• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

真菌における分生子形成誘導ジテルペノイドの生合成解析と受容体探索

研究課題

研究課題/領域番号 26350965
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生物分子化学
研究機関徳島文理大学

研究代表者

兼目 裕充  徳島文理大学, 薬学部, 准教授 (10399438)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードジテルペン / 環化酵素 / 真菌 / 分生子 / 阻害剤 / ドッキングシミュレーション / Penicillium / Aspergillus
研究成果の概要

我々はPenicillium cyclopiumシノニム6種およびモデル真菌Aspergillus nidulansが持つ新規ジテルペン環化酵素の機能解析を行い,環化生成物が極微量で分生子形成の誘導と菌糸の増殖生長を抑制することを見出した。また、両酵素のバーチャルスクリーニングで得られた阻害剤候補について,実際に阻害剤を得ることに成功した。一方、A. nidulansにおいてAnDS1環化産物の代謝変換実験を行ったところ,モノアシルグリセロールが蓄積することが明らかとなった。この構成脂肪酸は,Aspergillus属菌においてPsi factorと呼ばれる胞子形成調節因子であった。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] マユハキタケ科真菌類におけるドッキングシミュレーションを用いた分生胞子形成阻害剤の探索2016

    • 著者名/発表者名
      田所真之介,兼目裕充,濱崎万由佳,大久保翔,田中正巳,高橋宏暢,江角朋之,野路征昭,豊田正夫,浅川義範
    • 学会等名
      日本薬学会 第136年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-03-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 真菌分生胞子形成誘導因子の生合成における酵素阻害剤の探索2015

    • 著者名/発表者名
      兼目裕充,高橋宏暢,田中正巳,田所真之介,濱崎万由佳,江角朋之,豊田正夫,浅川義範
    • 学会等名
      第59回 香料・テルペンおよび精油化学に関する討論会
    • 発表場所
      近畿大学東大阪キャンパス
    • 年月日
      2015-09-05
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] マユハキタケ科真菌類における分生胞子形成阻害剤の探索2015

    • 著者名/発表者名
      兼目裕充,高橋宏暢,江角朋之,大久保翔,田所真之介,濱崎万由佳,野路征昭,豊田正夫,浅川義範
    • 学会等名
      日本薬学会第135年会
    • 発表場所
      神戸市神戸サンボーホール
    • 年月日
      2015-03-25 – 2015-03-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] コハネゴケ由来生物活性フシコッカンジテルペノイドの探索と生合成解析2014

    • 著者名/発表者名
      兼目裕充,多田博幸,大櫛恵,曽我達也,田所真之介,佐々武史,野路征昭,江角朋之,高橋宏暢,豊田正夫,浅川義範
    • 学会等名
      第58回香料・テルペンおよび精油化学に関する討論会
    • 発表場所
      和歌山大学
    • 年月日
      2014-09-19 – 2014-09-21
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi