• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

全眼球撮像OCTによる眼内レンズ度数の高精度決定

研究課題

研究課題/領域番号 26350512
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生体医工学・生体材料学
研究機関北里大学

研究代表者

古川 裕之  北里大学, 一般教育部, 講師 (20406888)

研究分担者 廣岡 秀明  北里大学, 一般教育部, 准教授 (60296522)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードOCT / 光干渉断層計測 / 生体計測 / 医用生体工学 / 眼科用検査装置 / 眼球計測
研究成果の概要

全前眼部OCT(AS-OCT)で撮像した水晶体の画像から、前嚢、水晶体赤道および後嚢の深さを決定し、これらのパラメータを用いて術後の眼内レンズ(IOL)の埋植位置を予測した。この予測したIOL位置を用いて計算した術後屈折誤差を、Haigis、Hoffer Q、Holladay 1、およびSRK/T式を用いて計算されたものと比較した。その結果、IOL度数の計算において、水晶体情報を用いたIOL位置の予測は、Hoffer QおよびSRK/T式よりも正確であることが分かった。また、前眼部と後眼部を三次元的に画像化することができる波長走査型OCTシステムも開発した。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) 産業財産権 (7件)

  • [雑誌論文] Prediction of intraocular lens position based on crystalline lens shape measured with anterior segment optical coherence tomography2017

    • 著者名/発表者名
      Shuntaro Tsunehiro, Kimiya Shimizu, Nobuyuki Shoji, Hideaki Hiro-Oka, Hiroyuki Furukawa
    • 雑誌名

      The Kitasato Medical Journal

      巻: 47 ページ: 110-117

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] OCTを用いた統合型眼球イメージング装置の開発2016

    • 著者名/発表者名
      古川裕之、廣岡秀明、常廣俊太郎、清水公也
    • 学会等名
      生体医工学シンポジウム2016
    • 発表場所
      旭川市大雪クリスタルホール国際会議場(北海道・旭川市)
    • 年月日
      2016-09-18
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [産業財産権] 光干渉断層撮影装置及び光干渉断層撮影方法2016

    • 発明者名
      古川裕之
    • 権利者名
      古川裕之
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2016-235233
    • 出願年月日
      2016-12-02
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [産業財産権] 眼球計測装置、眼球計測方法2015

    • 発明者名
      古川裕之、清水公也、廣岡秀明
    • 権利者名
      古川裕之、清水公也、廣岡秀明
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2015-06-26
    • 取得年月日
      2016-07-22
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [産業財産権] 波長走査型光干渉断層撮影装置及び断層撮影方法2015

    • 発明者名
      古川裕之
    • 権利者名
      古川裕之
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2015-06-17
    • 取得年月日
      2016-08-19
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [産業財産権] 波長走査型光干渉断層撮影装置及び断層撮影方法2015

    • 発明者名
      古川裕之
    • 権利者名
      古川裕之
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2015-122155
    • 出願年月日
      2015-06-17
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [産業財産権] 眼球計測装置、眼球計測方法2015

    • 発明者名
      古川裕之 清水公也 廣岡秀明
    • 権利者名
      古川裕之 清水公也 廣岡秀明
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2015-129055
    • 出願年月日
      2015-06-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [産業財産権] 位置検出装置2014

    • 発明者名
      古川裕之 清水公也 廣岡秀明
    • 権利者名
      古川裕之 清水公也 廣岡秀明
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2014-144551
    • 出願年月日
      2014-07-14
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [産業財産権] 距離情報取得装置2014

    • 発明者名
      古川裕之 清水公也 廣岡秀明
    • 権利者名
      古川裕之 清水公也 廣岡秀明
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2014-144552
    • 出願年月日
      2014-07-14
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi