• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

同時代の受容と批判から再構成されるカントの超越論哲学

研究課題

研究課題/領域番号 26370009
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 哲学・倫理学
研究機関東北大学 (2015-2017)
新潟大学 (2014)

研究代表者

城戸 淳  東北大学, 文学研究科, 准教授 (90323948)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワードカント / 超越論哲学 / 18世紀 / 自己意識 / 観念論論駁 / 自由 / ドイツ観念論 / 『オプス・ポストゥムム』 / 同時代 / 超越論的観念論 / 『純粋理性批判』 / 批判 / 統覚 / 時間
研究成果の概要

本研究は、同時代におけるさまざまなカント哲学の受容と批判を収集・整理し、それらに対する応答をカントの著作や遺稿などに跡づけることによって、同時代の思想的な脈略のなかで、『純粋理性批判』から『オプス・ポストゥムム』にいたるまでのカントの超越論哲学とその発展を再構成して解釈する試みである。とりわけ、超越論的演繹論の自己意識論や、観念論論駁について、同時代的なコンテクストから解釈することに尽力した。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2018 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 「自律の方式へ──カントの定言命法の諸方式」2016

    • 著者名/発表者名
      城戸淳
    • 雑誌名

      東北大学哲学研究会編『思索』

      巻: 49 ページ: 1-21

    • NAID

      40020995128

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「書評 望月俊孝著『物にして言葉――カントの世界反転光学』」2016

    • 著者名/発表者名
      城戸淳
    • 雑誌名

      日本カント協会編『日本カント研究』

      巻: 17 ページ: 186-190

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 観念論論駁への途上で――カントの超越論的観念論をめぐる批判と応答2015

    • 著者名/発表者名
      城戸淳
    • 雑誌名

      Nux(ニュクス)

      巻: 2 ページ: 130-145

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 時間と自我──カント超越論的感性論第七節における反論と応答2014

    • 著者名/発表者名
      城戸淳
    • 雑誌名

      東北大学哲学研究会編『思索』

      巻: 47 ページ: 199-219

    • NAID

      120007192712

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 宇宙論的自由と叡知的性格――アリソン『カントの自由論』に寄せて2018

    • 著者名/発表者名
      城戸淳
    • 学会等名
      第30回 新潟哲学思想セミナー(NiiPhiS)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Kant’s Synthetic Unity of Apperception and Its Rivals2015

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Kido
    • 学会等名
      12. Internationaler Kant-Kongress in Wien
    • 発表場所
      ウィーン(オーストリア共和国)
    • 年月日
      2015-09-21
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 時間と自我――カント超越論的感性論第七節における反論と応答2015

    • 著者名/発表者名
      城戸淳
    • 学会等名
      カント研究会 第288回例会
    • 発表場所
      法政大学
    • 年月日
      2015-02-22
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 合評会 城戸淳著『理性の深淵──カント超越論的弁証論の研究』2015

    • 著者名/発表者名
      著者 城戸淳、特定質問者 長田蔵人+佐藤慶太
    • 学会等名
      カント研究会 第287回例会
    • 発表場所
      法政大学
    • 年月日
      2015-01-25
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 合評会「城戸淳『理性の深淵──カント超越論的弁証論の研究』を読む」2014

    • 著者名/発表者名
      著者 城戸淳、提題者 滝沢正之+山蔦真之
    • 学会等名
      哲学/倫理学セミナー 第102回例会
    • 発表場所
      文京区民センター
    • 年月日
      2014-12-20
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 『新・カント読本』(城戸淳「英米圏のカント研究――経験論の伝統」21~32頁)2018

    • 著者名/発表者名
      牧野英二編
    • 総ページ数
      422
    • 出版者
      法政大学出版局
    • ISBN
      9784588150890
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] Akten des XII. Kant-Kongresses 2015 (Atsushi Kido, “Kant’s Synthetic Unity of Apperception and Its Rivals”(印刷中))2018

    • 著者名/発表者名
      Kant-Gesellschaft
    • 出版者
      Walter de Gruyter
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] Akten des 12. Internationalen Kant-Kongresses "Natur und Freiheit" in Wien vom 21.-25. September 20152018

    • 著者名/発表者名
      Hg. v. Violetta L. Waibel und Margit Ruffing
    • 出版者
      Walter de Gruyter
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 『カントの自由論』(叢書・ウニベルシタス 1060)2017

    • 著者名/発表者名
      ヘンリー・E.アリソン著、城戸淳訳
    • 総ページ数
      590
    • 出版者
      法政大学出版局
    • ISBN
      9784588010606
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi