• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東日本大震災で被災した地域スポーツ界の復興要因に関する社会学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 26350797
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 スポーツ科学
研究機関常葉大学

研究代表者

吉田 毅  常葉大学, 健康プロデュース学部, 教授 (70210698)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード東日本大震災 / 地域スポーツクラブ / 復興要因 / 子ども愛 / 地域愛 / クラブ愛 / スポーツ欲求 / 活動場所の復旧 / 復興 / スポーツ少年団 / メンバー / ストレス / 回復 / 癒し / 震災復興 / クラブ連携 / バレーボール / サッカー / 地域スポーツ / 総合型地域スポーツクラブ
研究成果の概要

本研究の目的は、東日本大震災で被災した地域スポーツ界が復興していくプロセスにおける促進要因と阻害要因について社会学的視座から解明することであった。調査対象は、津波で甚大な被害を受けた宮城県七ヶ浜町の某総合型地域スポーツクラブと、単一種目型の子どもスポーツクラブ(スポーツ少年団)及び成人スポーツクラブ2つずつ、それに各クラブのメンバーであった。促進要因として見出されたのは、子どもスポーツクラブでは指導者(成人)の子ども愛、地域愛、クラブ愛等、成人スポーツクラブではメンバーのスポーツ欲求等であった。阻害要因としては、各クラブにとって重要な活動場所の復旧の遅れが見出された。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件)

  • [雑誌論文] 東日本大震災で被災した総合型地域スポーツクラブのレジリエンスに関する社会学的研究ー地域スポーツ論への一視角ー2016

    • 著者名/発表者名
      吉田 毅
    • 雑誌名

      体育の科学

      巻: 66 ページ: 535-540

    • NAID

      40020895917

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 東日本大震災で被災した総合型地域スポーツクラブのレジリエンスに関する社会学的研究2016

    • 著者名/発表者名
      吉田 毅
    • 雑誌名

      体育の科学

      巻: 66

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi