• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

運動療法がアポトーシスやアディポカインを介して脳梗塞再発を抑制する機序の解析

研究課題

研究課題/領域番号 26350582
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関埼玉医科大学

研究代表者

倉林 均  埼玉医科大学, 医学部, 教授 (70192036)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード運動療法 / 脳卒中 / 動脈硬化 / 血管内皮障害 / 神経細胞死 / 炎症性サイトカイン / アポトーシス / 接着分子 / 脳梗塞 / 凝固線溶機能 / 血小板活性化 / 血管内皮機能 / リハビリテーション / 血小板 / アディポカイン
研究成果の概要

動脈硬化は血小板活の性化、血管内皮機能の障害、凝固・線溶系の破綻などにより脳梗塞を引き起こす。脳梗塞後には、炎症性サイトカイン、アポトーシス、接着分子、成長因子などにより、梗塞巣周辺の神経細胞には壊死またはアポトーシスが誘発され、神経症状はさらに増悪していく。運動療法がこれらの悪循環を阻止できないかを研究した。本研究では、運動療法が脳卒中におけるアポトーシス、サイトカイン、接着分子、成長因子の指標を減少させることが示された。運動療法の継続は、脳卒中後の神経細胞死の抑制に寄与する可能性が示唆された。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (10件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Clinical efects of steam rock bathing in saiboku hot spring for allergic rhinitis2017

    • 著者名/発表者名
      Shizuo Sasazaki, Eiji Yamada, Hitoshi Kurabayashi, Akiko Hishinuma, Jun'ichi Tamura, Kazuo Kubota
    • 雑誌名

      Journal of Balneology Climatology and Physical Medicine

      巻: 80

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 温泉の恵み 自然の力-呼吸と運動-2016

    • 著者名/発表者名
      倉林均
    • 雑誌名

      日本温泉気候物理医学会雑誌

      巻: 79 ページ: 3-3

    • NAID

      130005140962

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 特発性正常圧水頭症に対する腰椎腹腔短絡術後短期でのリハビリテーション施行の経過2015

    • 著者名/発表者名
      高田有紀、間嶋満、前田恭子、倉林均
    • 雑誌名

      埼玉県医学会雑誌

      巻: 50 ページ: 464-467

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 食道開口部の開大不全が嚥下障害の主因であったWallenberg症候群の1症例-嚥下圧からの検討-2015

    • 著者名/発表者名
      前田恭子、間嶋満、倉林均、知念亜紀子
    • 雑誌名

      リハビリテーション医学

      巻: 52 ページ: 565-565

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 抗てんかん薬による低Na血症が意識障害を遷延させた1例2015

    • 著者名/発表者名
      前田恭子、間嶋満、倉林均、知念亜紀子
    • 雑誌名

      リハビリテーション医学

      巻: 52 ページ: 145-145

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Thrombotic and hematostatic reactions to bathing in very hot hot-spring2015

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Kurabayashi
    • 雑誌名

      J Jpn Soc Balneol Climatol Phys Med

      巻: 78 ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 発症後11月を要して嚥下機能と発声尾・発語機能の著しい改善が認められた重症被殻出血の1例2016

    • 著者名/発表者名
      間嶋満、前田恭子、倉林均、知念亜紀子
    • 学会等名
      第63回日本リハビリテーション医学会関東地方会
    • 発表場所
      帝京大学医学部附属病院大講堂(東京都板橋区)
    • 年月日
      2016-03-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 発症後7月を経過してもなお重度片麻痺と嚥下障害が残存した脳出の1例2016

    • 著者名/発表者名
      間嶋満、前田恭子、倉林均
    • 学会等名
      第53回埼玉県医学会総会
    • 発表場所
      埼玉県県民健康センター(埼玉県さいたま市)
    • 年月日
      2016-02-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 運動療法が脳梗塞の血管内皮・血小板・凝固線溶機能に及ぼす効果2016

    • 著者名/発表者名
      倉林 均
    • 学会等名
      第20回日本適応医学会
    • 発表場所
      東京コンベンションセンター(東京都中央区)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 脳腎関連が発症の危険因子となった脳梗塞の1例2016

    • 著者名/発表者名
      間嶋 満、前田恭子、倉林 均
    • 学会等名
      第65回日本リハビリテーション医学会関東地方会
    • 発表場所
      つくば国際センター(茨城県つくば市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 会長講演:温泉の恵み 自然の力-呼吸と運動-2015

    • 著者名/発表者名
      倉林均
    • 学会等名
      第63回日本温泉気候物理医学会総会・学術集会
    • 発表場所
      軽井沢プリンスホテル(長野県軽井沢町)
    • 年月日
      2015-06-20
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 食道入口部の開大不全が嚥下障害の主因であったWallenberg stndromeの1例2015

    • 著者名/発表者名
      前田恭子
    • 学会等名
      第60回日本リハビリテーション医学会関東地方会
    • 発表場所
      白鴎大学白鴎ホール(栃木県小山市)
    • 年月日
      2015-03-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 特発性正常圧水頭症に対する腰椎腹腔短絡術後短期でのリハビリテーション施行の経過2015

    • 著者名/発表者名
      高田有紀
    • 学会等名
      第52回埼玉県医学会総会
    • 発表場所
      埼玉県県民健康センター(埼玉県さいたま市)
    • 年月日
      2015-02-22
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 抗てんかん薬と低Na血症が意識障害を遷延させた1例2014

    • 著者名/発表者名
      前田恭子
    • 学会等名
      第58回日本リハビリテーション医学会関東地方会
    • 発表場所
      JAとりで総合医療センター3階講堂(茨城県取手市)
    • 年月日
      2014-09-20
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] A summary of the hemostatic reactions after the bathing in very hot hot-spring2014

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Kurabayashi
    • 学会等名
      39th World Congress of International Society of Medical Hydrology and Climatology
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府京都市)
    • 年月日
      2014-05-11 – 2014-05-14
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 温泉療法専門医の現状と展望2014

    • 著者名/発表者名
      倉林均
    • 学会等名
      第79回日本温泉気候物理医学会総会・学術集会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府京都市)
    • 年月日
      2014-05-11 – 2014-05-14
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 自宅で高血圧を下げる方法2014

    • 著者名/発表者名
      倉林均
    • 総ページ数
      79
    • 出版者
      辰巳出版
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 第80回日本温泉気候物理医学会総会・学術集会

    • URL

      http://onki2015.umin.ne.jp/

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] 埼玉医科大学リハビリテーション科

    • URL

      http://www.saitama-med.ac.jp/hospital/division/53rehabilitation/index.html

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi