』

      巻: 第12巻 ページ: 59-68

    • NAID

      120005825067

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 幼稚園訪問演奏会における音楽と科学のコラボレーションの内容検討 -鳥の生態と音の物理的側面に焦点を当てた実践例を用いて-2015

    • 著者名/発表者名
      荒川恵子 豊田典子
    • 雑誌名

      関西楽理研究会発行『関西楽理研究』

      巻: 第32号 ページ: 88-112

    • NAID

      40020690691

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 幼児を対象とした音楽と科学のコラボレーションによるアウトリーチ活動の可能性-和楽器・天体・気象をテーマとして-2015

    • 著者名/発表者名
      荒川恵子 豊田典子 豊田秀雄 岡林典子 内田博世
    • 雑誌名

      京都女子大学 発達教育学部紀要

      巻: 第11号 ページ: 71-80

    • NAID

      120005620766

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 幼稚園訪問演奏会における「音楽と科学のコラボレーション」の内容検討―生物の生態から自然のサイクルを学ぶ内容を中心としてー2015

    • 著者名/発表者名
      荒川恵子 豊田典子
    • 学会等名
      日本音楽表現学会 美ら島大会
    • 発表場所
      沖縄県立芸術大学
    • 年月日
      2015-06-21
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 幼児を対象とした音楽と科学のコラボレーションによるアウトリーチ2014

    • 著者名/発表者名
      豊田典子 荒川恵子 岡林典子 谷口高士
    • 学会等名
      全国保育者養成協議会第53回研究大会
    • 発表場所
      ホテルニューオータニ博多
    • 年月日
      2014-09-17
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi