• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

発達性協調運動障害に併存する認知障害を鑑別するための機序と実用性の研究

研究課題

研究課題/領域番号 26350584
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関国士舘大学 (2015-2016)
帝京平成大学 (2014)

研究代表者

金子 真人  国士舘大学, 文学部, 教授 (40448923)

連携研究者 宇野 彰  筑波大学, 人間総合科学研究科, 教授 (10270688)
春原 則子  目白大学, 保健医療学部, 教授 (70453454)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード発達性協調運動障害 / 発達障害 / 特別支援 / 視覚認知 / 学習障害 / DCD / LD / ADHD / 注意障害 / 認知機能 / 発達性協調運動 / スクリーニング / 眼球運動 / 視覚認知機能 / 立方体透視図 / 視覚認知障害 / 線画同定課題 / 発達性ディスレクシア
研究成果の概要

新1年生203名と通級指導学級に通う児童19名(ADHD児5名、視覚認知困難児10名、その他4名)にDCD課題と他の認知機能に関わるスクリーニング検査を実施し、DCDの併存特性を検討した。
その結果、DCD課題は単純な運動に限定した上肢道具なし課題にて相関が高く、特にグーパーによる上肢交互運動が相応しかった。また、発達障害疑い児の中で、複数の発達障害を併存する児がDCDを呈する児の検出確率は、92.1%を呈した。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 全般的な知的水準が境界領域であった読み書き障害群の認知能力2016

    • 著者名/発表者名
      三盃亜実、宇野彰、春原則子、金子真人
    • 雑誌名

      LD研究

      巻: 25 ページ: 218-229

    • NAID

      130008002147

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 発達性読み書き障害児を対象としたバイパス法を用いた仮名訓練-障害構造に即した訓練方法と効果および適応に関する症例シリーズ研究-2015

    • 著者名/発表者名
      宇野彰、春原則子、金子真人、他
    • 雑誌名

      音声言語医学

      巻: 58 ページ: 171-179

    • NAID

      130005071189

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 有色透明フィルム使用が発達性読み書き障害児群の音読速度に与える影響について2014

    • 著者名/発表者名
      後藤多可志, 宇野彰,春原則子, 金子真人, 粟屋 徳子, 狐塚順子
    • 雑誌名

      音声言語医学

      巻: 55 ページ: 187-194

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 小児における立方体透視図模写の採点方法に関する研究―簡便かつ有効なCCTの採点方法の試案―2016

    • 著者名/発表者名
      佐野剛雅、金子真人、香月靜、若杉麻美、官澤紗
    • 学会等名
      第17回日本言語聴覚学会
    • 発表場所
      京都市勧業館みやこめっせ、京都府京都市
    • 年月日
      2016-06-10
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 健常者におけるTrail Making Testの認知特性に関する検討2016

    • 著者名/発表者名
      官澤紗、金子真人、香月靜、佐野剛雅、若杉麻美
    • 学会等名
      第17回日本言語聴覚学会
    • 発表場所
      Oxforb, UK
    • 年月日
      2016-06-10
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 読み書き困難児を小学校で早期発見・早期支援するためのRANスクリーニング検査の有用性2016

    • 著者名/発表者名
      堀越恵子、宇田川朋子、井海伴美、金子真人
    • 学会等名
      第42回日本コミュニケーション障害学会学術講演会
    • 発表場所
      千葉県文化会館、千葉県千葉市
    • 年月日
      2016-05-14
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 読み書きが困難な児童への「先取り型補充指導」の実践2016

    • 著者名/発表者名
      井海伴美, 宇田川朋子、堀越恵子、金子真人
    • 学会等名
      第42回日本コミュニケーション障害学会学術講演会
    • 発表場所
      千葉県文化会館、千葉県千葉市
    • 年月日
      2016-05-14
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 発達性dyslexiaが疑われる児童への支援―難聴・言語障害通級指導学級での実践―2016

    • 著者名/発表者名
      宇田川朋子、堀越恵子、井海伴美、金子真人
    • 学会等名
      第42回日本コミュニケーション障害学会学術講演会
    • 発表場所
      千葉県文化会館、千葉県千葉市
    • 年月日
      2016-05-14
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] The Relationship between Pause Duration in RAN and Naming Latency in Picture/Digit Naming among Japanese Dyslexic Children.2016

    • 著者名/発表者名
      Masato KANEKO
    • 学会等名
      BDA Internatiponal Conference、Kings Centre, Oxford、UK
    • 発表場所
      キングスセンター、オックスフォード
    • 年月日
      2016-03-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 発達性読み書き障害のある児童および成人に関する現状と対応 「発達性読み書き障害における自動化の障害について2015

    • 著者名/発表者名
      金子真人
    • 学会等名
      日本特殊教育学会, 東北大学、仙台
    • 発表場所
      東北大学、仙台
    • 年月日
      2015-09-20
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 単語音読検査・簡易版の開発2014

    • 著者名/発表者名
      新開尚子、今井真紀、金子真人、春原則子
    • 学会等名
      第38回日本高次脳機能障害学会
    • 発表場所
      宮城県仙台市、仙台国際センター
    • 年月日
      2014-11-28 – 2014-11-29
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 発達性読み書き障害児における仮名1文字や単語の単独提示音読課題と速読課題の関連2014

    • 著者名/発表者名
      大西博美、宇野彰、春原則子、金子真人、粟屋徳子、後藤多可志、狐塚順子、高橋純子、猪俣朋惠
    • 学会等名
      第59回日本音声言語医学会、
    • 発表場所
      福岡県博多市、アクロス福岡
    • 年月日
      2014-10-09 – 2014-10-10
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 視知覚、視覚的注意スパン能力が漢字音読の正確さに及ぼす効果の検討2014

    • 著者名/発表者名
      蔦森英史、宇野彰、春原則子、金子真人、粟屋徳子、狐塚順子、後藤多可志、Sylviane Valdois、Teko Wydell
    • 学会等名
      第14回発達性ディスレクシア研究会
    • 発表場所
      東京都豊島区,帝京平成大学
    • 年月日
      2014-07-12 – 2014-07-13
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 障害児者の教育と生涯発達支援2015

    • 著者名/発表者名
      金子真人
    • 出版者
      北樹出版
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 気になるコミュニケーション障害の診かた2015

    • 著者名/発表者名
      金子真人
    • 出版者
      医歯薬出版
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi