• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大学生を対象としたアレルギー性疾患発症因子の疫学調査

研究課題

研究課題/領域番号 26350829
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 応用健康科学
研究機関東京大学

研究代表者

柳元 伸太郎  東京大学, 保健・健康推進本部, 教授 (30463889)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワードアレルギー / 喘息 / アトピー性皮膚炎 / アレルギー性鼻炎 / 大学生 / アンケート / 花粉症 / 免疫
研究成果の概要

本研究では東京大学の学生延べ7502人にアレルギー疾患に関連するアンケート調査を実施した。アンケート調査は無料のWebサービスを用いることで低コストで効率的に実施できることが確かめられた。調査内容は気管支喘息、アトピー性皮膚炎、アレルギー性鼻炎のスクリーニングとなる問診項目の他、アレルギー疾患との関連を明らかにすべく生育環境や喫煙、飲酒の習慣等についても調査した。幼児期の栄養、居住環境、就寝環境などがアレルギー性疾患の既往と関連することが示された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

生育環境(住居、居住地、就寝環境、乳児期の栄養)がアレルギー性疾患のいくつかの発症と相関関係があることが示された。これらは一定程度介入可能な要素であり、今後の研究によって因果関係を示すことができれば、アレルギー性疾患発症を抑制するための生育環境のモデルを提示できる可能性がある。喘息、花粉症、アトピー性皮膚炎といったアレルギー性疾患の有病率は高く、これらをコントロールすることができれば本研究の対象である大学生世代の生活の質の向上に貢献できると考えられる。

報告書

(6件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (7件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] Environmental factors associated with allergic rhinitis symptoms in Japanese university students: A cross-sectional study2018

    • 著者名/発表者名
      Nishijima Hironobu、Suzuki Sayaka、Kondo Kenji、Yamasoba Tatsuya、Yanagimoto Shintaro
    • 雑誌名

      Auris Nasus Larynx

      巻: in press 号: 5 ページ: 1006-1013

    • DOI

      10.1016/j.anl.2018.02.004

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 東京大学での新入生健診におけるCRP の調査(第三報)2018

    • 著者名/発表者名
      道下 和也、弓削田 晃弘、井上 有希子、齋藤 朗、坂本 愛子、三谷 明久、垂井 愛、山田 朋英、春原 光宏、村野 陽子、岡﨑 佐智子、西本 菜穂子、岩澤 邦明、八尾 厚史、柳元 伸太郎
    • 学会等名
      第56回全国大学保健管理研究集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 成育環境が大学生のアレルギー性鼻炎罹患に与える影響2017

    • 著者名/発表者名
      西嶌 大宣,柳元伸太郎,鈴木さやか,近藤 健二,山岨 達也
    • 学会等名
      第35回日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 成育環境が大学生のアレルギー性鼻炎罹患に与える影響2017

    • 著者名/発表者名
      西嶌大宣、柳元伸太郎、鈴木さやか、近藤健二、山岨達也
    • 学会等名
      第48回日本職業・環境アレルギー学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 東京大学での新入生健診におけるCRPの調査2017

    • 著者名/発表者名
      道下和也、柳元伸太郎、八尾厚史、岩澤邦明、弓削田晃弘、井上有希子、小池和彦
    • 学会等名
      第55回全国大学保健管理研究集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 学生における喫煙と生活環境の関係の検討2017

    • 著者名/発表者名
      垂井愛、細井恩、関根早苗、春原光宏、村野陽子、三谷明久、齋藤朗、長瀬隆英、柳元伸太郎、小池和彦
    • 学会等名
      第55回全国大学保健管理研究集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 新入生健診におけるCRPの調査(第一報)2016

    • 著者名/発表者名
      道下和也、柳元伸太郎、井上有希子、碓井知子、辻省次、山本一彦
    • 学会等名
      第54回全国大学保健管理研究集会
    • 発表場所
      大阪国際会議場、大阪府大阪市
    • 年月日
      2016-10-05
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 東京大学進入生における喘息と生育環境の解析2016

    • 著者名/発表者名
      柳元伸太郎、三谷明久、村野陽子、井上有希子、辻省次、山本一彦
    • 学会等名
      第54回全国大学保健管理研究集会
    • 発表場所
      大阪国際会議場、大阪府大阪市
    • 年月日
      2016-10-05
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 「大学生を対象としたアレルギー疾患の疫学調査及び再発・発症因子の前向き研究」 への協力のお願い

    • URL

      http://www.hc.u-tokyo.ac.jp/research/allergy/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.hc.u-tokyo.ac.jp/research/

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] アレルギー性疾患に関する調査への協力のお願い

    • URL

      http://www.hc.u-tokyo.ac.jp/research/allergy/

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] 東京大学保健・健康推進本部ホームページ アレルギーアンケート

    • URL

      http://www.hc.u-tokyo.ac.jp/research/allergyQ.htm

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi