• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

作業記憶の回復を伴う摂食・嚥下リハビリテーション法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 26350580
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関九州歯科大学

研究代表者

吉野 賢一  九州歯科大学, 歯学部, 准教授 (90201029)

研究分担者 河岸 重則  九州歯科大学, 歯学部, 名誉教授 (20137334)
下堂薗 恵  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 教授 (30325782)
田中 敏子  九州歯科大学, 歯学部, 特別研修員 (50137337)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワードリハビリテーション / 前頭前野 / 舌運動 / 作業記憶 / fNIRS / 美味しさ / 脳・神経 / 可塑性 / 近赤外分光法
研究成果の概要

近赤外分光法(fNIRS)は、神経活動に伴う局所脳血流の変化をヘモグロビン濃度変化としてリアルタイムで検出できること、装置自体を含め計測に必要な費用が比較的安価であることなどから、近年の脳研究でよく用いられるようになった。また、座位の被験者からの測定、および計測機器の運搬が可能であるため、障害を持つ被験者での測定も比較的容易であるため、今後益々リハビリテーション分野での応用が期待できる。
本研究では、視覚刺激誘導・方向選択性舌突出課題およびコントロール課題を遂行する被験者において、fNIRSを用いて高次脳機能を司る前頭前野の活動について知見を得た。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2016 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Direction-selective activation in the prefrontal cortex through a visually guided tongue protrusion task2016

    • 著者名/発表者名
      Kenichi Yoshino, Miki Tsuruha
    • 雑誌名

      Int J Neurorehabilitation

      巻: 3 号: 4

    • DOI

      10.4172/2376-0281.1000220

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Brain activity during stereognostic discrimination using the tongue measured by functional near spectroscopy.2014

    • 著者名/発表者名
      Kawagishi S, Tanaka T, Yoshino K, Shimodozono M.
    • 雑誌名

      Aging Sci

      巻: 2 号: 03 ページ: 128-128

    • DOI

      10.4172/2329-8847.1000128

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification and adjustment of experimental occlusal interference using functional magnetic resonance imaging.2014

    • 著者名/発表者名
      Oda M, Yoshino K, Tanaka T, Shiiba S, Makihara E, Miyamoto I, Nogami S, Kito S, Wakasugi-Sato N, Matsumoto-Takeda S, Nishimura S, Murakami K, Koga M, Kawagishi S, Yoshioka I, Masumi S, Kimura M, Morimoto Y.
    • 雑誌名

      BMC Oral Health

      巻: 14 号: 1 ページ: 124-124

    • DOI

      10.1186/1472-6831-14-124

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 近赤外脳機能計測法(fNIRS)による「美味しさ」の評価2016

    • 著者名/発表者名
      増田渉、吉野賢一、上山惟太、岡田忠幸、横溝太
    • 学会等名
      第70回日本栄養・食糧学会
    • 発表場所
      武庫川女子大学
    • 年月日
      2016-05-13
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi