• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

学習コミュニティを知識生成の総体として評価する指標に関する実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 26350323
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育工学
研究機関九州大学

研究代表者

多川 孝央  九州大学, 情報基盤研究開発センター, 准教授 (70304764)

研究分担者 井上 仁  保健医療経営大学, 保健医療経営学部, 教授(移行) (70232551)
安武 公一  広島大学, 社会科学研究科, 准教授 (80263664)
山川 修  福井県立大学, 学術教養センター, 教授 (90230325)
隅谷 孝洋  広島大学, 情報メディア教育研究センター, 准教授 (90231381)
連携研究者 山川 修  福井県立大学, 学術教養センター, 教授 (90230325)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード学習コミュニティ / ウェアラブルセンサ / 加速度センサ / 学習履歴情報 / 協調関係 / 知識生成能力 / 学習データ分析 / 加速度計 / 共同体感覚 / ラーニング・アナリティクス
研究成果の概要

本研究課題では、学習者集団の活動状態を把握し、またその学習者集団がメンバーの学習を相互に支援する能力についての推測と可視化を行う手法について検討した。具体的には、加速度計を中心とするセンサデバイスから得られる情報の組み合わせにより個々の学習者の活動状態を分類し、また学習者相互の活動状態の類似性から集団内での協調活動や相互作用の推測を試みた。ここで行った分析の結果は合宿や授業等の授業実践での活動実態を反映すると同時に、アンケート調査で得た学習者間の情緒的な紐帯と等と関連する指標との相関を示した。このため、学習者集団の状態をセンサデータを元に推測することについての端緒を開いたと考えることができる。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2018 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] 加速度計データに基づく協調関係の推測の実験的検討2017

    • 著者名/発表者名
      多川 孝央、田中 洋一、山川 修
    • 雑誌名

      教育システム情報学会誌

      巻: 34 号: 2 ページ: 98-106

    • DOI

      10.14926/jsise.34.98

    • NAID

      130005606782

    • ISSN
      1341-4135, 2188-0980
    • 年月日
      2017-04-01
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 加速度センサーを使った学生の情動知能の把握の試み2018

    • 著者名/発表者名
      山川修,多川孝央
    • 学会等名
      情報処理学会教育学習支援情報システム研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] An Analysis of Characteristics of Learning Community Using Accelerometer Sensor Data with High Sampling Rate2018

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Tagawa, Osamu Yamakawa
    • 学会等名
      AACE society for information technology & teacher education (SITE) international conference 2018, pp. 1119-1123
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 学習コミュニティ活動における学習者行動リズムのマクロ的な特性とコミュニティの「成長」について2017

    • 著者名/発表者名
      安武公一,中村泰之,多川孝央,田坂佳子,北尾桃子
    • 学会等名
      計算社会科学研究会第一回計算社会科学ワークショップ
    • 発表場所
      学習院大学
    • 年月日
      2017-02-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Combining Network Visualizations of Online Interactions and Real-world Collaborations in a Learning Community for Effective Interventions2017

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Tagawa, Osamu Yamakawa, Koichi Yasutake, Takahiro Sumiya, Hitoshi Inoue,
    • 学会等名
      AACE World Conference on E-Learning in Corporate, Government, Healthcare, and Higher Education (e-learn 2017), pp. 856-861
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Analysis of Learning Activities in Learning Community Using Simple Accelerometer Sensor Data2017

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Tagawa; Yoichi Tanaka; Osamu Yamakawa
    • 学会等名
      Society for Information Technology & Teacher Education International Conference 2017, pp. 1834-1838,2017
    • 発表場所
      Austin, USA
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Detection of Collaboration Relations in a Group Learning Situation Using Wireless Accelerometer Sensor2016

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Tagawa, Yoich Tanaka, Osamu Yamakawa
    • 学会等名
      Society for Information Technology & Teacher Education International Conference 2016 (pp. 1310-1315 in proceedings).
    • 発表場所
      Savannah, United States.
    • 年月日
      2016-03-21
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 加速度計データを用いた学習者間の協調関係の推測について2016

    • 著者名/発表者名
      多川孝央,田中洋一,山川修
    • 学会等名
      教育システム情報学会特集論文研究会, 教育システム情報学会研究報告,vol 30, no.7, pp. 43-48
    • 発表場所
      東京工芸大学
    • 年月日
      2016-03-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 大学連携で取組む地域協働学習の設計と評価 -デザイン思考を用いた探究的学習の実践-2016

    • 著者名/発表者名
      田中洋一, 山川修, 谷内眞之助, 長水壽寛, 多川孝央
    • 学会等名
      日本教育工学会(JSET)第32 回全国大会講演論文集pp.729-730,2016
    • 発表場所
      大阪大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] An Experimental Use of Wearable Sensors for the Analysis of Learning Community2015

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Tagawa, Osamu Yamakawa, Yoichi Tanaka
    • 学会等名
      Proceedings of Society for Information Technology & Teacher Education International Conference 2015 (pp. 1794-1799).
    • 発表場所
      Las Vegas, USA
    • 年月日
      2015-03-02 – 2015-03-05
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 大学連携による地域協働学習-探究的学習をデザイン原則として-2015

    • 著者名/発表者名
      田中洋一, 多川孝央, 山川修, 谷内眞之助, 長水壽寛
    • 学会等名
      日本教育工学会, 研究報告集 JSET 15-1, pp.39-42
    • 発表場所
      九州大学(福岡県)
    • 年月日
      2015-02-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 学習コミュニティ分析へのウェアラブルセンサの試用2015

    • 著者名/発表者名
      多川孝央, 山川修, 田中洋一
    • 学会等名
      日本教育工学会, 研究報告集 JSET 15-1, pp.43-50
    • 発表場所
      九州大学(福岡県)
    • 年月日
      2015-02-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Learning Analyticsにおけるウェアラブルセンサ活用の可能性2015

    • 著者名/発表者名
      多川孝央, 山川修, 田中洋一
    • 学会等名
      AXIES-CSD部会、JMOOC学習ログ・ポートフォリオ部会、情報処理学会CLE研究会共催「教育におけるビッグデータ・学習資源共有流通基盤」研究会
    • 発表場所
      一橋大学(東京都)
    • 年月日
      2015-02-20
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] THE ANSWERING PROCESS FOR MULTIPLE-CHOICE QUESTIONS IN COLLABORATIVE LEARNING: A MATHEMATICAL LEARNING MODEL ANALYSIS2014

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Nakamura, Shinnosuke Nishi, Yuta Muramatsu, Koichi Yasutake, Osamu Yamakawa, Takahiro Tagawa
    • 学会等名
      Proceedings of 11th International Conference on Cognition and Exploratory Learning in Digital Age (CELDA 2014) pp. 231-234
    • 発表場所
      Porto,Portugal
    • 年月日
      2014-10-25
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi