• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒヤリハットデータのシナリオ判別の研究

研究課題

研究課題/領域番号 26350455
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会システム工学・安全システム
研究機関秋田県立大学

研究代表者

御室 哲志  秋田県立大学, システム科学技術学部, 教授 (90507112)

研究分担者 高梨 宏之  日本大学, 工学部, 准教授 (30398333)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードヒヤリハット / ドライブレコーダ / シナリオ / 自動判別 / 実車走行試験
研究成果の概要

ドライブレコーダ(DR)で記録された危険事象(ヒヤリハット)データは予防安全解析に有効であるが、大量データの登録・解析にあたって、発生経緯の自動理解が必要である。
本研究では、トリガ時近傍の加速度に限らない観点で、以下の三つの手法を開発した。車両上下加速度の低/高周波の平均パワスペクトルに車速別閾値を設けることで高い良路悪路判別率を得た。GPS方位情報を用い、四つの自車行動判別を行い、高い判別率を得た。車両速度プロファイルを、3タイプに自動判別し、タイプごとの特徴を把握した。また、将来の機能拡張されたDRを想定して活用技術を考察した。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (9件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Scenario Analysis of Near-miss Incidents to Enhance Pedestrian Collision Warning System2015

    • 著者名/発表者名
      H. Takanashi, T. Mimuro, T. Tsukahara, S. Honda, and H. Asada
    • 雑誌名

      SAE Technical Papers

      巻: 2015-01-0032

    • DOI

      10.4271/2015-01-0032

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ドライブレコーダの映像データを用いたヒヤリハット場面の輝度分析2017

    • 著者名/発表者名
      小山早苗,御室哲志
    • 学会等名
      日本機械学会東北学生会 第47回学生員卒業研究発表講演会
    • 発表場所
      宮城県、東北学院大学
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] ヒヤリハットデータにおける走行パターン類似度の検討2017

    • 著者名/発表者名
      菊地幸太,御室哲志
    • 学会等名
      日本機械学会東北学生会 第47回学生員卒業研究発表講演会
    • 発表場所
      宮城県、東北学院大学
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 速度,加速度プロファイルを用いたドライブレコーダデータのシナリオ理解2016

    • 著者名/発表者名
      菊地理人,植西佑貴,菊地幸太,御室哲志
    • 学会等名
      日本機械学会第25回 交通・物流部門大会(TRANSLOG2016)
    • 発表場所
      東京都、東京大学生産技術研究所
    • 年月日
      2016-11-30
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 信号交差点における信号変化時の対歩行者ヒヤリハットの特徴2016

    • 著者名/発表者名
      高梨 宏之,橋本皓輝,御室哲志
    • 学会等名
      平成28年電気学会産業応用部門大会
    • 発表場所
      群馬県、群馬大学荒牧キャンパス
    • 年月日
      2016-08-30
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 周波数領域を用いたシナリオ判別の妥当性の評価2016

    • 著者名/発表者名
      菊地理人,植西佑貴,御室哲志
    • 学会等名
      日本機械学会東北支部 第51期総会・講演会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2016-03-11
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 時歴データを活用したドライブレコーダデータのシナリオ理解2016

    • 著者名/発表者名
      植西佑貴,菊地理人,御室哲志
    • 学会等名
      日本機械学会東北学生会 第46回学生員卒業研究発表講演会
    • 発表場所
      福島大学
    • 年月日
      2016-03-04
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 対歩行者ヒヤリハットのシナリオ解析2015

    • 著者名/発表者名
      本田慎一朗,塚原俊哉,浅田浩之,御室哲志,高梨 宏之
    • 学会等名
      自動車技術会中部支部研究発表会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2015-06-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 運転支援システム高度化のための走行ログの活用方法2015

    • 著者名/発表者名
      浦川 将太朗,御室 哲志
    • 学会等名
      日本機械学会東北学生会 第45回学生員卒業研究発表講演会
    • 発表場所
      八戸高専(八戸市)
    • 年月日
      2015-03-10
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] ドライブレコーダデータの自動分別の試み2014

    • 著者名/発表者名
      菊地理人,日景由華,御室哲志
    • 学会等名
      計測自動制御学会東北支部第290回研究集会
    • 発表場所
      秋田県立大学(由利本荘市)
    • 年月日
      2014-07-22
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 秋田県立大学 システム科学技術学部 機械知能システム学科 生活支援工学研究室

    • URL

      http://www.akita-pu.ac.jp/system/mise/bio_intelligence/human_support/mimuro_lab/index.html

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実施状況報告書 2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi