• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

積雪寒冷地域における冬季の運動阻害要因と身体活動量の減少が健康を阻害するプロセス

研究課題

研究課題/領域番号 26350841
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 応用健康科学
研究機関北翔大学

研究代表者

小田 史郎  北翔大学, 生涯スポーツ学部, 教授 (70347813)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2016年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2015年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード運動 / 健康 / 阻害 / 冬季 / 季節 / 身体活動 / 睡眠 / 食 / ストレス
研究成果の概要

積雪寒冷地域である北海道の2自治体における調査の結果、冬季の寒冷気候や積雪に伴う運動場所の制限が決定的な運動阻害要因になるのは冬季以外に運動習慣のある人に限定され、年間を通じて運動習慣のない人では時間のなさなどが決定的な運動阻害要因であることが明らかとなった。
年間を通じた身体活動量測定の結果、急激に気温が低下し、日照時間の減少する9月から11月にかけて身体活動量の減少が認められ、身体活動量の減少が認められた被験者では、併せてストレス得点の有意な悪化が認められた。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2016 2015

すべて 学会発表 (5件)

  • [学会発表] 北海道在住者における運動習慣と睡眠の関係性とその季節差について2016

    • 著者名/発表者名
      加藤功臣、小田史郎
    • 学会等名
      日本体力医学会
    • 発表場所
      岩手県岩手市
    • 年月日
      2016-09-23
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 積雪寒冷地域における運動習慣と睡眠、健康の関係性とその季節差について2016

    • 著者名/発表者名
      小田史郎、小川裕美、松野友迪
    • 学会等名
      日本睡眠学会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2016-07-07
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 積雪寒冷地域における運動習慣と睡眠、健康の関係性とその季節差について2016

    • 著者名/発表者名
      小田史郎、小川裕美、松野友迪
    • 学会等名
      日本睡眠学会第41回定期学術集会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2016-07-07
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 積雪寒冷地域における冬季の運動阻害要因について2015

    • 著者名/発表者名
      小田史郎、小川裕美、
    • 学会等名
      第70回日本体力医学会大会
    • 発表場所
      和歌山市
    • 年月日
      2015-09-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 運動を阻害する決定的な要因に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      小川裕美、小田史郎
    • 学会等名
      第70回日本体力医学会大会
    • 発表場所
      和歌山市
    • 年月日
      2015-09-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi