研究課題/領域番号 |
26350504
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
生体医工学・生体材料学
|
研究機関 | 高知大学 |
研究代表者 |
花崎 和弘 高知大学, 教育研究部医療学系臨床医学部門, 教授 (30240790)
|
研究分担者 |
北川 博之 高知大学, 教育研究部医療学系臨床医学部門, 助教 (10403883)
並川 努 高知大学, 教育研究部医療学系臨床医学部門, 講師 (50363289)
矢田部 智昭 高知大学, 教育研究部医療学系臨床医学部門, 講師 (60437720)
宗景 匡哉 高知大学, 教育研究部医療学系臨床医学部門, 助教 (90554478)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 人工臓器 / 人工膵臓 / 血糖管理 |
研究成果の概要 |
近年、外科周術期の血糖変動は高血糖や低血糖以上に生体侵襲に強い影響を及ぼし、術後成績を悪化させると報告されている。しかし、周術期の血糖変動が生体に及ぼす病態の詳細なメカニズムは未だ解明されていないだけでなく、血糖変動モデルも確立されていない。本研究にて膵全摘犬に対し、人工膵臓を用いた高い安全性と再現性を有する血糖変動モデルを作成に成功した。さらに本血糖変動モデルを用いて、血糖変動が炎症性サイトカインに及ぼす影響についても検討を加えた。
|