• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マイクロデータを用いた東アジアからの観光客のインバウンドツーリズム特性分析

研究課題

研究課題/領域番号 26360092
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 観光学
研究機関日本文理大学

研究代表者

本村 裕之  日本文理大学, 経営経済学部, 教授 (40352421)

研究分担者 今西 衞  日本文理大学, 経営経済学部, 准教授 (80446111)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードインバウンドツーリズム / 経済政策 / 国際観光マーケティング / 政策シミュレーション / インバウントツーリズム / モデル再構築 / 関係機関交渉
研究成果の概要

既存研究においては、海外旅行の準備期間において数次のプロセスを経るものとの考えがあった。しかし今回の研究において、東アジア、特に中国から九州エリアへの渡航観光客に関しては即時性を伴った意思決定・行動が行われ、従来型の観光需要モデリングがそのままでは適応しづらい状況を発見することが出来た。この現象が、東アジア・九州間で特有の現象なのか、他地域にも適応できる現象なのか、新たな視点の提供を行うことが出来た。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2016

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 地域資源を活用した情報提供の効果検証2016

    • 著者名/発表者名
      今西 衞
    • 学会等名
      日本地域学会
    • 発表場所
      新潟大学
    • 年月日
      2016-10-09
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi