研究課題
基盤研究(C)
本研究は、統合医療として実施された各種療法のランダム化比較試験(RCT)のシステマティック・レビュー(SR)をオーバービューすることを目的とした。生活習慣病に関して81編のSRが存在し、プラクティス系(人による手技的介入)よりもプロダクト系(物の摂取による介入)が多いことが明らかになった。その中で先進諸国で人気のピラティスについては腰痛患者の疼痛軽減と機能改善で有効だが生活習慣病においては十分なエビデンスが存在しなかった。機能性表示食品としての届出に用いられたSRでは研究の質に問題のある報告が複数存在していた。これらを踏まえて薬剤以外の介入におけるRCT及びSRの報告方法の課題をまとめた。
すべて 2017 2016 2015
すべて 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 5件) 図書 (2件)
Nutrition Research
巻: 40 ページ: 21-31
10.1016/j.nutres.2017.02.008
臨床栄養
巻: 130 ページ: 580-586
薬理と治療
巻: 44 ページ: 945-947
巻: 44 ページ: 1093-1102
巻: 44 ページ: 1553-1555
Complementary Therapies in Medicine
巻: 25 ページ: 1-19
医学のあゆみ
巻: 254 ページ: 1136-1140
日本転倒予防学会誌
巻: 2 ページ: 3-8
130005100418
巻: 227