• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近代日中女性関係史におけるジェンダー構築の総合的研究――竹中繁を中心として

研究課題

研究課題/領域番号 26360052
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ジェンダー
研究機関日本大学 (2016)
札幌大学 (2014-2015)

研究代表者

山崎 眞紀子  日本大学, スポーツ科学部, 教授 (00364208)

研究分担者 石川 照子  大妻女子大学, 比較文化学部, 教授 (50316907)
研究協力者 須藤 瑞代  
姚 毅  
藤井 敦子  
村上 衛  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード日中女性関係史 / 中国女性史 / 女性記者の海外体験 / 日本文学者の中国体験 / 1920年代の中国の女子教育 / 女性記者・竹中繁 / 女性記者の海外経験 / 日本文学者の中国体験記 / ジェンダー / 日本近代文学 / 1920年代の中国の教育 / 肉筆日記原稿修正 / 日記注釈 / 日中文化交流 / 中国での人物交流 / 中国の女子教育 / 朝日新聞竹中記事 / 市川房枝 / 服部升子 / 肉筆日記資料講読 / 時代、人物調査 / 中国滞在時人物交流 / 女子教育調査 / 朝日新聞記事調査
研究成果の概要

本研究は、東京朝日新聞社初の女性記者であった竹中繁(1875-1968)の活動に焦点を当て、彼女が日中女性の交流の歴史において果たした役割を検証するものである。竹中繁は、1926年から27年にかけて中国を旅行した。まず神戸から船で大連に渡り、そこから中国の主な都市、ハルピン、北京、天津、済南、青島、上海、南京、蘇州、そして香港などをめぐった。
本研究は主として、竹中繁が中国旅行中ほぼ毎日記録した日記の分析を通じて、日本と中国の女性の交流において果たした特異な役割を分析した。竹中の日記に詳しい注釈を付し、本研究の成果として2017年度に刊行する予定である。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (6件) (うちオープンアクセス 4件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 田村(佐藤)俊子における『女声』―「信箱」「余声」を中心に(上)2016

    • 著者名/発表者名
      山崎眞紀子・周珊珊(訳)
    • 雑誌名

      札幌大学総合研究

      巻: 第八号

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 関西中国女性史研究会編『増補改訂版 中国女性史入門――女たちの今と昔――』2015

    • 著者名/発表者名
      須藤瑞代
    • 雑誌名

      ジェンダー史学

      巻: 第11号 ページ: 105-106

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 田村(佐藤)俊子における『女声』―「信箱」「余声」を中心に(上)2015

    • 著者名/発表者名
      山崎眞紀子・周珊珊(訳)
    • 雑誌名

      札幌大学総合研究

      巻: 第七号 ページ: 225-242

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 田村(佐藤)俊子、行為体としての『女声』創刊―川から海へ―2015

    • 著者名/発表者名
      山崎 眞紀子
    • 雑誌名

      札幌大学総合研究

      巻: 第6号 ページ: 27-51

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本人女学生の第一次上海事変体験―上海日本高等女学校校刊の考察2015

    • 著者名/発表者名
      石川照子
    • 雑誌名

      大妻比較文化

      巻: vol 16 ページ: 24-25

    • NAID

      110009920452

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 新刊紹介:三成美保・姫岡とし子・小浜正子編『歴史を読み替える ジェンダーから見た世界史』2015

    • 著者名/発表者名
      須藤瑞代
    • 雑誌名

      中国女性史研究

      巻: 第24号 ページ: 62-65

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 一人の日本人女性記者が見た近代中国―竹中繁の「中国旅行日記」を中心として2016

    • 著者名/発表者名
      山﨑眞紀子、石川照子、須藤瑞代、姚毅、藤井敦子
    • 学会等名
      ジェンダー史学会
    • 発表場所
      武蔵大学江古田キャンパス
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 田村(佐藤)俊子と上海、その帰結点としての『女声』2015

    • 著者名/発表者名
      山崎眞紀子
    • 学会等名
      日本上海史研究会、中日文化協会研究会主催、中日国際シンポジウム「戦時上海におけるメディア―文化的ポリティクスの視座から―
    • 発表場所
      奈良大学C棟205教室、奈良市山陵町1500
    • 年月日
      2015-10-03
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「戦時上海のグレーゾーンと女性メディアーー『上海婦女』を 通してーー」2015

    • 著者名/発表者名
      石川照子
    • 学会等名
      日本上海史研究会、中日文化協会研究会主催、中日国際シンポジウム「戦時上海におけるメディア―文化的ポリティクスの視座から―
    • 発表場所
      奈良大学C棟205教室、奈良大学C棟205教室、奈良市山陵町1500
    • 年月日
      2015-10-03
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Conflict and Competition between Internationalism, National and Gender:Exchange between the Japanese and Chinese Young Women's Chrestian Association during the Second Sino-Japanese War2015

    • 著者名/発表者名
      石川照子
    • 学会等名
      AAS アメリカアジア学会 年次大会
    • 発表場所
      シカゴ・シェラトンホテル
    • 年月日
      2015-03-27
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 上海史研究会、中日文化協会研究会合同集会研究発表「田村(佐藤)俊子の1942年―左俊芝の誕生、『女声』創刊号から第8号までを通して」2015

    • 著者名/発表者名
      山崎眞紀子
    • 学会等名
      上海史研究会、中日文化協会研究会合同集会
    • 発表場所
      大阪学院大学
    • 年月日
      2015-01-11
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 『キリスト教文化』「中華民国の社会とキリスト教ーー一九一二年から一九四九年までーー」2015

    • 著者名/発表者名
      石川照子
    • 出版者
      かんよう出版、
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 『歴史をひらく 女性史・ジェンダー史からみる東アジア世界』「女主の世界 : 6世紀・比丘尼の生涯から」2015

    • 著者名/発表者名
      李貞徳著、須藤瑞代訳
    • 出版者
      御茶の水書房
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 『ジェンダーの中国史』「中国における代理出産と『母性』――現代の『借り腹』」2015

    • 著者名/発表者名
      姚毅
    • 出版者
      勉誠出版
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] アジアの出産と家族計画―「産む・産まない・産めない」身体をめぐる政治2014

    • 著者名/発表者名
      姚毅
    • 総ページ数
      286
    • 出版者
      勉誠出版
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi