• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

認知症高齢者用の疾患特異的な移動能力指標の開発と転倒発生プロセスの解明

研究課題

研究課題/領域番号 26350684
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関吉備国際大学

研究代表者

齋藤 圭介  吉備国際大学, 保健医療福祉学部, 教授 (20325913)

研究分担者 平上 二九三  吉備国際大学, 保健医療福祉学部, 教授 (60278976)
連携研究者 原田 和宏  吉備国際大学, 保健医療福祉学部, 准教授 (80449892)
香川 幸次郎  関西福祉大学, 社会福祉学研究科, 特任教授 (70142875)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード認知症高齢者 / 移動能力指標 / 尺度開発 / 転倒発生プロセス / 知的機能 / 行動・心理症状 / 行動・心理症状(BPSD)
研究成果の概要

本研究の目的は,認知症高齢者で測定が確立されていない移動能力指標を検証・開発し,移動能力の状態に即した転倒発生プロセスの解明と予防上の指針を提示する事である。本研究の成果は,認知症ケアの主な舞台である医療施設と通所施設それぞれで,妥当性と信頼性が高い水準で支持しうる移動能力指標を明らかにした事。本指標を基に移動能力と転倒発生プロセスの関連を検討し,医療施設標本では臨床症状と共に移動能力の悪化がみられる事。移動能力が高く症状が安定している通所施設標本では臨床症状の重症度に注目すべき点を明らかにした事である。これらは転倒予防におけるリスク集団の抽出と移動能力をも含めた介入指針を提示するものである。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 高齢整形疾患患者の自宅退院後早期における活動能力・生活空間の回復予後と退院時の機能的状態との関連性について2017

    • 著者名/発表者名
      木庭 孝行,齋藤 圭介,井上 茂樹,森下 元賀,宮本 宣義,川山 健
    • 雑誌名

      理学療法科学

      巻: 32 号: 2 ページ: 317-322

    • DOI

      10.1589/rika.32.317

    • NAID

      130005633907

    • ISSN
      1341-1667, 2434-2807
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] パーキンソン病患者における移動能力の3年間における予後と関連要因の検討2016

    • 著者名/発表者名
      久我 宜正,小林 孝彰,尾山 勝正,井上 茂樹,平上 二九三,齋藤 圭介
    • 雑誌名

      理学療法科学

      巻: 31 号: 5 ページ: 645-649

    • DOI

      10.1589/rika.31.645

    • NAID

      130005433245

    • ISSN
      1341-1667, 2434-2807
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高齢心不全患者における歩行自立度の予後不良な集団特性と移動能力の回復過程に関する検討2016

    • 著者名/発表者名
      北村匡大,齋藤圭介,水谷雅年,横井輝夫,八重倉政和,三村由美,永島ひとみ
    • 雑誌名

      理学療法学

      巻: 43 号: 1 ページ: 47-55

    • DOI

      10.15063/rigaku.11017

    • NAID

      130005126778

    • ISSN
      0289-3770, 2189-602X
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大腿骨頸部骨折患者の栄養状態からみた歩行能力の経時的変化2015

    • 著者名/発表者名
      岡本伸弘,増見伸,水谷雅年,齋藤圭介,原田和宏 中村 浩一
    • 雑誌名

      理学療法科学

      巻: 30 号: 4 ページ: 523-527

    • DOI

      10.1589/rika.30.523

    • NAID

      130005096159

    • ISSN
      1341-1667, 2434-2807
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 認知症高齢者に対する行動観察に基づく移動能力指標の信頼性と構成概念妥当性の検討2015

    • 著者名/発表者名
      福永 裕也, 齋藤圭介, 原田和宏, 袴田将弘, 香川幸次郎
    • 雑誌名

      理学療法科学

      巻: 30 号: 1 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1589/rika.30.1

    • NAID

      130004874975

    • ISSN
      1341-1667, 2434-2807
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 回復期リハビリテーション病棟に入院した脳卒中患者の在宅復帰と起居移動動作能力との関連性2016

    • 著者名/発表者名
      山本鉄大,眞加部実生,齋藤圭介
    • 学会等名
      第30回中国ブロック理学療法士学会
    • 発表場所
      川崎医科大学(岡山県倉敷市)
    • 年月日
      2016-09-03
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 大腿骨頸部骨折後の歩行自立に必要な栄養状態の具体的な基準についての検討2016

    • 著者名/発表者名
      岡本伸弘,増見伸,水谷雅年,齋藤圭介,原田和宏,森下元賀,仲村匡平
    • 学会等名
      第51回日本理学療法学術大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-05-27
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 回復期病院における大腿骨頸部骨折後低栄養患者の歩行能力回復と栄養状態改善の関連性2015

    • 著者名/発表者名
      岡本伸弘,増見伸,中村浩,水谷雅年,齋藤圭介
    • 学会等名
      第50回日本理学療法学術大会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京)
    • 年月日
      2015-06-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 通信制大学院教育の現状と課題2014

    • 著者名/発表者名
      齋藤 圭介
    • 学会等名
      青森県立保健大学大学院FD研修会
    • 発表場所
      青森県立保健大学(青森市)
    • 年月日
      2014-09-25
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 認知症高齢者におけるRivermead Mobility Indexの構成概念妥当性に関する検討2014

    • 著者名/発表者名
      福永裕也, 齋藤圭介, 原田和宏, 袴田将弘, 香川幸次郎
    • 学会等名
      第49回日本理学療法学術大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • 年月日
      2014-05-30
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] researchmap

    • URL

      http://researchmap.jp/read0210991/

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi