研究課題/領域番号 |
26350744
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
スポーツ科学
|
研究機関 | 京都工芸繊維大学 |
研究代表者 |
芳田 哲也 京都工芸繊維大学, 基盤科学系, 教授 (00191601)
|
研究分担者 |
寄本 明 京都女子大学, 家政学部, 教授 (30132278)
新矢 博美 京都女子大学, 公私立大学の部局等, 教授 (70201564)
久米 雅 京都文教短期大学, 食物栄養学科, 講師 (70551993)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | 高温環境 / パフォーマンス / 環境温度 / 練習時間 / 発汗量 / 暑熱適応能力 / 栄養管理 / 夏季 / コンディショニング / 食事 / 睡眠 / 病的症状 / スポーツ競技者 / 疲労 / パフォーマンンス |
研究成果の概要 |
本研究は高温環境に対処できるスポーツ競技者の育成を最終目標として、高校生及び大学生のスポーツ競技者における夏季の体調管理状態(コンディシ ョニング)を調査・解析した。その結果、夏季における練習時間の増加と食事量の減少がパフォーマンス低下の主な要因として抽出され、運動能力を最大限に発揮するための夏季コンディシ ョニングの要点は、練習時における温熱ストレスの軽減対策と望ましい栄養管理であると結論した。
|