• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

身体知の獲得をめざす大学体育プログラムの開発:「知」と「科学」の再編をめざして

研究課題

研究課題/領域番号 26350751
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 スポーツ科学
研究機関千葉工業大学

研究代表者

森田 啓  千葉工業大学, 先進工学部, 教授 (80337708)

研究分担者 谷合 哲行  千葉工業大学, 先進工学部, 准教授 (20348361)
引原 有輝  千葉工業大学, 創造工学部, 准教授 (10455420)
東山 幸司  千葉工業大学, 創造工学部, 准教授 (60433679)
金田 晃一  千葉工業大学, 先進工学部, 准教授 (10534589)
若林 斉  北海道大学, 工学研究院, 准教授 (50452793)
天野 和彦  筑波技術大学, 学内共同利用施設等, 准教授 (20251051)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワード身体知 / 大学体育
研究成果の概要

本研究の目的は対象(身体を含む)を操作する「知」ではなく、身体が直接感じる「知」を教育で扱うことによって、従来とは異なる視点、感情を獲得する大学教育プログラムの開発である。本研究で得られた主な知見は下記のとおりである。(1)大学体育は予備的・前提的教育ではなく、教養教育、さらには専門教育として実施すべきである。(2)大学体育は、「体育」という枠に閉じこもるのではなく、対象を拡大し、身体と関係のあるさまざまな領域とリンクして、多様な教育を展開すべきである。(3)大学体育教員のスポーツ・サイエンス分野の専門性を発揮した教育をすべきである

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 学士課程教育における大学体育:その可能性と再定義2016

    • 著者名/発表者名
      森田啓、引原有輝、若林斉、金田晃一、西林賢武
    • 雑誌名

      体育学研究

      巻: 61 号: 1 ページ: 217-227

    • DOI

      10.5432/jjpehss.14077

    • NAID

      130005157255

    • ISSN
      0484-6710, 1881-7718
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 大学における体育と他領域の連携:教養教育への展開2016

    • 著者名/発表者名
      森田啓
    • 雑誌名

      第32回関東地区大学教育研究会報告

      巻: 2016 ページ: 2-7

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 学士課程教育における大学教育:その可能性と再定義2016

    • 著者名/発表者名
      森田啓、引原有輝、若林斉、金田晃一、西林賢武
    • 雑誌名

      体育学研究

      巻: 61-1 ページ: 0-0

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 実技種目の異なる大学体育授業が社会人基礎力の育成に及ぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      引原有輝、森田啓、若林斉、金田晃一
    • 雑誌名

      大学体育学

      巻: 13 ページ: 16-25

    • NAID

      130007804907

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] スポーツイベントの企画・運営を通したスポーツを支える大学教育2016

    • 著者名/発表者名
      森田啓
    • 学会等名
      日本体育学会第67回大会
    • 発表場所
      大阪体育大学(大阪府泉南郡)
    • 年月日
      2016-08-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 大学における体育と他領域への連携、教養教育への展開2015

    • 著者名/発表者名
      森田啓
    • 学会等名
      第32回関東地区大学教育研究会
    • 発表場所
      日本大学(東京都千代田区)
    • 年月日
      2015-09-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 大学スポーツ組織と地域自治体の連携に関する研究:ラグビーを事例に2015

    • 著者名/発表者名
      黒澤健太郎、森田啓
    • 学会等名
      日本スポーツ教育学会第35回記念国際大会
    • 発表場所
      日本体育大学(東京都世田谷区)
    • 年月日
      2015-09-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 大学体育による大学連携、科目連携、地域連携:PBLとしての大学体育の試み2015

    • 著者名/発表者名
      森田啓
    • 学会等名
      日本体育学会第66回大会
    • 発表場所
      国士舘大学(東京都世田谷区)
    • 年月日
      2015-08-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 新時代を先導する体育・スポーツにおける実践的研究の構築に向けて(特別発言者)2015

    • 著者名/発表者名
      森田 啓
    • 学会等名
      高度大学体育スポーツ指導者養成共同学位プログラムシンポジウム
    • 発表場所
      筑波大学東京キャンパス(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-02-08
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] PBLとしての大学体育:教えあい学びあいを中心に2014

    • 著者名/発表者名
      森田 啓
    • 学会等名
      日本体育学会第65回大会
    • 発表場所
      岩手大学(岩手県盛岡市)
    • 年月日
      2014-08-27
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 大学体育の意義:「身体」からの科学、知の再編をめざして2014

    • 著者名/発表者名
      森田 啓
    • 学会等名
      日本体育・スポーツ哲学会第36回大会
    • 発表場所
      筑波大学(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2014-08-20
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi