• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

教授活動ゲームを用いた実践研究方法論の確立と普及策としてのeポートフォリオ開発

研究課題

研究課題/領域番号 26350313
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育工学
研究機関東京工業大学

研究代表者

松田 稔樹  東京工業大学, リベラルアーツ研究教育院, 准教授 (60173845)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード研究方法論 / 教育実践研究 / eポートフォリオ / 教授活動ゲーム / ゲーミングシミュレーション / 縦糸・横糸モデル / 文献研究 / 問題解決力 / 教師教育 / カリキュラム・マネジメント / 履修カルテ / 見方・考え方 / 汎用的方略
研究成果の概要

本研究は、教育工学的な教育実践研究の方法を定式化し、それを大学院生や現職教員に指導するためのeポートフォリオ・システムとして具現化することを目的とした。その前提として、「問題解決の縦糸・横糸モデル」を提案し、モデルに即した活動を促すようにeポートフォリオ・システムの機能を設計した。eポートフォリオ・システムは、知識習得のためのテスト機能やeラーニング教材閲覧機能、文献研究活動を支援する機能、ゲーミング教材の体験をする機能、文献研究の成果からキーワードを検出して整理させる機能、ゲーミング教材を設計・開発する機能、ゼミ資料や論文の素材を登録する機能などから成る。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (51件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (33件) (うち査読あり 10件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 28件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 4件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] ゲーミング教材の設計と開発で乗り越えるべき壁とその支援のためのE-portfolioの設計2017

    • 著者名/発表者名
      松田稔樹
    • 雑誌名

      日本シミュレーション&ゲーミング学会全国大会報告集

      巻: 2017年春号 ページ: 42-47

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] An E-Portfolio System for Teacher Promotion Courses: Cultivating Student Teachers’ Problem-Solving Abilities Through Extracurricular Studies2017

    • 著者名/発表者名
      Toshiki MATSUDA
    • 雑誌名

      Proceedings of World Conference on E-Learning

      巻: 2017 ページ: 809-817

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] カリキュラムマネジメントに資する教職履修カルテ用e-portfolio2017

    • 著者名/発表者名
      松田稔樹, 室田 真男, 山岸 侯彦, 栗山 直子, 鈴木 悠太, 前川 眞一
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究会報告集

      巻: JSET17-2 ページ: 141-148

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 縦糸・横糸モデルに基づく履修カルテとカリキュラム・マネジメント2017

    • 著者名/発表者名
      松田稔樹
    • 雑誌名

      日本教育工学会第33回全国大会講演論文集

      巻: 33 ページ: 69-72

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] An E-portfolio System for Cultivating Ability to Perform Educational Technology Research: For Quality Assurance of Master Course Students' Problem-solving Abilities.2017

    • 著者名/発表者名
      Toshiki MATSUDA
    • 雑誌名

      Handbook of Research on Technology-Centric Strategies for Higher Education Administration

      巻: - ページ: 318-338

    • DOI

      10.4018/978-1-5225-2548-6.ch018

    • ISBN
      9781522525486, 9781522525493
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of an e-Portfolio System for Educational Technology Research Based on the Warp and Woof Model of Problem Solving.2017

    • 著者名/発表者名
      Toshiki MATSUDA
    • 雑誌名

      Proceedings of the 15th Hawaii International Conference on Education

      巻: 15 ページ: 2191-2202

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 機器操作能力から問題解決力へ: 情報教育の課題と展望2017

    • 著者名/発表者名
      松田稔樹
    • 雑誌名

      Informatio

      巻: 14 ページ: 3-12

    • NAID

      40021207617

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 情報科で育成すべき問題解決力と思考・判断・表現方法の指導2017

    • 著者名/発表者名
      松田稔樹
    • 雑誌名

      Informatio

      巻: 14 ページ: 43-54

    • NAID

      120006247618

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Development of an Instructional Gaming Material and Design Framework for “Exploration Activities”in Science.2016

    • 著者名/発表者名
      Hodaka Taguchii, Toshiki MATSUDA
    • 雑誌名

      US-China Education Review A

      巻: 6 号: 5 ページ: 438-446

    • DOI

      10.17265/2161-623x/2016.05.001

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ゲーミングの教育実践研究を大学院で指導する際に必要な内容・方法に関する考察2016

    • 著者名/発表者名
      松田稔樹
    • 雑誌名

      日本シミュレーション&ゲーミング学会全国大会報告集

      巻: 2016年春号 ページ: 28-33

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 情報科で育成すべき資質・能力スタンダードとその評価方法の検討2016

    • 著者名/発表者名
      松田稔樹
    • 雑誌名

      日本情報科教育学会第9回全国大会報告集

      巻: 第9回 ページ: 15-16

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 縦糸・横糸モデルとe-portfolioに基づくカリキュラムマネジメント手法の提案2016

    • 著者名/発表者名
      松田稔樹
    • 雑誌名

      日本シミュレーション&ゲーミング学会全国大会報告集

      巻: 2016年秋号 ページ: 94-99

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] STEM各教科で自己学習力を育成するためのゲーミング教材テンプレートの設計2016

    • 著者名/発表者名
      松田稔樹
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集

      巻: JSET16-1 ページ: 479-486

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 情報科で育成すべき資質・能力のモデル化とそれに対応したゲーミング教材テンプレート2016

    • 著者名/発表者名
      小川諒大,松田稔樹
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集

      巻: JSET16-1 ページ: 111-118

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 高校数学「課題学習」の指導の体系化を意図した教育実践研究2016

    • 著者名/発表者名
      森脇雄,松田稔樹,岡本敬,早坂健
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集

      巻: JSET16-1 ページ: 275-282

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 問題解決に活用可能な高校「データ分析」の知識及び見方・考え方のモデル化と教材開発2016

    • 著者名/発表者名
      合田智一,松田稔樹
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集

      巻: JSET16-1 ページ: 401-408

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] An E-portfolio System to Promote Development of Gaming Instructional Materials for Cultivating Students’ Problem-solving Abilities.2015

    • 著者名/発表者名
      Toshiki Matsuda
    • 雑誌名

      World Conference on E-Learning in Corporate, Government, Healthcare, and Higher Education

      巻: 2015 ページ: 961-968

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The “My Number" Game for the Cultivation of Digital Citizenship in Information Studies at the Upper Secondary School Level.2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Ogawa, Toshiki Matsuda
    • 雑誌名

      World Conference on E-Learning in Corporate, Government, Healthcare, and Higher Education

      巻: 2015 ページ: 112-121

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 問題解決のモデルに基づく「望ましい情報社会の構築」学習ゲームの設計2015

    • 著者名/発表者名
      小川諒大, 松田稔樹
    • 雑誌名

      日本情報科教育学会誌

      巻: 8 ページ: 91-92

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 問題解決の枠組に基づく教育実践研究用e-portfolioシステム-目標設定過程に焦点をあてて-2015

    • 著者名/発表者名
      松田稔樹
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集

      巻: JSET15-2 ページ: 37-44

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 問題解決の枠組に基づく教育実践研究用e-portfolioシステム-目標設定過程のレビューに基づく代替案発想過程・合理的判断過程の設計-2015

    • 著者名/発表者名
      松田稔樹
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集

      巻: JSET15-3 ページ: 127-134

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ゲーミング教材の開発研究を支援するe-portfolioシステム2015

    • 著者名/発表者名
      松田稔樹
    • 雑誌名

      日本シミュレーション&ゲーミング学会全国大会報告集

      巻: 2015年春号 ページ: 12-17

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] シミュレーション&ゲーミング手法をベースとした能力評価規準とその評価方法開発:中教審教育課程企画特別部会「論点整理」の批判的検討とその課題克服に向けて2015

    • 著者名/発表者名
      松田稔樹
    • 雑誌名

      日本シミュレーション&ゲーミング学会全国大会報告集

      巻: 2015年秋号 ページ: 68-73

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 理科教育法用模擬授業ゲーム開発のための科学的な方法と見方・考え方および領域固有知識の習得モデル2015

