研究課題/領域番号 |
26350530
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
生体医工学・生体材料学
|
研究機関 | 千葉大学 (2016-2018) 東京女子医科大学 (2014-2015) |
研究代表者 |
山田 理恵 (鵜頭理恵 / 鵜頭 理恵) 千葉大学, 大学院工学研究院, 日本学術振興会特別研究員(RPD) (70593169)
|
研究協力者 |
山田 真澄 千葉大学, 大学院工学研究院, 准教授
関 実 千葉大学, 大学院工学研究院, 教授
大和 雅之 東京女子医科大学, 先端生命医科学研究所, 教授
|
研究期間 (年度) |
2015-03-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 肝細胞 / 膵島細胞 / 組織工学 / コラーゲン / 細胞外マトリックス / 移植 / 膵島組織 / 肝組織 / 膵島 / ハイドロゲル / 細胞治療 |
研究成果の概要 |
生体内に効率的に生着・機能させる3次元組織体を作製するために,in vitroにおいて肝細胞や膵島細胞の機能性3次元組織体の作製を行った。まず,微細加工技術を利用して作製した円形のハイドロゲル製微小チャンバーを用い,その内部にラット膵島細胞を導入することで,大きさを制御した膵島様組織を作製した。100マイクロメートル以下の膵島様組織を作製することで細胞死の割合が低く,インスリン分泌能が高い高機能な膵島様組織が作製できることが明らかとなった。また,I型コラーゲンやマトリゲルを用いてマイクロスケールの球形や線形の細胞の微小足場材料の作製を行い,細胞と混合培養して,機能評価を行った。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
肝疾患や1型糖尿病治療のために,肝細胞移植,膵島移植などの細胞移植療法が試みられているが,現状では,顕著な治療効果が得られない,または長期成績が不良であるなど克服すべき課題が多い。本研究では,細胞移植による治療効果の改善を目指し,肝細胞や膵島細胞を用いて,生体内での長期生着・機能維持に有利な,機能性3次元組織体の作製を行った。移植効率が改善できることによって,移植する細胞数を減らすこともでき,ドナー不足の改善にも期待できる。
|