• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

運転集中状態を3段階評価する予防安全運転支援システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 26350452
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会システム工学・安全システム
研究機関豊橋技術科学大学

研究代表者

三宅 哲夫  豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (60239366)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2016年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード予防安全 / 漫然状態 / 視線 / 運転支援 / 漫然 / 顔画像 / 運転操作情報 / 安全運転 / 覚醒努力 / 運転操作 / 運転集中度
研究成果の概要

漫然運転は、主として疲労や眠気による意識低下と、意識が運転以外に集中することにより引き起こされる。前者はドライバーの表情から比較的容易に判断できるが、後者を外部から判断するのは容易ではない。
本研究では、①注視行動の妥当性、②瞬きの時系列変化、③覚醒努力表情の有無、④アクセル/ブレーキペダルの操作情報を総合して、漫然状態を検出するシステムの開発を行い、以下の成果を得た。 a. ①と④の解析手法を確立した。 b. ②に代えて、実用性の高いサッケード計測技術を開発した。 c. ドライバー情報に基づき、漫然状態を総合的に検出した。d. 漫然状態の発生頻度で運転集中状態を評価する手法を提案した。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Driver behavior analysis at the time of crossing pass using vehicle kinematic model and GMM model2016

    • 著者名/発表者名
      Z. Zhang, J. Chong, T. Akiduki, T. Miyake and L. Wei
    • 雑誌名

      ICIC Express Letters, Part B Applications

      巻: 7 ページ: 2217-2224

    • NAID

      40021056056

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 表情の時系列変化を用いた特定表情の検出2016

    • 著者名/発表者名
      志村京亮 三宅哲夫 章忠 秋月拓磨
    • 雑誌名

      第22回画像センシングシンポジウム

      巻: 22 ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Construction of a Car Following Driving Model for Driver Personal Characteristics Extraction2015

    • 著者名/発表者名
      Zhong Zhang, Tatsuya Fujii, Tetsuo Miyake and Lang Wei
    • 雑誌名

      ICIC Express Letters, Part B: Applications

      巻: 6 ページ: 3165-3171

    • NAID

      40020667145

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 運転環境下におけるサッケード計測2016

    • 著者名/発表者名
      Chiew Xin Yi,三宅 哲夫,章 忠,秋月 拓磨
    • 学会等名
      第59回自動制御連合講演会
    • 発表場所
      北九州国際会議場
    • 年月日
      2016-11-10
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 自己組織化マップによる漫然運転状態の解析2016

    • 著者名/発表者名
      熊坂 暁歩,三宅 哲夫,章 忠,秋月 拓磨
    • 学会等名
      第59回自動制御連合講演会
    • 発表場所
      北九州国際会議場
    • 年月日
      2016-11-10
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] ドライバの身体動作計測による漫然運転状態検出手法の検証2016

    • 著者名/発表者名
      長澤潤,秋月拓磨,章忠,三宅哲夫,高橋弘毅
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-06-08
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 運転環境の変化に適応する危険 度推定モデルの構築2015

    • 著者名/発表者名
      古市 平,三宅 哲夫,章 忠,秋月 琢磨
    • 学会等名
      バイオメディカル・ファジィ・システム学会
    • 発表場所
      東海大学 熊本キャンパス
    • 年月日
      2015-11-21
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] 未来ビークルシティリサーチセンター

    • URL

      http://www.rcfvc.tut.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi