• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳卒中片麻痺患者歩行障害に対する経皮的脊髄電気刺激による歩行機能再建

研究課題

研究課題/領域番号 26350587
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関順天堂大学 (2016)
東海大学 (2014-2015)

研究代表者

藤原 俊之  順天堂大学, 医学部, 教授 (50276375)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードリハビリテーション医学 / 歩行 / 脳卒中 / 電気刺激 / 脊髄刺激 / 相反性抑制 / 脊髄反射 / 歩行障害 / リハビリテーション
研究成果の概要

経皮的に脊髄にある歩行運動回路を刺激することが可能な経皮的脊髄刺激装置を開発した。本装置では歩行時のヒラメ筋の筋活動を記録することにより、歩行周期を判別して、歩行周期のタイミングに合わせて刺激を行うことで、生理学的にスムーズな歩行を促す。本装置を脳卒中片麻痺患者の歩行訓練に用いることで、歩行の対称性の改善ならびに歩行速度の改善が得られた。本装置を用いた歩行訓練は脳卒中リハビリテーションにおいて有効であることが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (20件) (うち国際学会 4件、 招待講演 18件) 図書 (1件) 備考 (2件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Hybrid Assistive Neuromuscular Dynamic Stimulation Therapy: A new strategy for improving upper extremity function in patients with hemiparesis following stroke2017

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara T, Kawakami M, Honaga K, Tochikura M, Abe K
    • 雑誌名

      Neural Plasticity

      巻: 2350137 ページ: 1-5

    • DOI

      10.1155/2017/2350137

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A new therapeutic application of brain-machine interface (BMI) training followed by hybrid assistive neuromuscular dynamic stimulation (HANDS) therapy for patients with severe hemiparetic sstroke: A proof of concept study.2016

    • 著者名/発表者名
      Kawakami M, Fujiwara T, Ushiba J, Nishimoto A, Abe K, Honaga K, Nishimura A, Mizuno K, Kodama M, Masakado Y, Liu M
    • 雑誌名

      Restor Neurol Neurosc

      巻: 34 号: 5 ページ: 789-79

    • DOI

      10.3233/rnn-160652

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The effect of anodal transcranial direct current stimulation and patterned electrical stimulation on spinal inhibitory interneurons and motor function in patients with spinal cord injury.2016

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi T, Fujiwara T, Tsai YA, Tang SC, Kawakami M, Mizuno K, Kodama M, Masakado Y, Liu M
    • 雑誌名

      Exp Brain Res

      巻: in press 号: 6 ページ: 1469-1478

    • DOI

      10.1007/s00221-016-4561-4

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 脳卒中のリハビリテーション2014

    • 著者名/発表者名
      藤原俊之
    • 雑誌名

      Jpn J Rehabil Med

      巻: 52 ページ: 20-23

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 脳卒中片麻痺患者における脊髄電気刺激を用いた歩行機能再建2016

    • 著者名/発表者名
      藤原俊之
    • 学会等名
      第46回 日本臨床神経生理学会
    • 発表場所
      郡山 ホテルハマツ
    • 年月日
      2016-10-27
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] : Hybrid Assistive Neuromuscular Dynamic Stimulation (HANDS) therapy-New sthrapeutic strategy for hemiparetic upper extremity aftr stroke. Non-invasive brain and nerve stimulation for health and neurological disorders2016

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara T
    • 学会等名
      第10回 International Conference on Complex Medical Engineering
    • 発表場所
      Utsunomiya Tochigi culture center
    • 年月日
      2016-08-04
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 脳卒中治療ガイドラインから読み解く新しい脳卒中リハビリテーションの流れ2016

    • 著者名/発表者名
      藤原俊之
    • 学会等名
      第53回 日本リハビリテーション医学会学術集会
    • 発表場所
      京都 京都国際会議場
    • 年月日
      2016-06-09
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] HANDS therapy2016

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara T
    • 学会等名
      第10回 International Society of Physical & Rehabilitation Medicine
    • 発表場所
      Kuara Lumpur Malaysia convention and exhibition bureu
    • 年月日
      2016-05-31
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 脳卒中後運動機能障害に対する新しいリハビリテーション2016

    • 著者名/発表者名
      藤原俊之
    • 学会等名
      第1回 桜山リハビリテーション研究会
    • 発表場所
      電気文化会館(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2016-03-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 脳卒中治療ガイドライン2015から読み解く新しい脳卒中リハビリテーションの流れ2016

    • 著者名/発表者名
      藤原俊之
    • 学会等名
      第2回 京都リハビリテーション医学研究会
    • 発表場所
      京都国際会議場(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-02-07
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 脳卒中リハビリテーションの新しい流れ2016

    • 著者名/発表者名
      藤原俊之
    • 学会等名
      第64回 日本リハビリテーション医学会関東地方会
    • 発表場所
      新潟 新潟医療人育成センター
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 脳卒中片麻痺上肢機能障害障害に対するHANDS therapy. リハビリテーション最先端~先端的治療法による臨床の実際~2015

    • 著者名/発表者名
      藤原俊之
    • 学会等名
      第33回 日本神経治療学会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-11-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 歩行機能再建への新たな試み2015

    • 著者名/発表者名
      藤原俊之
    • 学会等名
      第50回 日本脊髄障害医学会
    • 発表場所
      グランドプリンスホテル高輪(東京都品川区)
    • 年月日
      2015-11-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 歩行機能再建への新たな試み―Functional Assistive Stimulation (FAST) walk. 脳力を活かす革新的ニューロリハビリテーション.2015

    • 著者名/発表者名
      藤原俊之
    • 学会等名
      第45回 日本臨床神経生理学会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2015-11-05
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] New therapeutic strategy for upper extremity motor function after stroke-HANDS therapy. Post stroke motor rehabilitation2015

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Fujiwara
    • 学会等名
      第1回 Asia-Oceanian Congress for Neurorehabilitation
    • 発表場所
      Grand Hilton (Seoul、Korea)
    • 年月日
      2015-09-03
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Hybrid Assistive Neuromuscular Dynamic stimulation (HANDS) therapy - new therapeutic strategy for hemiparetic upper extremity after stroke. Recent advances in neurorehabilitation based on neuroscience2015

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Fujiwara
    • 学会等名
      第38回 日本神経科学大会
    • 発表場所
      神戸コンベンションセンター(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-07-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] QPS for stroke patients2015

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Fujiwara
    • 学会等名
      International Symposium on Magnetic Stimulation
    • 発表場所
      東京大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-06-06
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 脳卒中リハビリテーションの新しい流れ2015

    • 著者名/発表者名
      藤原俊之
    • 学会等名
      第52回 日本リハビリテーション医学会学術集会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2015-05-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Hybrid Assistive Neuromuscular Dynamic Stimulation (HANDS) therapy. 有効な中枢性運動麻痺治療方法2015

    • 著者名/発表者名
      藤原俊之
    • 学会等名
      第29回 日本医学会総会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-04-12
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The mechanism of functional recovery of upper extremity motor function among patients with stroke: Moduation of cortical and spinal interneuron2015

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Fujiwara
    • 学会等名
      第42回日本脳卒中学会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2015-03-26
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The mechanism of functional recovery of upper extremity motor function among patients with stroke: Moduation of cortical and spinal interneuron2015

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Fujiwara
    • 学会等名
      1st International Brain Stimualtion Conference
    • 発表場所
      Singapore
    • 年月日
      2015-03-02 – 2015-03-04
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 脳卒中片麻痺に対する新しいと医療戦略2014

    • 著者名/発表者名
      藤原俊之
    • 学会等名
      日本運動療法学会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2014-06-21
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 脳卒中のリハビリテーション2014

    • 著者名/発表者名
      藤原俊之
    • 学会等名
      第51回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2014-06-07
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 痙縮治療のエビデンス2014

    • 著者名/発表者名
      藤原俊之
    • 学会等名
      第51回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2014-06-06
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 脳卒中片麻痺上肢の新しい治療戦略 HANDS therapy2015

    • 著者名/発表者名
      藤原俊之 阿部 薫
    • 総ページ数
      60
    • 出版者
      医歯薬出版
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 脳卒中片麻痺患者歩行障害に対する経皮的脊髄電気刺激による歩行機能再建

    • URL

      http://www.tokai-reha.com/medicine/scs.htm

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] 東海大学医学部専門診療学系リハビリテーション科学 先端医療 脊髄刺激

    • URL

      http://www.tokai-reha.com/medicine/scs.htm

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [産業財産権] 歩行訓練用脊髄電気刺激装置2015

    • 発明者名
      藤原俊之
    • 権利者名
      藤原俊之
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2015-051122
    • 出願年月日
      2015-03-13
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi