• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アイヌ民族資料のX線CTによる現況調査および長期保存方針の策定に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 26350383
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 文化財科学・博物館学
研究機関北海道博物館

研究代表者

杉山 智昭  北海道博物館, 研究部, 学芸員 (90446310)

研究分担者 今津 節生  奈良大学, 文学部, 教授 (50250379)
鳥越 俊行  独立行政法人国立文化財機構奈良国立博物館, その他部局等, 室長 (80416560)
小林 幸雄  北海道博物館, 研究部, 学芸員 (10113466)
研究協力者 長田 佳宏  平取町立二風谷アイヌ文化博物館, 学芸員
土井 隆寛  平取町立二風谷アイヌ文化博物館, 学芸員
松澤 浩  平取町立二風谷アイヌ文化博物館, 館長
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードアイヌ民族資料 / X線CT / 非破壊調査 / 文化財保存 / 保存科学 / X線CTスキャナ
研究成果の概要

本研究では、予防的保存の姿勢に基づき、アイヌ民族生活関連資料の長期的な保存管理・修復計画に資する基礎的知見を得ることを目的とし、X線CTスキャナを用いた非破壊の三次元的な内部構造調査を行った。その結果、1)外部観察からは得ることができなかった資料内部の劣化状況や材質、構造、製作技法、製作年代の解明につながる詳細な情報を入手・蓄積していく上で、X線CTによる現況調査が有効な手段であること、2)得られた三次元情報の実物資料との総合的な比較およびデータベース化が、当該資料グループの特質を踏まえた保存管理・修復マニュアルや客観的な劣化状況診断カルテの整備推進に大きく寄与する活動となることが示された。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち謝辞記載あり 3件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 1件) 図書 (2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] X線CTによるアイヌ民族資料「ケマウシペ(行器)」の制作技法および劣化現況に関する調査2016

    • 著者名/発表者名
      杉山智昭、今津節生、鳥越俊行、赤田昌倫、小林幸雄、長田佳宏
    • 雑誌名

      文化財保存修復学会 第38回大会研究発表要旨集

      巻: - ページ: 188-189

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] アイヌ民族文化財のX線CTによる現況調査(Ⅱ)2016

    • 著者名/発表者名
      杉山智昭、今津節生、鳥越俊行、赤田昌倫、小林幸雄、長田佳宏、佐々木利和
    • 雑誌名

      北海道博物館紀要

      巻: 1 ページ: 111-118

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] アイヌ民族文化財のX線CTによる現況調査(Ⅰ)2015

    • 著者名/発表者名
      杉山智昭、小林幸雄、今津節生、鳥越俊行、赤田昌倫
    • 雑誌名

      北海道開拓記念館研究紀要

      巻: 43 ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] X線CTによるアイヌ民族資料「ケマウシペ(行器)」の制作技法および劣化現況に関する調査2016

    • 著者名/発表者名
      杉山智昭、今津節生、鳥越俊行、赤田昌倫、小林幸雄、長田佳宏
    • 学会等名
      文化財保存修復学会
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス
    • 年月日
      2016-06-25
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] アイヌ工芸技術の継承に向けたこれからの動き2016

    • 著者名/発表者名
      杉山智昭
    • 学会等名
      二風谷アイヌ文化博物館公開セミナー
    • 発表場所
      平取町立二風谷アイヌ文化博物館
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] アイヌ民族資料の保存修復に向けた現況調査2015

    • 著者名/発表者名
      杉山 智昭、小林 幸雄、今津 節生、鳥越 俊行
    • 学会等名
      九州国立博物館10周年記念シンポジウム X線CTを用いた文化財の研究と活用
    • 発表場所
      九州国立博物館
    • 年月日
      2015-12-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 虫害を受けたイユタニ(杵)の劣化診断および生物劣化に関する現況調査2015

    • 著者名/発表者名
      杉山 智昭、小林 幸雄、今津 節生、赤田 昌倫、鳥越 俊行、長田 佳宏
    • 学会等名
      文化財保存修復学会第37回大会
    • 発表場所
      京都工芸繊維大学
    • 年月日
      2015-06-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] アイヌ民族資料の保存修復にむけたX線CTの利用2014

    • 著者名/発表者名
      杉山智昭
    • 学会等名
      シンポジウム「文化財調査におけるX線CTの活用」
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2014-12-20
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] アイヌ民族資料の保存修復に向けた現況調査2014

    • 著者名/発表者名
      杉山 智昭、小林 幸雄、今津 節生、鳥越 俊行
    • 学会等名
      文化財保存修復学会第36回大会
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2014-06-07 – 2014-06-08
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 「アイヌ民族資料を守り伝える力」 北海道博物館 第5回企画テーマ展 解説書2016

    • 著者名/発表者名
      杉山智昭
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      -
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 文化財調査におけるX線CTの活用2014

    • 著者名/発表者名
      今津節生、加藤和歳、小池富雄、大津武士、田口尚、小林幸雄、杉山智昭、鳥越俊行、佐々木利和、神庭信幸、赤田昌倫
    • 総ページ数
      70
    • 出版者
      北海道開拓記念館
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 第5回企画テーマ展 アイヌ民族資料を守り伝える力

    • URL

      http://www.hm.pref.hokkaido.lg.jp/post/past-exhibition/detail4184/

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 二風谷アイヌ文化博物館第21回特別展 「アイヌ民俗資料を解き明かす科学の力」

    • URL

      http://www.town.biratori.hokkaido.jp/biratori/nibutani/wp/wp-content/uploads/2015/10/H27tokubetsuten.pdf

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi