• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

パプアニューギニアにおける2つの天然資源開発地における社会変化の類似点と相違点

研究課題

研究課題/領域番号 26360004
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 地域研究
研究機関秋田大学

研究代表者

田所 聖志  秋田大学, 国際資源学研究科, 准教授 (80440204)

研究分担者 梅崎 昌裕  東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 准教授 (30292725)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード社会変化 / 資源開発 / 結婚 / 食生活 / 経済 / 婚資 / 現地調査 / 天然ガス開発地 / 土地保有集団 / 栄養転換 / 共同研究 / 結婚形態 / エネルギー論 / 政府関係者
研究成果の概要

森林伐採の行われているテワーダ人社会と、天然ガス開発が行われているフリ人社会を比較し、地域社会における人びとによる天然資源開発への適応戦略を比較検討し、その類似点と相違点を明らかにした。方法として、社会人類学の手法と人類生態学の2つの手法を統合させ、社会制度の変化と適応形態という2つの側面から検証した。その結果、特に、天然ガス開発によるフリ人社会における社会的影響の実態のいくつかの側面を明らかにすることができた。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (16件) (うち国際共著 4件、 査読あり 12件、 オープンアクセス 11件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 図書 (1件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] 高齢者集落における社会的紐帯と健康状態の関連への文化人類学からのアプローチ:秋田県男鹿市A地区B集落での予備調査から2017

    • 著者名/発表者名
      田所聖志・夏原和美・田口貴久子・柳生文宏
    • 雑誌名

      日本赤十字秋田看護大学・日本赤十字秋田短期大学紀要

      巻: 21 ページ: 1-11

    • NAID

      40021174123

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Nitrogen fixation and nifH diversity in human gut microbiota.2016

    • 著者名/発表者名
      Igai K, Itakura M, Nishijima S, Tsurumaru H, Suda W, Tsutaya T, Tomitsuka E, Tadokoro K, Baba J, Odani S, Natsuhara K, Morita A, Yoneda M, Greenhill AR, Horwood PF, Inoue J, Ohkuma M, Hongoh Y, Yamamoto T, Siba PM, Hattori M, Minamisawa K, Umezaki M.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 6(31942)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 書評:卯田宗平著『鵜飼いと現代中国:人と動物、国家のエスノグラフィー』東京大学出版会、2014年、367ページ2016

    • 著者名/発表者名
      田所聖志
    • 雑誌名

      アジア経済

      巻: 57(4) ページ: 98-102

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reduced morning cortisol level in saliva associated with obesity: Evidence from community-dwelling adults in Papua New Guinea.2016

    • 著者名/発表者名
      Morita A, Natsuhara K, Vengiau G, Chen CCJ, Odani S, Inaoka T, Tadokoro K, Suda K, Furusawa T, Siba P, Phuanukoonnon S, Umezaki M.
    • 雑誌名

      American Journal of Human Biology

      巻: . 号: 4 ページ: 587-590

    • DOI

      10.1002/ajhb.22823

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Association between sex inequality in animal protein intake and economic development in the Papua New Guinea Highlands: the carbon and nitrogen isotopic composition of scalp hair and fingernail.2016

    • 著者名/発表者名
      Umezaki M, Naito IY, Tsutaya T, Baba J, Tadokoro K, Odani S, Morita A, Natsuhara K, Phuanukoonnon S, Vengiau G, Siba MP, Yoneda M.
    • 雑誌名

      American Journal of Physical Anthropology

      巻: 159 号: 1 ページ: 164-173

    • DOI

      10.1002/ajpa.22844

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Medical pluralism and health-seeking behaviors among older individuals in rural Japan.2016

    • 著者名/発表者名
      Inoue Y, Umezaki M.
    • 雑誌名

      Journal of Cross-Cultural Gerontology

      巻: .

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Association of protein intakes and variation of diet-scalp hair nitrogen isotopic discrimination factor in Papua New Guinea Highlanders.2015

    • 著者名/発表者名
      Naito Y, Morita A, Natsuhara K, Tadokoro K, Baba J, Odani S, Tomitsuka E, Igai K, Tsutaya T, Yoneda M, Greenhill A, Horwood P, Kevin S, Phuanukoonnon S, Siba P, Umezaki M.
    • 雑誌名

      American Journal of Physical Anthropology

      巻: 158 号: 3 ページ: 359-370

    • DOI

      10.1002/ajpa.22798

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Development, validation, and use of a semi-quantitative food frequency questionnaire for assessing2015

    • 著者名/発表者名
      Morita, A., Natsuhara, K., Tomitsuka, E., Odani, S., Baba, J., Tadokoro, K.,
    • 雑誌名

      Am. J. Hum. Biol.

      巻: 27 号: 3 ページ: 21-23

    • DOI

      10.1002/ajhb.22647

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Characterization of the gut microbiota of Papua New Guineans using reverse transcription quantitative2015

    • 著者名/発表者名
      Greenhill AR., Tsuji H., Ogata K., Natsuhara K., Morita A., Soli K., Larkins
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 10(2) 号: 2 ページ: 0-0

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0117427

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Spatio-temporal epidemiology of the cholera outbreak in Papua New Guinea, 2009-2011.2014

    • 著者名/発表者名
      Horwood PF, Karl S, Mueller , Jonduo MH, Pavlin BI, Dagina R, Ropa B, Bieb S, Rosewell A, Umezaki M, Siba PM, Greenhill, AR
    • 雑誌名

      BMC Infectious Diseases

      巻: 14 号: 1 ページ: 449-449

    • DOI

      10.1186/1471-2334-14-449

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Detection of enteric viral and bacterial pathogens associated with paediatric diarrhoea in Goroka, Papua New Guinea2014

    • 著者名/発表者名
      Soli KW, Maure T, Kas MP, Bande G, Bebes S, Luang-Suarkia D, Siba PM, Morita A, Umezaki M, Greenhill AR, Horwood PF.
    • 雑誌名

      International Journal of Infectious Diseases

      巻: 27 ページ: 54-58

    • DOI

      10.1016/j.ijid.2014.02.023

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effect of terrain-induced shade removal using global DEM datasets on land-cover classification2014

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Hoshikawa and Masahiro Umezaki
    • 雑誌名

      International Journal of Remote Sensing

      巻: 35(4) 号: 4 ページ: 1331-1355

    • DOI

      10.1080/01431161.2013.876122

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Associations of socioeconomic status with diet and physical activity in migrant Bougainvilleans in Port Moresby, Papua New Guinea2014

    • 著者名/発表者名
      Vengiau G, Umezaki M, Phuanukoonnon S, Siba P, and Watanabe C.
    • 雑誌名

      Ecology of Food and Nutrition

      巻: 53 号: 5 ページ: 471-483

    • DOI

      10.1080/03670244.2013.855206

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 身体観と食――パプアニューギニア・テワーダ社会のパンダナス食2014

    • 著者名/発表者名
      田所聖志
    • 雑誌名

      天地人

      巻: 25 ページ: 10-11

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 異文化の人々を理解する方法――文化相対主義という考え方2014

    • 著者名/発表者名
      田所聖志
    • 雑誌名

      フォーラム

      巻: 33 ページ: 3-5

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] パプアニューギニアの農村における健康観と栄養摂取の方法2014

    • 著者名/発表者名
      田所聖志
    • 雑誌名

      熱帯農業研究

      巻: 7巻別号 ページ: 0-0

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] The impact of natural gas development on dietary transition among subsistence farmers in the Papua New Guinea Highlands.2016

    • 著者名/発表者名
      Kiyoshi Tadokoro and Masahiro Umezaki
    • 学会等名
      Society for Applied Anthropology 76th Annual Meeting
    • 発表場所
      Vancouver, Canada
    • 年月日
      2016-03-29
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「パプアニューギニア高地における天然ガス開発が人々の食生活に与えた影響」2016

    • 著者名/発表者名
      田所聖志
    • 学会等名
      日本オセアニア学会第33回研究大会
    • 発表場所
      神奈川県三浦市
    • 年月日
      2016-03-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] )「地下の油と食べ物の脂を結びつける語りについて:パプアニューギニアの天然ガス開発地での調査から」2016

    • 著者名/発表者名
      田所聖志
    • 学会等名
      国立民族学博物館共同研究「グローバル化時代のサブスタンスの社会的布置に関する比較研究」研究会
    • 発表場所
      秋田大学
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Men of “mote-nai” in Papua New Guinea: A case study of applying a Japanese concept relating to “single” into Melanesian ethnography.2015

    • 著者名/発表者名
      Kiyoshi Tadokoro
    • 学会等名
      「グローバル社会における「シングル」で生きる意味の多様性」東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
    • 発表場所
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
    • 年月日
      2015-12-12
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Views of the Body and Eating Pandanus in Papua New Guinea.2015

    • 著者名/発表者名
      Kiyoshi Tadokoro
    • 学会等名
      The Locality of "Health": Traditional/ Folk Medicine, People's Health
    • 発表場所
      京都国際会館
    • 年月日
      2015-03-22
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] パプアニューギニア、ポートモレスビーにおけるフリ人移民の人口流動2014

    • 著者名/発表者名
      田所聖志
    • 学会等名
      国立民族学博物館共同研究「エージェンシーの定立と作用――コミュニケーションから構想する次世代人類学の展望」
    • 発表場所
      国立民族学博物館
    • 年月日
      2014-12-20
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] ニューギニア山地民における人間関係の秩序――テワーダ人社会における年齢体系、リーダーシップ、男女関係を例に2014

    • 著者名/発表者名
      田所聖志
    • 学会等名
      日本文化人類学会第48回研究大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2014-05-17 – 2014-05-18
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 秩序の構造――ニューギニア山地民における人間関係の社会人類学2014

    • 著者名/発表者名
      田所聖志
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 田所聖志-Kiyoshi Tadokoro

    • URL

      http://www.gipc.akita-u.ac.jp/~tadokoro/index.html

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] Kiyoshi Tadokoro

    • URL

      http://www.gipc.akita-u.ac.jp/~tadokoro/

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] 田所 聖志 - Kiyoshi Tadokoro

    • URL

      http://www.gipc.akita-u.ac.jp/~tadokoro/index.html

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi