• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

スポーツを活用したまちづくり-試合開催地/キャンプ地招致活動推進組織に着目して-

研究課題

研究課題/領域番号 26350786
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 スポーツ科学
研究機関順天堂大学

研究代表者

工藤 康宏  順天堂大学, スポーツ健康科学部, 先任准教授 (30410864)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワードスポーツツーリズム / 試合開催地 / スポーツキャンプ / 招致/誘致活動 / まちづくり / まちづくり推進組織 / スポーツ合宿 / スポーツを活用したまちづくり / 推進組織 / 国際スポーツキャンプ地誘致 / 国際スポーツイベント開催地誘致 / スポーツコミッション / 社会経済的効果 / スポーツ・ツーリズム
研究成果の概要

本調査研究は、スポーツを活用したまちづくりに関して活動推進組織の生成過程に着目し、組織の分類と活動の現状、課題を明らかにした。日本の5つの地方自治体と、韓国の2つの自治体に対して、フィールドワークとヒヤリング調査を実施した。
その結果、試合開催地やスポーツキャンプ地招致/誘致活動を推進する組織は、行政組織が実質的な事務局であった。韓国では行政組織が直接推進していた。すでにキャンプ/合宿地としての歴史を持つ地域と2019~2021年に開催される国際的スポーツイベントを契機に参入した地域が、推進組織を分類する基準の一つとして推察さる結果となった。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2018 2015

すべて 図書 (4件)

  • [図書] 市政2018年4月号2018

    • 著者名/発表者名
      公益財団法人全国市長会館
    • 総ページ数
      64
    • 出版者
      公益財団法人全国市長会館
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 改訂4版生涯スポーツ実践論2018

    • 著者名/発表者名
      川西正志・野川春夫
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      市村出版
    • ISBN
      9784902109474
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] スポーツツーリズム・ハンドブック2015

    • 著者名/発表者名
      高橋義雄、青木淑浩、岡星竜美、工藤康宏、二宮浩彰、原田宗彦、松岡宏高、山下玲
    • 総ページ数
      134
    • 出版者
      学芸出版社
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 「スポーツ産業論第6版」第23章スポーツツーリズム2015

    • 著者名/発表者名
      工藤康宏(原田宗彦編)
    • 総ページ数
      357
    • 出版者
      杏林書院
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi