研究課題/領域番号 |
26350535
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
医用システム
|
研究機関 | 岩手大学 |
研究代表者 |
小林 宏一郎 岩手大学, 理工学部, 教授 (60277233)
|
研究分担者 |
福島 明宗 岩手医科大学, 医学部, 教授 (20208937)
|
研究協力者 |
岩井 守生
村上 智彦
加藤 大騎
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 心磁図 / SQUID磁束計 / 信号処理 / 信号源推定 / ノイズ除去 / アクティブ磁気シールド / 三次元可視化 / ノイズ除去法 |
研究成果の概要 |
本研究は、心疾患の早期診断を可能とする磁気シールドルームレス心磁図計測システムの開発を目的とする。磁気シールドルーム外で高い信号ノイズ比の心磁図を計測するために、ハードウエアとソフトウエアによるノイズ除去を行った。ハードウエアによる遮蔽率は、理想状態で27dBを実現できた。ソフトウエアによる遮蔽率は、平均約33dBを実現できた。 実際に磁気シールドルーム外で本システムを用いて計測した心磁図波形は、高い信号ノイズ比を実現できた。さらに、心臓の活動部位の三次元可視化ソフトウエアを作成し、心臓の活動を三次元的に捉えることができるようになった。
|