    • 著者名/発表者名
      松田稔樹,小佐野隆治, 砂岡康宏
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集

      巻: JSET15-5 ページ: 159-166

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Generalizing the Design Framework of Gaming Materials for “Problem-based Learning” in Mathematics through Developing a New Game.2015

    • 著者名/発表者名
      Toshiki Matsuda, Yurie Ito
    • 雑誌名

      World Conference on Educational Multimedia, Hypermedia and Telecommunications

      巻: 2014 ページ: 2165-2173

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 統計的な見方・考え方を指導するゲーミング教材の設計フレームワークの提案2015

    • 著者名/発表者名
      小久保杏南, 松田稔樹
    • 雑誌名

      電子情報通信学会教育工学研究会技術報告集

      巻: 114(513) ページ: 119-125

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 高校数学「課題学習」の課題改善を促す生徒用ゲーミング教材の開発とその教員養成への応用2015

    • 著者名/発表者名
      森脇雄, 松田稔樹
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究会報告集

      巻: JSET15-1 ページ: 331-338

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 問題解決フレームワークに基づく数学「課題学習」の授業設計支援2015

    • 著者名/発表者名
      山崎浩也・松田稔樹
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究会報告集

      巻: JSET15-1 ページ: 323-330

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 教育実践研究能力育成に向けたe-portfolioシステムの開発2015

    • 著者名/発表者名
      松田稔樹
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究会報告集

      巻: JSET15-1 ページ: 315-322

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 理科「探究活動」の新たなゲーミング教材開発と生徒および教員対象の実践2015

    • 著者名/発表者名
      田口穂高, 松田稔樹
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究会報告集

      巻: JSET15-1 ページ: 307-314

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 育成すべき資質・能力との関係を考慮したカリキュラム検討の視点と提案2014

    • 著者名/発表者名
      Hodaka Taguchi, Toshiki MATSUDA
    • 雑誌名

      World Conference on Educational Multimedia, Hypermedia and Telecommunications

      巻: 2014 ページ: 2220-2229

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 共通教科「情報」の次期カリキュラムを検討する視点2014

    • 著者名/発表者名
      松田稔樹
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究会報告集

      巻: JSET14-5 ページ: 173-180

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 数学「課題学習」用ゲーミング教材とその設計フレームワークに関する教科連携の視点に立った改善2014

    • 著者名/発表者名
      山﨑浩也, 松田稔樹
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究会報告集

      巻: JSET14-4 ページ: 125-132

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] 教育実践研究用e-portfolioを汎用化した履修カルテの実装2017

    • 著者名/発表者名
      松田稔樹
    • 学会等名
      日本教育工学会研究会
    • 発表場所
      信州大学
    • 年月日
      2017-03-05
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 教育実践研究用e-portfolioの教職履修カルテへの転用可能性2016

    • 著者名/発表者名
      松田稔樹
    • 学会等名
      日本教育工学会研究会
    • 発表場所
      仁愛短期大学
    • 年月日
      2016-12-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Technological Ways of Viewing and Thinking: What is it and How it Can be Cultivated?2016

    • 著者名/発表者名
      Toshiki Matsuda
    • 学会等名
      Technology Education Research Conference 2016
    • 発表場所
      University of South Australia
    • 年月日
      2016-12-01
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 修士課程学生の教育実践研究を支援するe-portfolioの実装2016

    • 著者名/発表者名
      松田稔樹
    • 学会等名
      日本教育工学会研究会
    • 発表場所
      宮崎市民プラザ
    • 年月日
      2016-11-05
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ソーシャルスキル教育の指導・評価法とゲーミング教材の可能性2016

    • 著者名/発表者名
      岡田佳子, 松田稔樹
    • 学会等名
      日本教育工学会第32回全国大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2016-09-19
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 科学的および技術的な見方・考え方をめぐって2016

    • 著者名/発表者名
      松田稔樹
    • 学会等名
      日本科学教育学会第40回全国大会
    • 発表場所
      ホルトホール大分
    • 年月日
      2016-08-19
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 縦糸・横糸モデルに基づくカリキュラム設計方法論構築の試み-SIG-10活動の中間まとめに向けて-2016

    • 著者名/発表者名
      松田稔樹
    • 学会等名
      日本教育工学会研究会
    • 発表場所
      鳴門教育大学
    • 年月日
      2016-07-02
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ゲーミングに基づく教育実践研究を支援するe-portfolio2016

    • 著者名/発表者名
      松田稔樹
    • 学会等名
      日本教育工学会研究会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2016-05-21
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Development of a Gaming Material and a Design Framework for Integrating Career Education into PBL in Mathematics2016

    • 著者名/発表者名
      Kohei Numazaki, Toshiki Matsuda
    • 学会等名
      The 14th Hawaii International Conference on Education
    • 発表場所
      Hilton Hawaiian Village Waikiki (USA)
    • 年月日
      2016-01-03
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Student Model of Acquiring Scientific Method, Ways of Viewing and Thinking, and Domain-specific Knowledge for Simulated Teaching Games2016

    • 著者名/発表者名
      Toshiki Matsuda, Yasuhiro Sunaoka, Ryuji Osano
    • 学会等名
      The 14th Hawaii International Conference on Education
    • 発表場所
      Hilton Hawaiian Village Waikiki (USA)
    • 年月日
      2016-01-03
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of Gaming Material and Design Framework for Integrating Entrepreneurship Education into Problem-based Learning in Mathematics2015

    • 著者名/発表者名
      Kohei Numazaki, Toshiki Matsuda
    • 学会等名
      The 46th ISAGA conference
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2015-07-17
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 情報科で育成すべき資質・能力のモデル化と授業・教材設計の視点2015

    • 著者名/発表者名
      松田稔樹, 小川諒大
    • 学会等名
      日本情報科教育学会第8回全国大会
    • 発表場所
      山口大学
    • 年月日
      2015-06-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 次期情報科カリキュラムの編成で考慮すべき能力観・教育観・評価観2015

    • 著者名/発表者名
      松田稔樹
    • 学会等名
      日本情報科教育学会第8回全国大会
    • 発表場所
      山口大学
    • 年月日
      2015-06-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「ネットオークションゲーム」を題材とした情報科用教材設計フレームワークの「良さ」の検討2015

    • 著者名/発表者名
      小川諒大, 松田稔樹, 近藤千香
    • 学会等名
      日本情報科教育学会第3回研究会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2015-03-07
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Improvement of Design Framework of Gaming Instructional Materials for Scientific Exploration Activities through Development of a New Game2015

    • 著者名/発表者名
      Hodaka Taguchi, Toshiki MATSUDA
    • 学会等名
      The 13th Hawaii International Conference on Education
    • 発表場所
      Hilton Hawaiian Village Waikiki (USA)
    • 年月日
      2015-01-04 – 2015-01-07
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Design Framework of Gaming Materials to Cultivate Problem-solving Abilities: Differences and Commonalities among STEM Educations2015

    • 著者名/発表者名
      Toshiki MATSUDA
    • 学会等名
      The 13th Hawaii International Conference on Education
    • 発表場所
      Hilton Hawaiian Village Waikiki (USA)
    • 年月日
      2015-01-04 – 2015-01-07
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] ゲーミング教材開発環境の設計とゲーム/ゲーミングの定義2014

    • 著者名/発表者名
      松田稔樹
    • 学会等名
      日本教育工学会第30回全国大会
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 年月日
      2014-09-19 – 2014-09-21
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 問題解決力育成のためのゲーミング教材設計フレームワーク―領域固有性と共通性に関する考察―2014

    • 著者名/発表者名
      松田稔樹
    • 学会等名
      日本シミュレーション&ゲーミング学会2014年度春季全国大会
    • 発表場所
      流通経済大学
    • 年月日
      2014-05-30 – 2014-05-31
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi