• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

女子大学生の月経・基礎体温を利用した生活習慣・食習慣改善プログラムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 26350838
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 応用健康科学
研究機関琉球大学

研究代表者

玉城 陽子  琉球大学, 医学部, 助教 (70347144)

研究分担者 遠藤 由美子  琉球大学, 医学部, 准教授 (90282201)
大嶺 ふじ子  琉球大学, 医学部, 教授 (40295308)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード基礎体温 / 月経 / 生活習慣 / 食習慣 / 精神健康調査 / エネルギー産生栄養素 / 月経周期 / 月経持続日数 / 睡眠
研究成果の概要

女子学生の月経・基礎体温を継続的に調査し、月経を指標として生活習慣・食習慣を改善することが可能か検証することを目的とする調査を継続的に3回実施した。
エネルギー摂取量及びエネルギー産生栄養素比率と排卵との関連は、2回目はほとんど変化がなかった。3回目は、2回目に無排卵の場合、エネルギー摂取量、たんぱく質の比率を増やす傾向がみられた。精神健康調査票と排卵との関連では、3回目は無排卵から排卵へ推移した2人は、身体的症状、不安と不眠、社会的活動障害において症状が減少していた。
基礎体温を継続して測定することは、食習慣やストレス改善の行動変容につながり、女性としての健康管理に役立つことが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

月経や基礎体温が生活習慣・食習慣に関連することを理解し自己の身体の変化を知り行動するスキルをみにつけることで、食習慣やストレス改善の行動変容につながり、女性としての健康管理に役立てることができる。
また、低栄養・過栄養状態の母体の場合、低出生体重児のリスクが高まるといわれている。出生体重はこの30年来減少傾向にあり、出生体重の低下は胎内の栄養環境の悪化により生ずる現象で、胎児の将来の生活習慣病の多発が危惧されている。近い将来、妊娠・出産し、家族の健康のキーパーソンとなる可能性が高い女子学生が、自身の生活習慣・食習慣を改善することは、胎児の将来およびその家族の生活習慣病予防にも役立つと考える。

報告書

(7件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 10件)

  • [雑誌論文] Japanese fathers’ experience with children with profound intellectual and multiple disabilities2019

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa T, Koja Y, Endoh Y, Tamashiro Y
    • 雑誌名

      Ryukyu Medical Journal

      巻: 38 ページ: 1-12

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Perception of research difficulties affects staff nurses’ motivation towards research participation: the impact of understanding research value and collegial support2019

    • 著者名/発表者名
      Endoh Y, Toyosato T, Yokota T, Takahara M, Maeshiro C, Tamashiro Y, Henna Y, Kuniyoshi M, Koja Y
    • 雑誌名

      Ryukyu Medical Journal

      巻: 38 ページ: 13-23

    • NAID

      120006901468

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Japanese fathers’ experience with children with profound intellectual and multiple disabilities2019

    • 著者名/発表者名
      Tamayo Hasegawa, Yasuko Koja, Yumiko Endoh, Yoko Tamashiro
    • 雑誌名

      琉球医学会誌

      巻: 38

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Perception of research difficulties affects staff nurses’ motivation towards research Paeticipation: the impact of understanding research value and collegial support2019

    • 著者名/発表者名
      Yumiko Endoh, Takehiko Toyosato, Takao Yokota, Chikako Maeshiro, Misuzu Takahara, Yumiko Henna, Yoko Tamashiro, Midori Kuniyoshi, Yasuko Kojya
    • 雑誌名

      琉球医学会誌

      巻: 38

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Physiological and nutritional intake characteristics of pregnant women according to their recommended gestational weight gain in relation to the birth weight of their full-term infants2018

    • 著者名/発表者名
      Yoko Tamashiro, Yumiko Endoh, Takehiko Toyozato, Takao Yokota, Fujiko Omine, Kumiko Tsujino
    • 雑誌名

      Ryukyu Medical Journal

      巻: 37

    • NAID

      120006768691

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Factores Affecting The Learning Implementation Of Midwife In-Service Training In South Sudan2016

    • 著者名/発表者名
      Miki Hirata, Fujiko Omine, Yumiko Endo, Yoko Tamashiro, Keiko Kawamitsu
    • 雑誌名

      Int J Nurs Clin Pract

      巻: Vol3

    • NAID

      120006845625

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Changes in the ovulation/anovulation cycle, diet, and mental health of nursing students in Okinawa, Japan: an intervention study with the basal body temperature measurement2020

    • 著者名/発表者名
      Yoko Tamashiro, Yumiko Endoh, Rica Takemoto, Manami Uehara, Kanako Yonamine, Thugiko Gima, Fujiko Omine
    • 学会等名
      The 6th WANS, Osaka, Japan
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Studies for Midwifery Care with Pregnant Women Promoting Physical and Mental Selfcare-Interview and Content Analysis Methods for Post Delivery Women and Midwives-2020

    • 著者名/発表者名
      Kanako Yonamine, Fujiko Omine, Yumiko Endoh, Yoko Tamashiro, Rika Takemoto, Tomomi Takayama, Manami Uehara, Yoko Oshiro
    • 学会等名
      The 6th WANS, Osaka, Japan
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Fathers' experience about living with children with profound intellectual and multiple disabilities2020

    • 著者名/発表者名
      Tamayo Hasegawa, Yasuko Koja, Yumiko Endoh, Yoko Tamashiro
    • 学会等名
      The 6th WANS, Osaka, Japan
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Relationships between Mental Health, Nutrient Intake and Menstruation of Nursing Students2018

    • 著者名/発表者名
      Yoko Tamashiro, Yumiko Endoh, Rika Takemoto, Manami Uehara, Tsugiko Gima, Fujiko Omine
    • 学会等名
      The 50th APACPH CONFERENCE
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The relationship between Depressive Tendency and Resilience among Women Three Months Postpartum2018

    • 著者名/発表者名
      Rika Takemoto, Yumiko Endoh, Yoko Tamashiro, Tsugiko Gima, Tomomi Takayama, Manami Uehara, Shinobu Yamada, Keiko Kawamitu, Fujiko Omine
    • 学会等名
      The 50th APACPH CONFERENCE
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Characteristics of Health Status Using Orienral Medical Scale by Generation among Femalr Nursrs in Okinawa, Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Yumiko Endoh, Yumeno Maejo, Liu Ping, Yoko Tamashiro, Kanako Yonamine, Rika Takemoto, Manami Uehara, Fujiko Omine
    • 学会等名
      The 50th APACPH CONFERENCE
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Health-promoting lifestyle among nurses with the “Unillness status” in Okinawa, Japan: across-sectional survey2017

    • 著者名/発表者名
      Ping liu, Fujiko Omine, Yumiko Endoh, Yoko Tamashiro, Hanae Henzan
    • 学会等名
      The 49th APACPH CONFERENCE
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The relationship between body-mass-index (BMI), the stress, the nutrient intake and duration of menstruation and menstrual cycle.2016

    • 著者名/発表者名
      Yoko Tamashiro, Yumiko Endoh, Fujiko Omine, Rika Takemoto
    • 学会等名
      The 46th APACPH CONFERENCE
    • 発表場所
      Tokyo,Japan
    • 年月日
      2016-09-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Factors influencing to ease depressive tendency of women for 3 months afterbirth in Okinawa2016

    • 著者名/発表者名
      Rika Takemoto , Fujiko Omine , Yumiko Endoh , Youko Tamashiro , Shinobu Yamada , Tomoko Murakami , Liu Ping
    • 学会等名
      The 46th APACPH CONFERENCE
    • 発表場所
      Tokyo,Japan
    • 年月日
      2016-09-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The relationship between the maternal nutrient intake,the physicological factors and birth weight of the term infants in Okinawa2015

    • 著者名/発表者名
      玉城陽子
    • 学会等名
      The ICM Asia Pacific Regional Conference 2015
    • 発表場所
      PACIFICO YOKOHAMA (Kanagawa, Yokohama)
    • 年月日
      2015-07-20
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Relationship between the Maternal Nutrient Intake, the Physiological Factors and Birth Weight of the Term Infants in Okinawa2014

    • 著者名/発表者名
      玉城陽子
    • 学会等名
      The 46th APACPH CONFERENCE
    • 発表場所
      Kuala Lumpur, Malysia
    • 年月日
      2014-10-17 – 2014-10-19
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi