• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

パフォーマンス・プレッシャーによる意思決定と運動制御方略の変化

研究課題

研究課題/領域番号 26350745
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 スポーツ科学
研究機関広島大学

研究代表者

関矢 寛史  広島大学, 総合科学研究科, 教授 (40281159)

研究協力者 来間 千晶  
遠藤 拓哉  
大津 駿介  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワードプレッシャー / 意思決定 / 運動制御 / 急速照準課題 / フィードバック制御 / フィードフォワード制御 / プロスペクト理論 / 運動課題 / 損失回避性 / 感応度逓減性 / 確率ウェイト関数
研究成果の概要

心理的プレッシャーが運動課題の選択と遂行に及ぼす影響を調べることを目的とした。実験1と実験2でプレッシャーがプロスペクト理論の変数に及ぼす影響を調べた結果,プレッシャーにより損失回避性が発現することが明らかとなった.また,実験3でプレッシャーが急速照準課題遂行時の運動制御方略に及ぼす影響を調べた結果,プレッシャーによりフィードバック制御が増え,動作時間が増加することが明らかとなった.

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2015

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 運動課題を用いたプロスペクト理論の検証2015

    • 著者名/発表者名
      関矢寛史,来間千晶,遠藤拓哉
    • 学会等名
      日本体育学会第66回大会
    • 発表場所
      国士舘大学世田谷キャンパス
    • 年月日
      2015-08-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi