研究課題/領域番号 |
26350351
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
教育工学
|
研究機関 | 四天王寺大学短期大学部 |
研究代表者 |
松山 由美子 四天王寺大学短期大学部, その他部局等, 教授 (90322619)
|
研究分担者 |
堀田 博史 園田学園女子大学, 健康科学部, 教授 (60300349)
森田 健宏 関西外国語大学, 英語キャリア学部, 准教授 (30309017)
松河 秀哉 東北大学, 高度教養教育・学生支援機構, 講師 (50379111)
中村 恵 畿央大学, 教育学部, 講師 (90516452)
佐藤 朝美 愛知淑徳大学, 人間情報学部, 講師 (70568724)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
|
キーワード | 幼児教育 / メディア活用 / タブレット活用 / アプリケーション開発 / 保育 / アプリ開発 / ASCA / タブレット / アプリケーション |
研究成果の概要 |
「ASCA」は、幼稚園など限られた環境の中で、写真撮影機能とアルバム機能、録音機能とプレゼンテーション機能が簡単に使える統合アプリである。さらに、保育者が評価に活用できるよう幼児の写真にタグの付与とタグによる検索・整理を可能としている。この「ASCA」を、それぞれの園の特性とねらいに応じて活用してもらうことで評価を試みた。 結果、幼児にも使いやすいが、幼児の生活の「今、ここ」に柔軟に対応できるという視点が重要であること、課題としては、保育者にとっては特にタグ付与について検討が必要であることが明らかになった。
|