研究課題/領域番号 |
26350609
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
リハビリテーション科学・福祉工学
|
研究機関 | 金沢大学 |
研究代表者 |
淺井 仁 金沢大学, 保健学系, 教授 (50167871)
|
研究分担者 |
村田 寛一郎 福井医療大学, 保健医療学部, 講師 (10446172)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
|
キーワード | 体幹位置知覚 / 体幹後傾 / 尾骨部 / 加圧 / 位置情報 / 片麻痺 / 尾骨 / 圧情報 / 体幹 / 前後方向 / 位置知覚 / 骨盤 / 座位姿勢 / 座圧 / 身体動揺 |
研究成果の概要 |
本研究は、最初に骨盤前傾座位時の坐骨結節部皮膚への圧刺激の体幹位置知覚への影響について検討したが明確な証拠は得られなかった。そこで、尾骨部からの圧刺激の体幹後傾位置知覚能への効果について、13名の健常男子学生と片麻痺患者13名とを対象に検討した。参照角度は、安静座位から体幹を後傾した際に部材が尾骨に強く当たったと感じたときの後傾角度(最圧角度)と他2つの角度とした。 健常学生、片麻痺患者ともに、座位での体幹後傾位置知覚における尾骨部加圧の効果は、知覚能の低い場合に大きい可能性が示唆された。それゆえ、後方への座位姿勢が不安定な片麻痺者に対して、尾骨部への加圧は有効であるかもしれない。
|