• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

カリブ海地域華僑の再移民に関する移動とコミュニティの史的研究

研究課題

研究課題/領域番号 26360018
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 地域研究
研究機関兵庫県立大学

研究代表者

園田 節子  兵庫県立大学, 経済学部, 教授 (60367133)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード華僑 / カリブ海地域 / 僑務 / 再移民 / 冷戦 / ひとの国際移動 / 華人 / 陳友仁
研究成果の概要

1930 年代から 1960 年代 までのカリブ海地域の華僑の研究を通して、いかなる生活戦略に基づいて再移民を選択するのか、その結果いかなる移動圏を構成しているか、移動者の論理を歴史的に検討した研究である。北米、台湾、イギリス、カリブ海地域で史料を調査収集し、再移民のピークは日中戦争期と1965年アメリカの移民法改正時に生じ、同じ旧英領植民地あるいは同じ英語圏へと行われたこと、そしてトリニダードの現地華僑が、イギリス式教育で身につけた英語や文化とともに、中国国民党の政治接近をも有利に用いながら、第二次大戦期と冷戦期の国際政治社会の中で生き抜く姿を論じた。成果は国内外で発表、活字化した。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 3件、 招待講演 9件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 華人全般――近現代の華人の遠隔移動にみる制度・国家・越境性2017

    • 著者名/発表者名
      園田節子
    • 雑誌名

      永原陽子編著『MINERVA世界史叢書 人々がつなぐ世界史』ミネルヴァ書房

      巻: 4

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] アメリカの華僑華人:中国大陸から見た華僑華人2017

    • 著者名/発表者名
      園田節子
    • 雑誌名

      吉原和男他編『華僑華人の事典』丸善出版

      巻: 1

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] リマのチャイナタウン2017

    • 著者名/発表者名
      園田節子
    • 雑誌名

      吉原和男他編『華僑華人の事典』丸善出版

      巻: 1

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] History of Raising Self-Awareness and Historiography for Strengthening Connectedness: The Vancouver Chinese in Multicultural Canada2016

    • 著者名/発表者名
      Setsuko Sonoda
    • 雑誌名

      Senri Ethnological Studies, Takako Yamada & Toko Fujimoto (eds.), Migration and the Remaking of Ethnic/ Micro-Regional Connectedness

      巻: 93 ページ: 15-48

    • NAID

      120005860372

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 「ひと」の地理的拡散をいかに有機的に捉えるか――近現代華僑の歴史実正研究より2016

    • 著者名/発表者名
      園田節子
    • 雑誌名

      立命館言語文化研究

      巻: 27 ページ: 249-250

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 日本と世界のチャイナタウン2015

    • 著者名/発表者名
      園田節子
    • 雑誌名

      呉宏明、高橋晋一編著『南京町と神戸華僑』東京:松籟社

      巻: 1 ページ: 255-266

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 動向 華人社会:華僑・華人2015

    • 著者名/発表者名
      園田節子
    • 雑誌名

      中国研究所編『中国年鑑2015』毎日新聞社

      巻: 1 ページ: 101-103

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 郷里と世界――中国広東省の僑郷から郷土史を考える2014

    • 著者名/発表者名
      園田節子
    • 雑誌名

      『挟間史談』

      巻: 4 ページ: 123-130

    • NAID

      120005550571

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 『内側』からの歴史の模索――カナダおよびカリブ海地域華僑史研究の発展と運動2014

    • 著者名/発表者名
      園田節子
    • 雑誌名

      日本華僑華人学会『華僑華人研究』(特集・日本華僑華人学会設立10周年記念シンポジウム「華僑華人研究の回顧と展望」)

      巻: 11

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] At the Edge of Empires: the Modern Nation, Ex-Colonial Milieu and Transnationalism of the Chinese in Port of Spain, Trinidad, from the 1930s to the 1960s2017

    • 著者名/発表者名
      Setsuko Sonoda
    • 学会等名
      Global & Imperial History Seminar, Oxford Centre for Global History, University of Oxford
    • 発表場所
      Faculty of History, University of Oxford, UK
    • 年月日
      2017-02-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] At the Edge of the Modern Chinese Nation and Ex-Colonial Milieu2016

    • 著者名/発表者名
      Setsuko Sonoda
    • 学会等名
      School of East Asian Studies Departmental Seminar of University of Sheffield
    • 発表場所
      University of Sheffield, UK
    • 年月日
      2016-10-31
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] China’s Transnational Politics and Disputes among the Overseas Chinese in Port of Spain, Trinidad 1930-19702016

    • 著者名/発表者名
      Setsuko Sonoda
    • 学会等名
      Joint East Asian Studies Conference 2016
    • 発表場所
      SOAS, London, UK
    • 年月日
      2016-09-07
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 太平洋を越える20世紀北米華商の商業ネットワークと政治チャネル2016

    • 著者名/発表者名
      園田節子
    • 学会等名
      日本人の国際移動研究会
    • 発表場所
      京都市(京都私学会館2F204会議室)
    • 年月日
      2016-02-20
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 冷戦期北米華商のトランスナショナルな政治回路と諸活動:バンクーバー華商・国民党僑務委員李日如を例に2016

    • 著者名/発表者名
      園田節子
    • 学会等名
      神戸華僑華人研究会国際シンポジウム「戦後・冷戦期における東アジアの華僑社会」
    • 発表場所
      神戸市(中華会館東亜ホール)
    • 年月日
      2016-01-30
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] History of Raising Self-Awareness and Historiography for Strengthening Connectedness2015

    • 著者名/発表者名
      Setsuko Sonoda
    • 学会等名
      Talk at the Institute for Diaspora Research & Engagement
    • 発表場所
      The Institute for Diaspora Research & Engagement, Simon FraserUniversity , Vancouver, Canada
    • 年月日
      2015-10-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] アメリカにおける清国留学生の生活2015

    • 著者名/発表者名
      園田節子
    • 学会等名
      神戸華僑華人研究会第158回例会・神戸華僑歴史博物館「特別展示 望月圓明―月を望めば圓くて明るい―欧陽可亮の生涯と甲骨文遺墨展」特別例会
    • 発表場所
      神戸市(中華総商会ビル10階会議室)
    • 年月日
      2015-09-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Discussant2015

    • 著者名/発表者名
      Setsuko Sonoda
    • 学会等名
      International Workshop “Complexity of Innovative Colonial Milieu: Socio-Economic Transformation in the Colonial Ports and Their Hinterlands in Modern Asia, 1850s-1940s”
    • 発表場所
      Institute for Research in the Humanities, Kyoto University
    • 年月日
      2015-08-09
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 書評「岡本隆司、箱田恵子、青山治世『出使日記の時代』」2015

    • 著者名/発表者名
      園田節子
    • 学会等名
      岡本隆司、箱田恵子、青山治世『出使日記の時代』(名古屋大学出版会、2014年)合評会、人文研中国近現代史研究班(石川禎浩班、村上衛班)共同特別研究会
    • 発表場所
      京都市(京都大学人文科学研究所本館3階セミナー室4)
    • 年月日
      2015-05-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 世界史の中の華僑・華人――『移民』『マイノリティ』の何を高等教育で伝えるか2015

    • 著者名/発表者名
      園田節子
    • 学会等名
      大阪大学歴史教育研究会第87回例会
    • 発表場所
      大阪市(大阪大学豊中キャンパス)
    • 年月日
      2015-05-16
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] カリブ海地域の中国移民史の可能性:華僑華人研究の視座から他地域をみる2015

    • 著者名/発表者名
      園田節子
    • 学会等名
      「アジア太平洋時代のラテンアメリカ」2014年度第2回研究会
    • 発表場所
      上智大学イベロアメリカ研究所(東京)
    • 年月日
      2015-01-10
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The Two-layer Structure of the Chinese Community in Port of Spain, Trinidad, 1930s-19702014

    • 著者名/発表者名
      Setsuko Sonoda
    • 学会等名
      the International Society for the Study of Chinese Overseas 8th conference
    • 発表場所
      University of Panama, Panama City
    • 年月日
      2014-08-06 – 2014-08-09
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 【学会大会シンポジウムコメンテーター】「移民の比較研究から何が見えるのか」2014

    • 著者名/発表者名
      園田節子
    • 学会等名
      日本移民学会2014年年次大会
    • 発表場所
      和歌山大学(和歌山市)
    • 年月日
      2014-06-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] カリブ海地域華僑のコミュニティと僑務の展開――1930-60年代のトリニダード・トバゴを例に2014

    • 著者名/発表者名
      園田節子
    • 学会等名
      石川禎浩共同研究班「現代中国文化の深層構造」
    • 発表場所
      京都大学人文科学研究所(京都)
    • 年月日
      2014-06-27
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 《広東華僑与中外関係》2014

    • 著者名/発表者名
      張応龍(主編)、園田節子、章深、李慶新、何思兵、陳來幸、楊錫銘、黄建淳、李振武、趨振環、李愛慧、朱崇科、宋伍強、譚雅倫、肖文評、陳景煕、孔結群、欧俊勇、游俊豪、鄭徳華他
    • 総ページ数
      383
    • 出版者
      広州:広東人民出版社
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 『中国年鑑2014』2014

    • 著者名/発表者名
      中国研究所(編)、園田節子、伊藤一彦、鈴木隆、森保裕、王京濱、田中信行、青山瑠妙、佐々木智弘、弓野正宏、倉田徹、松金公正、趙宏偉、岡田充、三船恵美、岡村志嘉子他
    • 総ページ数
      503
    • 出版者
      毎日新聞社
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 国立民族学博物館学術情報リポジトリ

    • URL

      https://minpaku.repo.nii.ac.jp/index.php?active_action=repository_view_main_item_detail&page_id=13&block_id=21&item_id=4935&item_no=1

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi