• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

シャーマニズムの実態から見る現代韓国人の心理と社会的背景

研究課題

研究課題/領域番号 26360022
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 地域研究
研究機関京都大学 (2015-2016)
目白大学 (2014)

研究代表者

金 香淑  京都大学, こころの未来研究センター, 連携研究員 (70548106)

研究協力者 李 哲秀  , 易学者
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2015年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワードシャーマニズム / 身心変容 / 癒し / 韓国 / 東アジア / 宗教 / 民俗
研究成果の概要

韓国伝統社会の特徴とされてきたシャーマニズム(巫俗祭儀、占い等)が、都市化や情報化が進む現代、農村から都市部へ、地方から首都圏へと形を変えながら拡大・浸透している実態を調査した。各地で祈祷処や祭儀場を見学し、シャーマンや祭儀の依頼者へのインタビューを実施した結果、人々が格差や競争の激しい社会で負った心の傷を癒すために、目に見えない霊的なものにすがる現状が明かになった。成果は人体科学会や関連シンポジウムで報告したほか、2本の学術論文としてすでに公刊した。日本、韓国のみならず、中国、モンゴル、オーストラリアのシャーマニズム研究者にも注目され、今後の共同研究を見すえた学術交流を開始した。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 韓国シャーマニズムの「巫病」に見る身心変容2015

    • 著者名/発表者名
      金香淑
    • 雑誌名

      身心変容技法研究

      巻: 5 ページ: 92-98

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 現代韓国におけるシャーマニズムと「癒し」の実態2015

    • 著者名/発表者名
      金香淑
    • 雑誌名

      身心変容技法研究

      巻: 第4号 ページ: 98-107

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 「癒し」としての現代韓国シャーマニズム2015

    • 著者名/発表者名
      金香淑
    • 学会等名
      シャーマニズムの未来 partⅡ アジアのシャーマン:大陸・半島・列島を貫く基層文化
    • 発表場所
      角川本社ビル
    • 年月日
      2015-07-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 韓国シャーマニズムの身心変容技法―巫舞を中心に2014

    • 著者名/発表者名
      金香淑
    • 学会等名
      人体科学会第24回全国大会
    • 発表場所
      京都大学(京都市左京区吉田下阿達町)
    • 年月日
      2014-11-29
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 現代韓国におけるシャーマニズムと「癒し」の実態2014

    • 著者名/発表者名
      金香淑
    • 学会等名
      身心変容技法研究会例会
    • 発表場所
      京都大学(京都市左京区吉田下阿達町)
    • 年月日
      2014-11-13
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi