• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

急性期脳卒中の内側皮質に対する深部rTMS

研究課題

研究課題/領域番号 26350589
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関国際医療福祉大学

研究代表者

佐々木 信幸  国際医療福祉大学, 大学病院, 教授 (60328325)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2016年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2015年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード経頭蓋磁気刺激 / 脳卒中 / リハビリテーション / 下肢麻痺 / 自発性 / 高次脳機能障害 / 片麻痺 / アパシー / 急性期 / 非侵襲的脳刺激
研究成果の概要

急性期脳卒中の下肢麻痺およびアパシーに対する反復経頭蓋磁気刺激(rTMS)の報告はない。21人の急性期脳卒中患者を無作為に高頻度rTMS群と偽刺激群に割り付け5日間連続介入を行った結果、下肢麻痺の改善はrTMS群で有意であった。次に13人の慢性期脳卒中患者を無作為にrTMS群と偽刺激群に割り付け、背側前部帯状回(dACC)~内側前頭前野(mPFC)へ高頻度rTMSもしくは偽刺激を5日間施行したところ、アパシーはrTMS群で有意に改善した。なお、この介入は急性期脳卒中患者のアパシーに対しても安全かつ有用であった。rTMSは急性期脳卒中に対する新たな有用なリハビリテーション介入と考えられる。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] The efficacy of high-frequency repetitive transcranial magnetic stimulation for improving apathy in chronic stroke patients2017

    • 著者名/発表者名
      Sasaki N, Hara T, Yamada N, Niimi M, Kakuda W, Abo M
    • 雑誌名

      European Neurology

      巻: 印刷中 号: 1-2 ページ: 28-32

    • DOI

      10.1159/000477440

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] High-frequency rTMS on leg motor area in the early phase of stroke.2017

    • 著者名/発表者名
      Sasaki N, Abo M, Hara T, Yamada N, Niimi M, Kakuda W
    • 雑誌名

      Acta Neurol Belg

      巻: 117 号: 1 ページ: 189-194

    • DOI

      10.1007/s13760-016-0687-1

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 脳卒中麻痺治療の最前線~急性期脳卒中上肢麻痺・下肢麻痺に対する反復性経頭蓋磁気刺激(rTMS)2015

    • 著者名/発表者名
      佐々木信幸
    • 雑誌名

      医工学治療

      巻: 27 ページ: 108-112

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 急性期症例へのTMS.2015

    • 著者名/発表者名
      佐々木信幸
    • 雑誌名

      Modern Physician

      巻: 35 ページ: 1501-1505

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Bilateral high- and low-frequency rTMS in acute stroke patients with hemiparesis: A comparative study with unilateral high-frequency rTMS.2014

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki Sasaki
    • 雑誌名

      Brain Injury

      巻: 28 号: 13-14 ページ: 1682-1686

    • DOI

      10.3109/02699052.2014.947626

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ペースメーカー埋め込み術に先行し反復性経頭蓋磁気刺激を施行した左房粘液腫由来の脳塞栓症患者2014

    • 著者名/発表者名
      佐々木信幸
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine

      巻: 51 号: 6 ページ: 378-382

    • DOI

      10.2490/jjrmc.51.378

    • NAID

      130004678794

    • ISSN
      1881-3526, 1881-8560
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 回復期脳卒中患者の内側前頭前皮質及び背側帯状回への高頻度rTMS(ケースシリーズ)2016

    • 著者名/発表者名
      佐々木信幸,安保雅博
    • 学会等名
      第53回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2016-06-09
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 慢性期脳卒中患者の内側前頭前皮質及び背側前帯状回への高頻度rTMS2016

    • 著者名/発表者名
      佐々木信幸,安保雅博
    • 学会等名
      第41回日本脳卒中学会総会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2016-04-14
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] High-frequency rTMS on leg motor area for acute stroke patients.2015

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki Sasaki
    • 学会等名
      The 1st Asia-Oceanian Congress for NeuroRehabilitation
    • 発表場所
      Seoul
    • 年月日
      2015-09-04
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Clinical Practice of Therapeutic rTMS for Post-Stroke Patients~Our proposed protocol and its clinical results.2015

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki Sasaki
    • 学会等名
      The 1st Asia-Oceanian Congress for NeuroRehabilitation
    • 発表場所
      Seoul
    • 年月日
      2015-09-03
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 急性期重症者にこそ重要なリハビリテーション介入2015

    • 著者名/発表者名
      佐々木信幸
    • 学会等名
      第19回エンドトキシン血症救命治療研究会
    • 発表場所
      江陽グランドホテル
    • 年月日
      2015-01-23
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 回復期リハビリテーションに必要な評価2014

    • 著者名/発表者名
      佐々木信幸
    • 学会等名
      第2回医師のための総合リハビリテーション講座
    • 発表場所
      ベルサール九段
    • 年月日
      2014-08-30
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 発症早期の脳卒中患者の下肢麻痺に対する高頻度rTMSの効果.2014

    • 著者名/発表者名
      佐々木信幸
    • 学会等名
      第51回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2014-06-06
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 治療を支える疾患別リハビリテーション栄養.2016

    • 著者名/発表者名
      佐々木信幸
    • 総ページ数
      313
    • 出版者
      南江堂
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 最新リハビリテーション医学2016

    • 著者名/発表者名
      佐々木信幸
    • 総ページ数
      456
    • 出版者
      医歯薬出版
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi