• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

発声聴覚フィードバックの中枢調節の生理的解明

研究課題

研究課題/領域番号 26350600
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関独立行政法人国立病院機構(東京医療センター臨床研究センター)

研究代表者

角田 晃一  独立行政法人国立病院機構(東京医療センター臨床研究センター), その他部局等, 部長 (30197751)

研究分担者 関本 荘太郎  独立行政法人国立病院機構(東京医療センター臨床研究センター), その他部局等, 研究員 (00010059)
伊藤 憲治  独立行政法人国立病院機構(東京医療センター臨床研究センター), その他部局等, 研究員 (80010106)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードBrain Function / Hand posture / Auditory perception / NIRS / Neuronal activation / 失声症 / 左右脳機能 / 機能的f MRI / 赤外線トポグラム / 中枢調節 / 日本語 / 特異性 / 角田理論 / 機能的MRI / 機能的MRI
研究成果の概要

簡易赤外線トポグラムを用いて、日本語で育った人間と、非日本語環境で育った人間における虫の声の処理機能違い「角田理論」の証明がなされた。 (Acta Otolaryngol. 2016)
さらに、現在Science誌やNature誌で盛んに指摘されている、中枢の神経活動測定における再現性の問題に対処すべく被検者の姿勢による脳活動計測への影響の検証を行い、1)姿勢変化の影響が脳生理学研究において再現性に大きな影響をもたらすこと、2)研究にあたっては姿勢の安定が基本であり標準化すべきである。以上の2点を明らかにし、 Neuropsychiatry 2017 7 (7), 739-744 に発表した。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 1件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (11件) (うち招待講演 4件) 図書 (2件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Does Hand Posture Affect the Reliability and Reproducibility of Measures of Brain Function?2017

    • 著者名/発表者名
      Koichi Tsunoda
    • 雑誌名

      Neuropsychiatry

      巻: 7 (7) ページ: 739-744

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Dysphagia due to kyphosis-induced positional changes of the carotid artery.2016

    • 著者名/発表者名
      Tsunoda K, Wakabayashi T, Takeda J.
    • 雑誌名

      Endoscopy.

      巻: 0;48(S 01): 号: S 01 ページ: E300-E300

    • DOI

      10.1055/s-0042-116024

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Near-infrared-spectroscopic study on processing of sounds in the brain; a comparison between native and non-native speakers of Japanese2016

    • 著者名/発表者名
      Tsunoda K, Sekimoto S, Itoh K
    • 雑誌名

      Act Otolaryngol

      巻: inpress 号: 6 ページ: 1-7

    • DOI

      10.3109/00016489.2016.1139745

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of a nasal clip on inhaling a sufficient cortico steroid powder dose2015

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi R, Tsunoda K, Ueha R, Fujimaki Y, Saijo H, Itoh K, Yamasoba T
    • 雑誌名

      Ann Allergy Asthma Immunol

      巻: 115 ページ: 525-6

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sensory deprivation disrupts homeostatic regeneration of newly generated olfactory sensory neurons after injury in adult mice.2015

    • 著者名/発表者名
      Kikuta S, Sakamoto T, Nagayama S, Kanaya K, Kinoshita M, Kondo K, Tsunoda K, Mori K, Yamasoba T.
    • 雑誌名

      J Neurosci.

      巻: 35 号: 6 ページ: 2657-2673

    • DOI

      10.1523/jneurosci.2484-14.2015

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Patients' perceptions of vocal problems: results from a survey in the Tokyo area.2015

    • 著者名/発表者名
      Tsunoda K, Fujimaki Y, Nito T, Yamasoba T, Tayama N, Makiyama K, Murofushi T, Tsunoda A, Ohshima K, Nishiyama K, Kano S, Niimi S.
    • 雑誌名

      Acta Otolaryngol.

      巻: 135 号: 4 ページ: 532-5

    • DOI

      10.3109/00016489.2013.878475

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 【咽喉頭異常感の疑問に答える】 どのような全身的疾患が関係するのでしょうか2015

    • 著者名/発表者名
      角田晃一
    • 雑誌名

      JOHNS

      巻: 31巻1号 ページ: 81-83

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 健康長寿社会への耳鼻咽喉科だからできる加齢による嚥下発声障害の予防2015

    • 著者名/発表者名
      角田晃一
    • 雑誌名

      東京都耳鼻咽喉科医会報

      巻: 146 ページ: 27-33

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Continuous involuntary tut-tutting2014

    • 著者名/発表者名
      Tsunoda K,Morita Y, Saito M, Yabe T, Tsunoda A.
    • 雑誌名

      Annals of Internal Medicine

      巻: 160 号: 10 ページ: 739-739

    • DOI

      10.7326/l14-5010-6

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Patient-controlled taping for the treatment of ingrown toenails.2014

    • 著者名/発表者名
      Tsunoda M, Tsunoda K.
    • 雑誌名

      Ann Fam Med.

      巻: 12 号: 6 ページ: 553-5

    • DOI

      10.1370/afm.1712

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 声帯突起肉芽腫にボツリヌスが有効?2014

    • 著者名/発表者名
      角田晃一
    • 雑誌名

      医学のあゆみ

      巻: 251 ページ: 247-248

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 耳鼻咽喉科だからできる医療面からみた健康長寿への取り組み2015

    • 著者名/発表者名
      角田 晃一
    • 学会等名
      日耳鼻栃木地方部会 第119回 学術講演会
    • 発表場所
      栃木
    • 年月日
      2015-12-13
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Laryngeal Problems in Advanced Age and Cost-Effective Solutions2015

    • 著者名/発表者名
      角田 晃一
    • 学会等名
      第13回 日本台湾耳鼻咽喉科・頭頸部外科学会議
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-12-03
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 患者啓発による声帯ポリープの保存的治療、その有効性の検証2015

    • 著者名/発表者名
      角田晃一
    • 学会等名
      第67回 日本気管食道科学会ならびに学術講演会
    • 発表場所
      福島
    • 年月日
      2015-11-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 医療の質向上と、安全性向上のための、口腔咽頭鏡の開発と「舌圧子一体型口腔咽頭内視鏡」(プロジェクト名:NTOP2013)について2015

    • 著者名/発表者名
      角田 晃一
    • 学会等名
      第69回 国立病院総会 さっぽろ芸術文化の館
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2015-10-02
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 国立病院機構における、声の衛生教育による保存療法の有効性の検証2015

    • 著者名/発表者名
      角田晃一
    • 学会等名
      平成27年度 耳鼻咽喉科夏期臨床フォーラム 東京大学山上会館
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-07-11
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 発声障害に対する積極的介入2015

    • 著者名/発表者名
      角田 晃一
    • 学会等名
      第15回 日本抗加齢医学会総会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2015-05-29
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 舌圧子一体型口腔咽頭内視鏡(プロジェクト名:NTOP2013)この一年間の進捗状況について2015

    • 著者名/発表者名
      角田 晃一
    • 学会等名
      第116回 日本耳鼻咽喉科学会総会・学術講演会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-05-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 健康長寿社会への耳鼻咽喉科だからできる加齢による嚥下発声障害の予防2014

    • 著者名/発表者名
      角田晃一
    • 学会等名
      東京都耳鼻咽喉科医会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-11-29
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「舌圧子一体型口腔咽頭内視鏡」の開発について2014

    • 著者名/発表者名
      角田晃一
    • 学会等名
      第66回 日本気管食道科学会総会・学術講演会
    • 発表場所
      高知
    • 年月日
      2014-11-13 – 2014-11-14
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 口腔咽頭鏡の開発と「舌圧子一体型口腔咽頭内視鏡」(プロジェクト名:NTOP2013)について2014

    • 著者名/発表者名
      角田晃一
    • 学会等名
      第59回 日本音声言語医学会総会・学術講演会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2014-10-09 – 2014-10-10
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 舌圧子―体型口腔咽頭内視鏡2014

    • 著者名/発表者名
      角田晃一
    • 学会等名
      第115回 日本耳鼻咽喉科学会総会・学術講演会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2014-05-14 – 2014-05-17
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 今日からできる声帯トレーニング 健康長寿は会話から2015

    • 著者名/発表者名
      角田晃一
    • 総ページ数
      144
    • 出版者
      メディカルトリビューン
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] MRテキストⅡ 疾病と治療2012臨床 2015年改訂2015

    • 著者名/発表者名
      角田晃一
    • 出版者
      南山堂
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター臨床研究センター感覚器センター

    • URL

      http://www.kankakuki.go.jp/lab_d.html

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実施状況報告書
  • [備考] 独立行政法人国立病院機構 東京医療センター感覚器センター 人工臓器・機器開発研究部門ホームページ

    • URL

      http://www.kankakuki.go.jp/lab_d.html

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] 独立行政法人国立病院機構東京医療センター感覚器センター 人工臓器・機器開発研究部門ホームページ

    • URL

      http://www.kankakuki.go.jp/lab_d.html

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi