研究課題/領域番号 |
26350734
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
身体教育学
|
研究機関 | 同志社大学 |
研究代表者 |
石倉 忠夫 同志社大学, スポーツ健康科学部, 教授 (90319468)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | 運動学習 / 情動喚起メッセージ / 快・不快感情 / 運動技能学習 / 情動的フィードバックメッセージ |
研究成果の概要 |
本研究は運動指導者が学習者に与える情動的フィードバックメッセージが運動学習に及ぼす影響について検討した。その結果、パフォーマンスが成功/失敗したときに指導者から受ける快く/不快に感じるメッセージを明らかにすることができた。さらに、パフォーマンス後に快感情を喚起するメッセージが与えられるとわずかに興奮のレベルが変化し、肯定的感情が上昇する。「成功時の不快感情」「失敗時の快感情」を喚起するメッセージに対して快/不快の判断が遅れる。タイミング学習において不快メッセージが不安定なパフォーマンスを導く。メッセージを与えると「情緒安定性」「外向性」がパフォーマンスに作用する。という研究結果が得られた。
|