• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

FTIR法とヒト細胞評価法の連結によるハロゲン消火剤の酸性ガス発生機構と毒性評価

研究課題

研究課題/領域番号 26350465
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会システム工学・安全システム
研究機関大分工業高等専門学校

研究代表者

小西 忠司  大分工業高等専門学校, 機械工学科, 教授 (00225468)

研究分担者 山田 健太郎  大分大学, 医学部, 准教授 (70458280)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードハロゲン消火剤 / 酸性ガス / リチウムイオン電池 / ヒト細胞 / 毒性評価 / ハロゲン系消火剤 / ヒト肺細胞A549 / 熱暴走火災 / リチウムイオン二次電池 / フーリエ変換赤外分光法 / ヒト肺細胞毒性評価法
研究成果の概要

ヒト肺細胞を用いた非動物実験によるリチウムイオン電池火災消火ガスの有害性評価を目的とし以下のことが得られた.(1)リチウムイオン電池火災にハロゲン系消火剤FK5-1-12を添加して発生する火災ガスを細胞に暴露させる実験装置が完成した.火災ガス中に存在する可溶性ガスを凝縮水として回収し,連続的な火災ガス暴露実験を確立した.(2) 火災ガス中の凝縮水にガラスが浸食されフッ化水素による実験装置のガラス浸食量が62.7μm/hであった.(3) FK5-1-12の供給量が少ない場合は消火せずに,刺激性のガスが発生する.FK5-1-12と泡を混合させる消火方法は,単体より供給量が少なく消火が可能であった.

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 7件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (10件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Effects of micro electric current load during cooling of plant tissues on intracellular ice crystal formation behavior and pH.2016

    • 著者名/発表者名
      Ninagawa, T., Kawamura, Y., Konishi, T. and Narumi, A.
    • 雑誌名

      Cryobiology

      巻: 73 号: 1 ページ: 30-39

    • DOI

      10.1016/j.cryobiol.2016.06.002

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A study on ice crystal formation behavior at intracellular freezing of plant cells using a high-speed camera2016

    • 著者名/発表者名
      Ninagawa, T., Eguchi, A., Kawamura, Y., Konishi, T. and Narumi, A.
    • 雑誌名

      Cryobiology

      巻: 73 号: 1 ページ: 20-29

    • DOI

      10.1016/j.cryobiol.2016.06.003

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 冷却の進行に対する植物の液胞pHの推移への電流負荷の影響2016

    • 著者名/発表者名
      蜷川貴子, 河村幸男, 小西忠司, 鳴海明
    • 雑誌名

      低温生物工学会誌

      巻: 62 ページ: 109-113

    • NAID

      130006885554

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] メタゲノム解析と培養方法を組み合わせたごみ固形燃料の安全性評価2015

    • 著者名/発表者名
      小西忠司,鳴海明,小原裕治,河村佑太、斎藤洋徳、山田健太郎
    • 雑誌名

      日本火災学会論文集

      巻: 65 ページ: 1-9

    • NAID

      130005464688

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Fire Protection Analysis and Potential Improvements for Wooden Cultural Heritage Sites in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Kwang-Il Kim, Tadashi Konishi, Tomek Ziemba, Hirofumi Nonaka, Ki-Hun Nam, Takeyoshi Tanaka
    • 雑誌名

      Journal of Disaster Research

      巻: 10 ページ: 586-594

    • NAID

      130007673609

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] メタゲノム解析と培養方法を組み合わせた ごみ固形燃料の安全性評価2015

    • 著者名/発表者名
      小西忠司,鳴海明,小原裕治,河村佑太,斎藤洋徳,山田健太郎
    • 雑誌名

      日本火災学会論文集

      巻: 65 ページ: 1-10

    • NAID

      130005464688

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 冷却に伴う植物の細胞内pH 低下への電流負荷効果2014

    • 著者名/発表者名
      鵡川貴子、鳴海明、河村幸男、小西忠司
    • 雑誌名

      低温生物工学会誌

      巻: 60 ページ: 2133-2137

    • NAID

      110009878800

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 葉を用いた電流負荷による低温環境下における植物の損傷低減の可能性2016

    • 著者名/発表者名
      ,山下恭平, 蜷川貴子, 鳴海明, 小西忠司,
    • 学会等名
      日本機械学会年次大会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2016-09-11
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 好気性細菌と嫌気性細菌の相乗的発酵作用によるRDF火災発生機構の解明,2016

    • 著者名/発表者名
      坂井芳樹, 西村昌敏, 三浦智史, 小西忠司, 鳴海明
    • 学会等名
      日本機械学会年次大会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2016-09-11
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 外部加熱下における溶融セパレータを起因とする熱暴走によるリチウムイオン電池火災に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      御神本亮太, 佐藤優誠, 小西忠司, 甲賀裕一
    • 学会等名
      日本機械学会年次大会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2016-09-11
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 冷却の進行に対する植物の液胞pHの推移への電流負荷の影響,2016

    • 著者名/発表者名
      蜷川貴子, 河村幸男, 小西忠司, 鳴海明
    • 学会等名
      低温生物工学会セミナー
    • 発表場所
      東京電機大学理工学部
    • 年月日
      2016-06-25
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 仕切りによる垂直平板上端部に平板を設置した 場合の角部の熱伝達特性への影響2015

    • 著者名/発表者名
      櫻井尭規, 鳴海明, 小西忠司
    • 学会等名
      日本機械学会2015年度年次大会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 年月日
      2015-09-14
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 植生指数を用いた低温環境下における植物のダ メージ評価の可能性2015

    • 著者名/発表者名
      山下恭平, 蜷川貴子, 鳴海明, 河村幸男, 小西忠司
    • 学会等名
      日本機械学会2015年度年次大会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 年月日
      2015-09-14
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] スケールモデル実験による ごみ固形燃料貯蔵容器の火災事故の検証2015

    • 著者名/発表者名
      小西忠司, 小野浩平, 坂井芳樹, 鳴海明
    • 学会等名
      平成27年度日本火災学会研究発表会
    • 発表場所
      山形大学(米沢市)
    • 年月日
      2015-05-16 – 2015-05-17
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] スケールモデル実験による ごみ固形燃料貯蔵容器の火災事故の検証2015

    • 著者名/発表者名
      小西忠司, 小野浩平, 坂井芳樹, 鳴海明
    • 学会等名
      平成27年度日本火災学会
    • 発表場所
      山形大学(山形市)
    • 年月日
      2015-05-16
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] THE DIFFERENCE IN THE CHANGE OF CYTOSOLIC PH OF PLANT CELL DUE TO COOLING RATE2014

    • 著者名/発表者名
      Takako Ninagawa, Akira Narumi, Yukio Kawamura, Tadashi Konishi
    • 学会等名
      The 25th International Symposium on Transport Phenomena
    • 発表場所
      AONANG VILLA RESORT, KRABI (Thailand)
    • 年月日
      2014-11-05 – 2014-11-07
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] THE VISUALIZATION OF ICE CRYSTAL FORMATION BEHAVIORS AT INTRACELLULAR FREEZING OF PLANT CELL USING HIGH SPEED CAMERA2014

    • 著者名/発表者名
      Takako Ninagawa, Akemi Eguchi, Akira Narumi, Tadashi Konishi, Yukio Kawamura
    • 学会等名
      20th European Conference on Thermophysical Properties
    • 発表場所
      Faculty of Science University of Porto (PORTUGAL)
    • 年月日
      2014-08-31 – 2014-09-03
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] Progress in Scale Modeling, Volume II2015

    • 著者名/発表者名
      Konishi, T. et al. (Eds.) Saito, K., Ito, A., Nakamura, Y., Kuwana, K.
    • 総ページ数
      316
    • 出版者
      Springer International Publishing
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi