• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

オープンプラン教室を活用するための実践的研究

研究課題

研究課題/領域番号 26350330
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育工学
研究機関千葉工業大学

研究代表者

橋本 都子  千葉工業大学, 創造工学部, 教授 (50297983)

研究分担者 上野 佳奈子  明治大学, 理工学部, 専任教授 (10313107)
倉斗 綾子  千葉工業大学, 創造工学部, 准教授 (80381458)
連携研究者 高橋 鷹志  東京大学, 名誉教授 (20024234)
研究協力者 佐野 亮子  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2014年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード小学校 / 教室 / オープンプラン / 学習環境 / 音環境 / 個別指導 / オープンスクール / 光環境 / 教室空間 / 家具配置 / 使われ方
研究成果の概要

本研究の実践的活動の一つとして、オープンプラン小学校である美浜打瀬小において教職員を対象に学習空間づくりに関するワークショップを行なった。その結果、空間に対する意識の変化や活動の幅が広がるという意見が得られた。また、ワークショップ後に行なわれた授業の実践を通して、オープンプラン型の学習環境がその特性を活用した創造的な授業展開の可能性を広げるものであることが改めて確認された。具体的には、常設できる学習教材のコーナーやヒント、学習への関心を高める展示や掲示など空間的なメリットであり、そのようなメリットを最大に引き出すためには、学年が1つの学習環境を共有することが重要であることが特に指摘される。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] オープンプラン小学校の教師と研究者の連携による学習環境を活用した教育実践とその評価 美浜打瀬小学校でのとりくみ(その2)2016

    • 著者名/発表者名
      倉斗綾子、橋本都子、上野佳奈子
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集

      巻: 22 ページ: 1079-1084

    • NAID

      130005432242

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] オープンプラン小学校の教師と研究者の連携による学習環境づくりの実践と方法 美浜打瀬小学校でのとりくみ(その1)2015

    • 著者名/発表者名
      橋本都子、上野佳奈子、倉斗綾子
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集

      巻: 21 ページ: 741-746

    • NAID

      130005078435

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書 2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 教師と連携したオープンプラン小学校における教育実践 音環境の保全と響きの活用に向けた取組み2015

    • 著者名/発表者名
      上野佳奈子、橋本都子、倉斗綾子
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集

      巻: 21 ページ: 671-676

    • NAID

      130005078422

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 教師と連携したオープンプラン小学校における教育実践2015

    • 著者名/発表者名
      上野佳奈子、橋本都子、倉斗綾子
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集

      巻: 48 ページ: 671-676

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] オープン型小学校における居場所づくりの試み 特別な教育的支援を必要とする児童の学習環境に関する研究 その12017

    • 著者名/発表者名
      角田静香、橋本都子、渡邊真之佑、上野佳奈子
    • 学会等名
      2017年度日本建築学会大会
    • 発表場所
      広島工業大学(広島県広島市)
    • 年月日
      2017-08-31
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] オープン型小学校における居場所に求められる要素 特別な教育的支援を必要とする児童の学習環境に関する研究 その22017

    • 著者名/発表者名
      橋本都子、角田静香、渡邊真之佑、上野佳奈子
    • 学会等名
      2017年度日本建築学会大会
    • 発表場所
      広島工業大学(広島県広島市)
    • 年月日
      2017-08-31
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] オープンプラン型小学校における落ち着ける居場所づくりの提案2016

    • 著者名/発表者名
      角田静香、渡邊真之佑、橋本都子、上野佳奈子
    • 学会等名
      日本インテリア学会第28回大会
    • 発表場所
      名古屋工業大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2016-10-22
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 新たな教室空間における家具配置とその使われ方に関する研究 立川市立第一小学校におけるケーススタディ2015

    • 著者名/発表者名
      伊原翔汰、倉斗綾子、橋本都子、上野佳奈子
    • 学会等名
      2015年度日本建築学会大会
    • 発表場所
      東海大学(神奈川県平塚市)
    • 年月日
      2015-09-06
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 新たな教室空間における家具配置とその使われ方に関する研究 立川第一小学校におけるケーススタディ2015

    • 著者名/発表者名
      伊原翔汰、倉斗綾子、橋本都子、上野佳奈子
    • 学会等名
      2015年度日本建築学会
    • 発表場所
      東海大学(神奈川県平塚市)
    • 年月日
      2015-09-04 – 2015-09-06
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] オープンスクールの校舎を活かした学習環境づくりと教育実践2014

    • 著者名/発表者名
      橋本都子、佐野亮子、上野佳奈子、倉斗綾子
    • 学会等名
      人間・環境学会第21回大会
    • 発表場所
      大阪教育大学(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2014-05-17 – 2014-05-18
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi