• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近現代中国の漫画雑誌等の図像からみる政治・文化転形とジェンダーの相関性の分析

研究課題

研究課題/領域番号 26360044
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ジェンダー
研究機関一橋大学

研究代表者

坂元 ひろ子  一橋大学, 名誉教授 (30205778)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードジェンダー / 中国思想文化 / 革命文化 / 中国近現代史 / 図像 / 中国漫画雑誌 / 文化転形 / 近代アート / 中国漫画 / 思想 / 運動 / 歴史 / 漫画雑誌 / 抗日戦争期 / 1930年代中国 / 1940年代中国 / 思想文化史 / コロニアル・モダン / 諷刺漫画 / 1950年代中国 / 中華人民共和国 / 政治運動 / 毛沢東
研究成果の概要

中国の20世紀初頭(清末)から1950年代(60年代初頭を含む)までの政治的、思想文化的な転形の様相についての研究は、従来、政治権力分析に傾きがちであった。それに対して本研究は清末・中華民国期の漫画雑誌に加え、その後続にあたる中華人民共和国建国期1950年代刊行の『漫画』月刊のテキストに注目して中国・アメリカで収集し、欧米・ロシア・インドの図像との関連性をも視野にいれ、清末からの長期にわたるパースペクティブからジェンダー構造について分析した。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 4件、 招待講演 9件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] (第三章 伝統文化の過去と現在)1 ジェンダー2017

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 雑誌名

      光田剛編『現代中国入門』筑摩書房(図書所収論文)

      巻: 1 ページ: 131-154

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] The Impact of Versailles on Chinese Nationalism as Reflected in Shanghai Graphic and Urban Culture, 1919-312017

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 雑誌名

      Zachman, Urs Matthias ed.,Asia after Versailles:Asian Perspectives on the Paris Conference and the Interwar Order, 1919-33, Edinburgh University Press(図書所収論文)

      巻: 1 ページ: 212-236

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] (第九章)中国民族主義とジェンダー2017

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 雑誌名

      小浜正子・小倉渉・佐々木愛・高嶋航編著『中国ジェンダー史研究入門』京都大学学術出版会

      巻: 1

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] “ Chinese and Japanese Women Represented in Cartoon Magazines during the Anti-Japanese War Period”(原タイトル韓国語)2015

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto,Hiroko
    • 雑誌名

      延世大学国学研究院編『東方学志』

      巻: Vol.169 ページ: 1-32

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『再論厳復『天演論』翻譯的創造性――有関選択赫胥黎原文文本的問題』(中国語)2014

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子(弘子)
    • 雑誌名

      陳鼓応編『道家文化研究』(図書所収論文)

      巻: 28輯 ページ: 133-157

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『辛亥革命与社会性別』(中国語)2014

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子(弘子)
    • 雑誌名

      四川辛亥革命曁尹昌衡国際学術研討会組委会編『四川辛亥革命曁尹昌衡国際学術研討会論文集』(図書所収論文)

      巻: - ページ: 124-140

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 『中国近代の思想文化史』を書き終えて2017

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 学会等名
      MAT・アジア現代思想計画 那覇事務局・沖縄大学地域研究所共同研究班「アジア現代思想」合評会「初期グローバル化」と近代の葛藤:坂元ひろ子著『中国近代の思想文化史』を読む
    • 発表場所
      沖縄大学(沖縄県那覇市)
    • 年月日
      2017-03-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 在図像中的清末民国女性2016

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子(弘子)
    • 学会等名
      首都師範大学講座
    • 発表場所
      首都師範大学(中国、北京)
    • 年月日
      2016-12-15
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 浅析早期杜亜泉之文明与“社会疾病”論2016

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子(弘子)
    • 学会等名
      「晩清思想中的中西新旧之争」学術シンポジウム
    • 発表場所
      清華大学(中国、北京)
    • 年月日
      2016-12-10
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 談付梓『中国近現代思想文化史』(岩波新書)之後的省思2016

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子(弘子)
    • 学会等名
      北京大学人文科学研究院講座
    • 発表場所
      北京大学(中国、北京)
    • 年月日
      2016-10-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 晩清民国文芸界人士的性別観2016

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子(弘子)
    • 学会等名
      北京大学人文科学研究院講座
    • 発表場所
      北京大学(中国、北京)
    • 年月日
      2016-10-13
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] コメント "New Women, Feminist Activists, Concubines, and Prostitutes: Divisions and Dialogue in the Afterlives of Chinese Polygamous Practices"(国際学会)2016

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 学会等名
      2016 AAS-in-Asia Conference
    • 発表場所
      同志社大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-06-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 戦争表象探討記憶及歴史責任:以抗戦時期宣伝漫画為例2016

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子(弘子)
    • 学会等名
      超越国族的歴史学与戦争責任国際学術シンポジウム
    • 発表場所
      香港城市大学(中国、香港)
    • 年月日
      2016-06-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] コロニアル・モダン上海の女性漫画家と戦争―ポストコロニアルの地平から(原題はドイツ語)2015

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 学会等名
      International workshop: Banned Images
    • 発表場所
      nGbK(新視覚芸術協会)、ベルリン(ドイツ)
    • 年月日
      2015-04-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 作為 “早期全球化”的近代与章太炎(中国語)2014

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 学会等名
      「章太炎的解読与現代中国思想」国際ワークショップ
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2014-11-29
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「中華民族」概念的形成浅析(中国語)2014

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子(弘子)
    • 学会等名
      中国社会科学院中国近代思想研究中心・西北大学主催 第五回中国近代思想史国際学術研討会
    • 発表場所
      中国、西安、西北大学
    • 年月日
      2014-10-19
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 中国近代の思想文化史2016

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi