• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高齢者の下肢筋機能に及ぼす活動筋の自覚的疲労感を用いたトレーニングの検討

研究課題

研究課題/領域番号 26350767
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 スポーツ科学
研究機関天理大学

研究代表者

中谷 敏昭  天理大学, 体育学部, 教授 (60248185)

研究協力者 寺田 和史  天理大学, 体育学部, 准教授
灘本 雅一  プール学院大学, 教育学部, 教授
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード高齢者 / 活動筋の自覚的疲労感 / 連続ジャンプ運動 / 介入 / トレーニング / 下肢筋力 / 下肢筋機能 / 自覚的疲労感 / 動的バランス / 静的バランス / コーディネーション / 重心動揺 / ジャンプ運動 / SSC動作 / 敏捷性 / 歩行 / ジャンプトレーニング / コーディネーション能力 / 筋機能 / 足圧中心動揺
研究成果の概要

加齢にともない下肢筋機能は低下する.本研究では,高齢者の下肢筋機能に及ぼす活動筋の自覚的疲労感を指標とした連続ジャンプのトレーニングが,コーディネーション歩行,足圧中心動揺,敏捷性,椅子からの立ち上がり,股関節内転筋力および外転筋力に及ぼす影響について検討した.その結果,1セッションで行うトレーニングのセット数は2セット,1週間あたりの頻度は2~3回,介入期間は3ヶ月で行わせることが下肢筋力や筋機能の改善に効果的であることが明らかになった.

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 中高年者における下肢筋力の測定・評価がその後の運動行動に与える影響2017

    • 著者名/発表者名
      西田 円,中谷敏昭
    • 雑誌名

      天理大学学報

      巻: 245 ページ: 25-34

    • NAID

      120006016852

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 自覚的疲労スケールを用いた連続ジャンプが直後の足圧中心動揺に及ぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      増田たまみ,吉田 寿,中谷敏昭
    • 雑誌名

      奈良体育学会研究年報

      巻: 20 ページ: 36-41

    • NAID

      40020758370

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 虚弱高齢者における椅子からの立ち上がり能力2016

    • 著者名/発表者名
      中谷敏昭,増田たまみ,吉田 寿,三浦重則
    • 雑誌名

      奈良体育学会研究年報

      巻: 20 ページ: 30-35

    • NAID

      40020758361

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] A hopping exercise intervention improves postural stability in older adults: a randomized controlled trial2017

    • 著者名/発表者名
      Toshiaki Nakatani, Osamu Okada, Hiroki Yamamoto, Kazufumi Terada, Akira Shiraishi, Masakazu Nadamoto
    • 学会等名
      The 21th annual Congress of the European College of Sport Science
    • 発表場所
      Essenm, Germany
    • 年月日
      2017-07-05
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 動的なホッピング運動の介入が高齢者の立位保持能力に及ぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      中谷敏昭,西田 円,灘本雅一
    • 学会等名
      日本体育測定評価学会第16回大会
    • 発表場所
      大分県大分市
    • 年月日
      2017-03-05
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 健康づくりのためのノルディック・ウォークの可能性2016

    • 著者名/発表者名
      中谷敏昭
    • 学会等名
      第5回日本ノルディック・ウォーク学会大会
    • 発表場所
      大阪府吹田市
    • 年月日
      2016-09-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Age-associated changes of ground reaction force parameters during sit-to-stand movement in 801 women aged 18-89 years2016

    • 著者名/発表者名
      Toshiaki Nakatani, Kazufumi Terada, Akira Shiraishi, Masakazu Nadamoto, Shigenori Miura, Keishi Murakami, Yuki Kawata
    • 学会等名
      The 21th annual Congress of the European College of Sport Science
    • 発表場所
      Vienna, Austria
    • 年月日
      2016-07-06
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of hopping exercise training on postural stability and leg power in older people2016

    • 著者名/発表者名
      Toshiaki Nakatani, Kazufumi Terada, Akira Shiraishi, Masakazu Nadamoto
    • 学会等名
      63rd American College of Sports Medicine Annual Meeting
    • 発表場所
      Boston, USA
    • 年月日
      2016-05-31
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 高齢者における活動筋の自覚的疲労スケールを用いた連続ジャンプ遂行時の運動強度2015

    • 著者名/発表者名
      中谷敏昭,白石晃,寺田和史,増田たまみ,吉田寿,三浦重則
    • 学会等名
      第70回日本体力医学会大会
    • 発表場所
      和歌山県和歌山市
    • 年月日
      2015-09-17
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 活動筋の自覚的疲労感を用いたジャンプトレーニングが高齢者のNeuromotor fitnessに及ぼす影響2015

    • 著者名/発表者名
      中谷敏昭,三浦重則
    • 学会等名
      日本体育測定評価学会第14回大会
    • 発表場所
      石川県金沢市 石川県政記念しいのき迎賓館
    • 年月日
      2015-02-28 – 2015-03-01
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi