• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

リモートセンシングを用いた自然環境現況図の広域モニタリング手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 26350403
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 地理学
研究機関東京情報大学

研究代表者

原田 一平  東京情報大学, 総合情報学部, 研究員 (80451748)

研究分担者 Park JongGeol (PARK JongGeol)  東京情報大学, 総合情報学部, 准教授 (40337770)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2016年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードリモートセンシング / 植生現況図 / 自然環境保全基礎調査 / Terra/MODIS / モニタリング / 東日本大震災 / 生物多様性 / 植生図
研究実績の概要

本研究は広域スケールかつ周期的に観測可能な衛星リモートセンシングを用いて日本全国レベルの土地被覆動態のモニタリング及び環境省の自然植生調査データを補完できるような土地被覆分類図(全国植生現況図)を整備し、定時的に更新する手法開発を目的として、本学で受信しているTerra/MODISデータを用いて、雲を除去した多時期の月別コンポジットデータを整備し、全国スケールの植生現況図(2013年版,2014年版)を作成した。日本全国を対象としてISOデータ法により、植生域を40、非植生域を10に分類およびラベリングした結果、相観レベルの9クラスの分類では概ね適切な結果を得ることができた。8月だけのコンポジットデータでラベリングした結果、この森林域(落葉広葉樹林、常緑広葉樹林、常緑針葉樹林)の分類は不十分であり、春から秋までの月ごとのコンポジットデータを用いることで、落葉広葉樹の展葉時期などフェノロジーの違いによって分類されている可能性が示唆された。また、5万分の1植生図のブナ群落(自然植生)、ミズナラ群落・コナラ群落(代償植生)の分布と2013年Terra/MODISの植生現況図から抽出したブナ群落、ミズナラ群落・コナラ群落の分布を比較した結果、東北地方におけるブナ群落とミズナラ・コナラ群落とは識別が可能で、相観レベルの一つ下の階層クラスを把握できることが示唆された。次に、時間・空間分解能の異なる衛星データ(Landsat、RapidEye)を用いて、東日本大震災の被災地南相馬市における土地利用・土地被覆変化を把握した結果、森林の土地被覆変化は顕著に見られないが、農地面積は4894(ha)から236(ha)に減少、草地面積は2503(ha)から11889(ha)に増加し、震災から3年が経過しても営農がほとんど再開されていないことを把握した。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (24件) (うち国際学会 4件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Object-based classification and change detection of Hokkaido, Japan2016

    • 著者名/発表者名
      J. Park, I. Harada, and Y. Kwak
    • 雑誌名

      The International Archives of the Photogrammetry, Remote Sensing and Spatial Information Sciences

      巻: XLI-B8 ページ: 1003-1007

    • DOI

      10.5194/isprsarchives-xli-b8-1003-2016

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Monitoring of rapid land cover changes in eastern Japan using Terra/MODIS data.2015

    • 著者名/発表者名
      I. Harada, K. Hara, J. Park, I. Asanuma, M. Tomita, D. Hasegawa and M. Fujihara
    • 雑誌名

      The International Archives of the Photogrammetry, Remote Sensing and Spatial Information Sciences

      巻: XL-7 ページ: 403-408

    • DOI

      10.5194/isprsarchives-xl-7-w3-403-2015

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書 2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Multi-scale monitoring of landscape change after the 2011 Tsunami2015

    • 著者名/発表者名
      K. Hara, Y. Zhao, I. Harada, M. Tomita, J. Park, E. Jung, N. Kamagata, Y. Hirabuki
    • 雑誌名

      Te International Archives of the Photogrammetry, Remote Sensing and Spatial Information Sciences

      巻: XL-7/W3 ページ: 805-809

    • DOI

      10.5194/isprsarchives-xl-7-w3-805-2015

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書 2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] MTFを用いたMODIS期間合成画像の空間精度の評価2015

    • 著者名/発表者名
      長谷川大輔、浅沼市男、原慶太郎、朴鍾杰、原田一平、富田瑞樹
    • 雑誌名

      写真測量とリモートセンシング

      巻: 54 ページ: 133-140

    • NAID

      130005159751

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Monitoring landscape changes in Japan using classification of MODIS data combined with a Landscape Transformation Sere (LTS) model2014

    • 著者名/発表者名
      I. Harada, K. Hara, M. Tomita, K. Short and J. Park
    • 雑誌名

      Journal of Landscape Ecology

      巻: 7 号: 3 ページ: 23-38

    • DOI

      10.2478/jlecol-2014-0019

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Comparison of vegetation type and its distribution derived from vegetation mapping based on phytosociology and satellite remote sensing2016

    • 著者名/発表者名
      M. Fujihara, K. Ito, I. Harada, K. Hara, M. Tomita
    • 学会等名
      The 5th International EcoSummit Congress
    • 発表場所
      Montpellier (France)
    • 年月日
      2016-08-30
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Object-based classification and change detection of Hokkaido, Japan2016

    • 著者名/発表者名
      J. Park, I. Harada, and Y. Kwak
    • 学会等名
      XXIII the International Society for Photogrammetry and Remote Sensing (ISPRS) Congress
    • 発表場所
      Prague (Czech Republic)
    • 年月日
      2016-07-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 組成を基にした植生図の凡例を活かした広域植生図の検討2016

    • 著者名/発表者名
      藤原道郎、原田一平、原慶太郎、富田瑞樹
    • 学会等名
      日本景観生態学会第26回全国大会北海道大会
    • 発表場所
      酪農学園大学
    • 年月日
      2016-07-09
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 落葉樹林間の期間合成データにおける植生フェノロジーの観測2016

    • 著者名/発表者名
      長谷川大輔、浅沼市男、原慶太郎、朴鍾杰、富田瑞樹、原田一平
    • 学会等名
      日本写真測量学会平成28年度年次学術講演会
    • 発表場所
      東京大学生産技術研究所
    • 年月日
      2016-05-27
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 南相馬市における土地被覆動態のモニタリング(その2)2016

    • 著者名/発表者名
      原田一平、原慶太郎、浅沼市男、朴鍾杰、富田瑞樹、長谷川大輔
    • 学会等名
      日本リモートセンシング学会第60回学術講演会
    • 発表場所
      日本大学生産工学部津田沼キャンパス
    • 年月日
      2016-05-12
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 南相馬市における非耕作農地の土壌放射性物質の濃度変化2016

    • 著者名/発表者名
      原田一平、堀内雄太、宮原喜彦、浅沼市男、原慶太郎
    • 学会等名
      日本地理学会2016年春季学術大会
    • 発表場所
      早稲田大学 早稲田キャンパス(東京都新宿区西早稲田1-6-1)
    • 年月日
      2016-03-21
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 生物多様性評価のためのMODISデータによる日本全土の植生現況図作成2016

    • 著者名/発表者名
      原慶太郎、原田一平、富田瑞樹、朴鍾杰、長谷川大輔、浅沼市男、原正利、平吹喜彦、藤原道郎
    • 学会等名
      第63回日本生態学会大会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市青葉区青葉山)
    • 年月日
      2016-03-21
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Terra/MODIS を用いた日本における広葉樹林の分布について2016

    • 著者名/発表者名
      原田一平、原慶太郎、富田瑞樹、朴鍾杰、長谷川大輔、浅沼市男、原正利、平吹喜彦、藤原道郎
    • 学会等名
      第16回自然環境復元学会全国大会
    • 発表場所
      東京農工大学(東京都府中市晴見町3-8-1)
    • 年月日
      2016-02-12
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] MODISデータを用いたObject-Based解析による北海道の植生分類2015

    • 著者名/発表者名
      朴鍾杰、金榮煥、原田一平
    • 学会等名
      日本リモートセンシング学会第59回学術講演会
    • 発表場所
      長崎大学 良順会館(長崎市坂本1丁目12-4)
    • 年月日
      2015-11-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Terra/MODISを用いた日本における植生図化手法の開発(その2)2015

    • 著者名/発表者名
      原田一平、原慶太郎、富田瑞樹、朴鍾杰、長谷川大輔、浅沼市男、原正利、平吹喜彦、藤原道郎
    • 学会等名
      日本リモートセンシング学会第59回学術講演会
    • 発表場所
      長崎大学 良順会館(長崎市坂本1丁目12-4)
    • 年月日
      2015-11-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] カラマツとシラカンバの分光特性の検討2015

    • 著者名/発表者名
      長谷川大輔、浅沼市男、原慶太郎、朴鍾杰、富田瑞樹、原田一平
    • 学会等名
      日本写真測量学会平成27年度秋季学術講演会
    • 発表場所
      釧路市観光国際交流センター(釧路市幸町3-3)
    • 年月日
      2015-10-29
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 衛星リモートセンシングデータを用いた広域スケール植生図化手法の開発2015

    • 著者名/発表者名
      原慶太郎、原田一平、富田瑞樹、朴鍾杰、長谷川大輔、浅沼市男、原正利、平吹喜彦、藤原道郎
    • 学会等名
      植生学会第20回大会
    • 発表場所
      高知大学 朝倉キャンパス(高知県市曙町2-5-1)
    • 年月日
      2015-10-11
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 広域植生図における詳細植生図の情報2015

    • 著者名/発表者名
      藤原道郎、伊藤休一、原田一平、原慶太郎、富田瑞樹
    • 学会等名
      植生学会第20回大会
    • 発表場所
      高知大学 朝倉キャンパス(高知県市曙町2-5-1)
    • 年月日
      2015-10-11
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 生物多様性評価のための衛星リモートセンシングによる広域スケール植生現況図作成2015

    • 著者名/発表者名
      原慶太郎、原田一平、富田瑞樹、朴鍾杰、長谷川大輔、浅沼市男、原正利、平吹喜彦、藤原道郎
    • 学会等名
      日本景観生態学会第25回全国大会北九州大会
    • 発表場所
      九州工業大学工学部 戸畑キャンパス(福岡県北九州市戸畑区仙水町1-1)
    • 年月日
      2015-06-06
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 南相馬市における土地被覆動態のモニタリング2015

    • 著者名/発表者名
      原田一平、原慶太郎、浅沼市男、朴鍾杰、富田瑞樹、長谷川大輔
    • 学会等名
      日本リモートセンシング学会第58回学術講演会
    • 発表場所
      千葉大学 けやき会館(千葉市稲毛区弥生町1-33)
    • 年月日
      2015-06-03
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 衛星画像量子化による土地被覆分類への影響2015

    • 著者名/発表者名
      長谷川大輔、浅沼市男、原慶太郎、朴鍾杰、富田瑞樹、原田一平
    • 学会等名
      日本写真測量学会平成27年度年次学術講演会
    • 発表場所
      東京大学生産技術研究所(東京都目黒区駒場4-6-1)
    • 年月日
      2015-05-20
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Monitoring of rapid land cover changes in eastern Japan using Terra/MODIS data2015

    • 著者名/発表者名
      I. Harada, K. Hara, J. Park, I. Asanuma, M. Tomita, D. Hasegawa and M. Fujihara
    • 学会等名
      The 36th International Symposium on Remote Sensing of Environment
    • 発表場所
      Berlin (Germany)
    • 年月日
      2015-05-13
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Multi-scale monitoring of landscape change after the 2011 Tsunami2015

    • 著者名/発表者名
      K. Hara, Y. Zhao, I. Harada, M. Tomita, J. Park, E. Jung, N. Kamagata, Y. Hirabuki
    • 学会等名
      The 36th International Symposium on Remote Sensing of Environment
    • 発表場所
      Berlin (Germany)
    • 年月日
      2015-05-11
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] MODISデータを用いた広域スケールの植生現況図作成手法の開発2015

    • 著者名/発表者名
      原慶太郎、原田一平、富田瑞樹、朴鍾杰、浅沼市男、原正利、平吹喜彦、藤原道郎
    • 学会等名
      日本生態学会第62回全国大会
    • 発表場所
      鹿児島大学郡元キャンパス(鹿児島市郡元1丁目21-24)
    • 年月日
      2015-03-21
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 衛星リモートセンシングによる植生図化のための2.5万分の1植生図凡例の検討2015

    • 著者名/発表者名
      藤原道郎、伊藤休一、原田一平、原慶太郎、富田瑞樹、原正利、平吹喜彦
    • 学会等名
      日本生態学会第62回全国大会
    • 発表場所
      鹿児島大学郡元キャンパス(鹿児島市郡元1丁目21-24)
    • 年月日
      2015-03-21
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] MODIS期間合成画像の空間精度の評価2014

    • 著者名/発表者名
      長谷川大輔、浅沼市男、原慶太郎、朴鍾杰、原田一平
    • 学会等名
      日本写真測量学会平成26年度秋季学術講演会
    • 発表場所
      サンポートホール高松(香川県高松市サンポート2-1)
    • 年月日
      2014-11-21
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Terra/MODISを用いた日本における植生図化手法の開発2014

    • 著者名/発表者名
      原田一平、原慶太郎、朴鍾杰、浅沼市男、富田瑞樹、長谷川大輔、原正利、平吹喜彦、藤原道郎
    • 学会等名
      日本リモートセンシング学会第57回学術講演会
    • 発表場所
      京都大学宇治おうばくプラザ(京都府宇治市五ケ庄)
    • 年月日
      2014-11-06
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Assessment of the dynamics of vegetation boundaries as depicted by vegetation mapping based on aerial photographs and satellite remote sensing2014

    • 著者名/発表者名
      M. Fujihara, K. Ito, I. Harada, M. Tomita, and K. Hara
    • 学会等名
      The 57th Symposium of the International Association for Vegetation Science
    • 発表場所
      The University of Western Australia (Perth, Australia)
    • 年月日
      2014-09-03
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 南相馬市における非耕作農地と土壌放射性物質濃度の把握2014

    • 著者名/発表者名
      堀内雄太、宮原喜彦、井戸川知央、原田一平、原慶太郎
    • 学会等名
      日本景観生態学会第24回金沢大会
    • 発表場所
      石川県金沢市地場産業振興センター( 石川県金沢市鞍月2-1)
    • 年月日
      2014-06-27
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] VIIRSプロジェクト

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] VIIRSプロジェクト

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] VIIRSプロジェクト

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi