• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

情報の科学・技術の仕組みを体験的に学べる教材ソフトウェアの開発に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 26350327
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育工学
研究機関大阪市立大学

研究代表者

松浦 敏雄  大阪市立大学, 大学院創造都市研究科, 教授 (40127296)

研究分担者 西田 知博  大阪学院大学, 情報学部, 准教授 (00283820)
原田 章  追手門学院大学, 経営学部, 教授 (10263336)
中西 通雄  大阪工業大学, 情報科学部, 教授 (30227847)
吉田 智子  京都ノートルダム女子大学, 人間文化学部, 教授 (60329977)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード情報教育 / 情報技術のしくみ / インタラクティブ教材 / 初等中等教育 / 情報の科学的理解 / 教材ソフトウェア / プログラミング学習環境 / プログラムによる計測と制御 / 情報科学・技術のしくみ / 教育用ソフトウェア / プログラムによる計測・制御 / p2pネットワークの仕組み
研究成果の概要

本研究では,既に広く利用されているがその仕組みについてはあまり知られていないような情報技術を取り上げ、その仕組みを体験的に分かり易く学習するための教材ソフトウェアとして、 公開鍵暗号の仕組みを学ぶための教材、画像のデジタル化学習支援教材、データベースの情報処理過程の可視化教材、CPUの仕組みを学ぶための教材、入出力機器の取り扱いについて学ぶためのソフトウェア他を開発し、それぞれの教材の有効性を確認した。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] 大学初年次の一般情報教育におけるCPU シミュレータを用いたプログラム作成によるコンピュータ動作の教育2017

    • 著者名/発表者名
      布施 泉,岡部 成玄,中西 通雄
    • 雑誌名

      高等教育ジャーナル : 高等教育と生涯学習

      巻: 24 ページ: 97-105

    • DOI

      10.14943/J.HighEdu.24.97

    • NAID

      120006024389

    • ISSN
      1341-9374
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Peer-to-peerネットワークの仕組みを学ぶための対話型教材の開発2016

    • 著者名/発表者名
      森 美月, 松浦 敏雄
    • 雑誌名

      大阪市立大学 大学院創造都市研究科 都市情報学専攻 電子紀要「情報学」

      巻: 13 ページ: 1-8

    • NAID

      120006003032

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 初学者向けプログラミング学習環境oPENの改良 : 部品複製機能とステージ作成機能2016

    • 著者名/発表者名
      稲葉 夏希, 中村 亮太, 松浦 敏雄
    • 雑誌名

      大阪市立大学 大学院創造都市研究科 都市情報学専攻 電子紀要「情報学」

      巻: 13 ページ: 22-27

    • NAID

      120006003030

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] PenFlowchartを用いた,フローチャートによるプログラミング学習の効果に対する評価2015

    • 著者名/発表者名
      中西 渉, 辰己 丈夫, 西田 知博
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌教育とコンピュータ(TCE)

      巻: Vol.1, No.4 ページ: 75-82

    • NAID

      170000147708

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 通信の暗号化・復号および公開鍵暗号基盤のWeb学習教材の改良と評価2017

    • 著者名/発表者名
      田中凌, 中西通雄
    • 学会等名
      教育システム情報学会学生研究発表会, pp.103-104 (2017.2.28)
    • 発表場所
      関西学院大学梅田キャンパス(大阪府、大阪市、北区)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] POSシステムによる情報処理・データ分析体験Web教材の操作画面の改良と解説項目の追加2017

    • 著者名/発表者名
      尾上健人, 中西通雄
    • 学会等名
      教育システム情報学会学生研究発表会, pp.105-106 (2017.2.28)
    • 発表場所
      関西学院大学梅田キャンパス(大阪府、大阪市、北区)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] A Programming Environment for Novices with Visual Block and Textual Interfaces2016

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro NISHIDA, Ryota NAKAMURA, Yuki Shuhara, Akira HARADA, Michio NAKANISHI, Toshio MATSUURA
    • 学会等名
      7th International Conference Education, Research and Development
    • 発表場所
      Elenite, Bulgaria
    • 年月日
      2016-09-04
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 解像度と階調数の変更および符号化を体験できる画像のディジタル化学習支援教材2016

    • 著者名/発表者名
      源本幸祐・中西通雄
    • 学会等名
      教育システム情報学会学生研究発表会
    • 発表場所
      関西学院大学梅田サテライトキャンパス(大阪府、大阪市)
    • 年月日
      2016-03-04
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] データベースの情報処理過程を可視化したPOSシステムの高校生向け学習教材2016

    • 著者名/発表者名
      野口広夢・中西通雄
    • 学会等名
      教育システム情報学会学生研究発表会
    • 発表場所
      関西学院大学梅田サテライトキャンパス(大阪府、大阪市)
    • 年月日
      2016-03-04
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 一般情報教育でのCSアンプラグドによる大学生の意識と知識の変化-公開鍵暗号に関わる教材を通して-2016

    • 著者名/発表者名
      布施 泉, 西田 知博
    • 学会等名
      情報処理学会研究報告、コンピュータと教育
    • 発表場所
      東京農工大,(東京都、府中市)
    • 年月日
      2016-02-13
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Development and Use of a Programming Environment for Learning the Mechanism of Measurement and Control by Programs2015

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Yoshida , Toshiyuki Kamada, Ryota Nakamura and Toshio Matsuura
    • 学会等名
      Computer Engineering, and Education Technologies
    • 発表場所
      Asia Pacific University of Technology and Innovation (Kuala Lumpur, Malaysia)
    • 年月日
      2015-09-07
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] プログラムによる計測・制御を学ぶためのLilyPad Arduinoシミュレータと学習環境の開発2015

    • 著者名/発表者名
      中村亮太, 吉田智子,松浦敏雄
    • 学会等名
      情報処理学会第77回全国大会予稿集
    • 発表場所
      京都大学(京都府、京都市)
    • 年月日
      2015-03-17 – 2015-03-19
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 段階的学習機能を備えた初学者向けプログラミング学習環境:oPEN2015

    • 著者名/発表者名
      稲葉夏希, 中村亮太, 松浦敏雄
    • 学会等名
      情報処理学会第77回全国大会予稿集
    • 発表場所
      京都大学(京都府、京都市)
    • 年月日
      2015-03-17 – 2015-03-19
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 情報の科学的理解を深めるための教材開発 --- p2pネットワークの仕組み ---2015

    • 著者名/発表者名
      森美月, 中村亮太, 松浦敏雄
    • 学会等名
      情報処理学会第77回全国大会予稿集
    • 発表場所
      京都大学(京都府、京都市)
    • 年月日
      2015-03-17 – 2015-03-19
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本語表現の機械語命令を用いてCPUの動作原理を学ぶ高校生向けWeb教材2015

    • 著者名/発表者名
      山崎 亨, 中西通雄
    • 学会等名
      教育システム情報学会関西支部学生研究発表会 予稿集
    • 発表場所
      関西学院大学梅田キャンパス(大阪府、大阪市)
    • 年月日
      2015-03-07
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 暗号化通信を学ぶための暗号化と復号の過程を可視化したWeb教材2015

    • 著者名/発表者名
      吉本 健司, 中西通雄
    • 学会等名
      教育システム情報学会関西支部学生研究発表会 予稿集
    • 発表場所
      関西学院大学梅田キャンパス(大阪府、大阪市)
    • 年月日
      2015-03-07
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Computer Science Unplugged: Teaching CS Concepts Using Activities2014

    • 著者名/発表者名
      Seiichi Tani, Takeharu Ishizuka, Tomohiro Nishida:
    • 学会等名
      ISSEP 2014, 7th International Conferenceon Informatics in Schools: Situation, Evolution and Perspectives
    • 発表場所
      Istanbul, Turkey
    • 年月日
      2014-09-25
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 高大連携による「情報の科学」の授業設計2014

    • 著者名/発表者名
      西田 知博, 横山 成彦
    • 学会等名
      日本情報科教育学会第7回全国大会論文集,
    • 発表場所
      千歳科学技術大学(北海道、千歳市)
    • 年月日
      2014-07-20
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi